急にまた寒くなりました〜
お天気良いのに灰色の重たい雲
みるだけでも風邪ひきそう〜
いよいよ本格的に寒さの到来で風邪も引きやすくなる季節。
風邪引いてお医者さんにかかるとお金も体力も消耗なので
引く前に風邪予防オススメな食材を合わせて
美味しく食べて風邪予防できたら〜なレシピで今日はお届けです

風邪予防にオススメ食材

・レンコン
レンコンは昔から咳をしずめたり、喉に良いと民間療法でも有名。
腫れや炎症を鎮める効果もあるそうです
ビタミンCもたくさん!風邪予防にはオススメ

・クミン
クミンは食欲増進や胃腸の調子を整える消化器官に効果、
抗酸化作用もあり免疫力を高める作用もあるあるそうです
特にこの時期、お正月明けてたくさん食べて、たくさん飲んで
胃腸がちょっと弱っている時は特に風邪に目をつけられそう〜
しっかり食べて、栄養補給!

・唐辛子
辛くてホットな唐辛子食べると身体があたたまります。
身体の中から温めて風邪予防

・にんにく
にんにくは「天然の抗生物質」って言われているんですって!
疲労回復効果、滋養強壮でも知られますが、殺菌効果もあるそうです
疲れがたまると風邪もひきやすくなるので、その前にブロック!

・パクチー
薬膳では辛温解表類という植物に分類されているそうです

食べたから風邪をひかないという事ではないけれど、
病は気からともいうし(笑)
風邪ひいてごはん食べれなくなるのはつらいし、キツいし、
食べ物パワーを信じて、美味しく食べて、風邪引かずにこの季節乗り越えたいですね〜。
【レンコンとクミンのキンピラ】


お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
お天気良いのに灰色の重たい雲
みるだけでも風邪ひきそう〜
いよいよ本格的に寒さの到来で風邪も引きやすくなる季節。
風邪引いてお医者さんにかかるとお金も体力も消耗なので
引く前に風邪予防オススメな食材を合わせて
美味しく食べて風邪予防できたら〜なレシピで今日はお届けです

風邪予防にオススメ食材

・レンコン
レンコンは昔から咳をしずめたり、喉に良いと民間療法でも有名。
腫れや炎症を鎮める効果もあるそうです
ビタミンCもたくさん!風邪予防にはオススメ

・クミン
クミンは食欲増進や胃腸の調子を整える消化器官に効果、
抗酸化作用もあり免疫力を高める作用もあるあるそうです
特にこの時期、お正月明けてたくさん食べて、たくさん飲んで
胃腸がちょっと弱っている時は特に風邪に目をつけられそう〜
しっかり食べて、栄養補給!

・唐辛子
辛くてホットな唐辛子食べると身体があたたまります。
身体の中から温めて風邪予防

・にんにく
にんにくは「天然の抗生物質」って言われているんですって!
疲労回復効果、滋養強壮でも知られますが、殺菌効果もあるそうです
疲れがたまると風邪もひきやすくなるので、その前にブロック!

・パクチー
薬膳では辛温解表類という植物に分類されているそうです
解表類食物は、発汗作用により、邪気を駆逐し、営衛運行を調節してから、身体を温めてくれて、毒素を出して、胃腸の調子を整えてくれるので風邪のひき始めなどにも良いそうです
表証を治療する食物の総称であります。

食べたから風邪をひかないという事ではないけれど、
病は気からともいうし(笑)
風邪ひいてごはん食べれなくなるのはつらいし、キツいし、
食べ物パワーを信じて、美味しく食べて、風邪引かずにこの季節乗り越えたいですね〜。


RECIPE
材料2人分
調理時間 10分

・れんこん‥‥‥200g ・クミン(ホール)‥‥‥小さじ1/2
・唐辛子‥‥‥2本 ・オリーブオイル‥‥‥大さじ3
・パクチー‥‥‥適量 ・塩‥‥‥小さじ1/2
・にんにく‥‥‥1丁

1、レンコンは半月切りのスライスにします
ニンニクはみじん切りにします
2、フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子をいれ中火にかけます


3、香りがたったらレンコンを炒めます
4、レンコンが透き通って来て火が通ったら塩で味を整えます
5、器にもり、パクチーを添えます





・れんこん‥‥‥200g ・クミン(ホール)‥‥‥小さじ1/2
・唐辛子‥‥‥2本 ・オリーブオイル‥‥‥大さじ3
・パクチー‥‥‥適量 ・塩‥‥‥小さじ1/2
・にんにく‥‥‥1丁

1、レンコンは半月切りのスライスにします
ニンニクはみじん切りにします
2、フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子をいれ中火にかけます


3、香りがたったらレンコンを炒めます
4、レンコンが透き通って来て火が通ったら塩で味を整えます
5、器にもり、パクチーを添えます



お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。