新成人のみなさま おめでとうございます〜
成人の日の家族でのお祝いにも
冬の寒い季節のお祝いのシーンでオススメなお祝いご馳走レシピです

お祝いと言ったらやっぱりお肉〜(ですよねっ?)
牛すき焼きの割り下を手づくりします!
いつもの割り下と違ってワインの風味香る割り下
お肉との相性もばっちり!
そして具材は
メインのお肉と玉ねぎと旬の春菊だけ!
題して実にシンプルな「大人の牛すき焼き」

玉ねぎの甘さ、春菊の苦み、そしてお肉のジューシーさが
手づくり赤ワインの割り下に絡んでうまーっ
お鍋の手順

オリーブオイル(大さじ1分量外)で玉ねぎを炒めます

玉ねぎがしんなりしたらお肉を投入〜

ココで割り下を入れます

グツグツしてきてお肉のお好みタイミングで、、、

春菊の投入〜

溶いた卵に絡めていただきます
卵に大根おろしをプラスすると更に絡みやすくなって美味!
締めにオススメ!サリ麺

締めにはうどんでは無く韓国の麺「サリ麺」をいれました

この「サリ麺」あ韓国の鍋料理に具材として使われるインスタントラーメン
ちょっと大きめの麺のみでスープは入っていないんです
太麺でコシが強くもっちり煮込んでも伸びにくいので鍋物におすすめ


牛すき使用で使うと仕上げは旨味たっぷりの焼きそばな雰囲気にしあがりました
結構、麺の量が多いので1袋で3人〜4人くらいは対応できそう
(夫40、妻42歳の家庭の鍋後胃袋調べ)
今回のお肉


いつもは節約主義な私にこんな豪華なお肉は年に何回あるだろう〜(笑)
いや、一生に、、、数回かも。
今回のお肉は宮崎ブランドアンバサダーで宮崎県さまより
クリスマスプレゼントでいただきました。
あはは、自分ではなかなか買えないけどいただくと非常に嬉しい贈り物っ
ので我が家では今年もがんばろー!の
お家新年会にて美味しくいただきました〜
口蹄疫を踏み越えた日本一の牛肉 宮崎牛

屈強を超えまさに勝ち抜いてきた牛さんでとっても美味しいです。
お祝いの機会やこれからがんばる方への贈り物にとてもオススメです
今回のお肉スペシャルバージョンでしたが
この割り下はスペシャルなお肉からお買い得なお肉まで対応!
もちろんお買い得な牛コマちゃん、豚コマちゃんとも相性バッチリです。
普段のすき焼きにもオススメです
ぜひ、手づくり割り下ですき焼き 試してみてくださいね〜

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
成人の日の家族でのお祝いにも
冬の寒い季節のお祝いのシーンでオススメなお祝いご馳走レシピです

お祝いと言ったらやっぱりお肉〜(ですよねっ?)
牛すき焼きの割り下を手づくりします!
いつもの割り下と違ってワインの風味香る割り下
お肉との相性もばっちり!
そして具材は
メインのお肉と玉ねぎと旬の春菊だけ!
題して実にシンプルな「大人の牛すき焼き」

玉ねぎの甘さ、春菊の苦み、そしてお肉のジューシーさが
手づくり赤ワインの割り下に絡んでうまーっ
赤ワイン風味の手づくり割り下で【春菊とタマネギの牛すき焼き】
RECIPE
材料2人分
調理時間 15分

赤ワイン割り下(作りやすい分量:約2人分)
・赤ワイン‥‥‥100cc ・醤油‥‥‥100cc
・みりん‥‥‥50cc ・砂糖‥‥‥大さじ4
・水‥‥‥400cc ・昆布‥‥‥10センチの長さ
具材:玉ねぎ1個、春菊200g、牛肉(すき焼き用)300g
付けたれ:生卵2個、大根おろし適量

1、鍋に水と昆布をいれ中火にかけ、沸騰直前で弱火にして出汁をとります





2、赤ワイン、みりん、砂糖、醤油を加え、一煮立ちさせ、冷まします



赤ワイン割り下(作りやすい分量:約2人分)
・赤ワイン‥‥‥100cc ・醤油‥‥‥100cc
・みりん‥‥‥50cc ・砂糖‥‥‥大さじ4
・水‥‥‥400cc ・昆布‥‥‥10センチの長さ
具材:玉ねぎ1個、春菊200g、牛肉(すき焼き用)300g
付けたれ:生卵2個、大根おろし適量

1、鍋に水と昆布をいれ中火にかけ、沸騰直前で弱火にして出汁をとります





2、赤ワイン、みりん、砂糖、醤油を加え、一煮立ちさせ、冷まします
お鍋の手順

オリーブオイル(大さじ1分量外)で玉ねぎを炒めます

玉ねぎがしんなりしたらお肉を投入〜

ココで割り下を入れます

グツグツしてきてお肉のお好みタイミングで、、、

春菊の投入〜

溶いた卵に絡めていただきます
卵に大根おろしをプラスすると更に絡みやすくなって美味!
締めにオススメ!サリ麺

締めにはうどんでは無く韓国の麺「サリ麺」をいれました

この「サリ麺」あ韓国の鍋料理に具材として使われるインスタントラーメン
ちょっと大きめの麺のみでスープは入っていないんです
太麺でコシが強くもっちり煮込んでも伸びにくいので鍋物におすすめ


牛すき使用で使うと仕上げは旨味たっぷりの焼きそばな雰囲気にしあがりました
結構、麺の量が多いので1袋で3人〜4人くらいは対応できそう
(夫40、妻42歳の家庭の鍋後胃袋調べ)
今回のお肉


いつもは節約主義な私にこんな豪華なお肉は年に何回あるだろう〜(笑)
いや、一生に、、、数回かも。
今回のお肉は宮崎ブランドアンバサダーで宮崎県さまより
クリスマスプレゼントでいただきました。
あはは、自分ではなかなか買えないけどいただくと非常に嬉しい贈り物っ
ので我が家では今年もがんばろー!の
お家新年会にて美味しくいただきました〜
口蹄疫を踏み越えた日本一の牛肉 宮崎牛

口蹄疫の発生で大量の家畜の処分を余儀なくされた宮崎県でしたが、
畜産再生のためにこの苦難から必死の立ち上がりを見せます。
5年に1度開催される「和牛 オリンピック」こと「全国和牛能力共進会」で、口蹄疫に見舞われる前の2007年、宮崎県は全国1位を獲得していました。
そして口蹄疫が発生した2年後の2012年、家畜約29万頭の殺処分という、
国内史上最大規模の被害を受けたにもかかわらず、宮崎県はふたたび日本一に輝きます。
ブランド力を決定する大切な種牛50頭も殺処分され、残っていたのはわずか5頭だけ。
この苦境からスタートして、質の良い牛を安定的に生産できる日本一の種牛を育てあげた生産者の強い想いと努力が、畜産県としての宮崎県の復活と現在の宮崎牛の人気を支えています。
戦い抜いた宮崎の生産者さんの思いが詰まった牛さん。口蹄疫にも負けず、高品質を守りぬいた宮崎牛は、口蹄疫を経てさらにブランド力が高まりました。
そして口蹄疫から2年後の2012年には、宮崎牛は二度目の日本一のブランド牛と認められるようになりました。
屈強を超えまさに勝ち抜いてきた牛さんでとっても美味しいです。
お祝いの機会やこれからがんばる方への贈り物にとてもオススメです
今回のお肉スペシャルバージョンでしたが
この割り下はスペシャルなお肉からお買い得なお肉まで対応!
もちろんお買い得な牛コマちゃん、豚コマちゃんとも相性バッチリです。
普段のすき焼きにもオススメです
ぜひ、手づくり割り下ですき焼き 試してみてくださいね〜

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
コメント一覧 (2)
いいな~
うちにもこんなクリスマスプレゼント来ないかな(*^^*)
すき焼き最近食べてないや~
春菊も大好き♡
サリ麺って初めてみた~
スープ入ってないの?
もうそれだけで本当鍋用の麺ってかんじがするね。
この辺のスーパーでも売ってるかな?
探してみよ♪
めっちゃお肉おいしかった〜!
宮崎の牛さんはがんばってるから感謝の気持ちでいただきました〜
この麺、すごいでしょー!お鍋用なんだって
私は地元のスーパーで買ったけど、カルディでもみかけたよ〜
1袋でめちゃボリュームもあるし、おすすめだよ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。