昨年の8月からキックボクシングを始めたんですけど
動機はもちろんビールなお腹を凹ましたくて。
行き始めた頃ガツーンと体重も落ちたんですよ。
そこから停滞して、、、いま、また増えてる!?
確かに筋トレもすこし入れ始めたのでこの重さが筋肉だったら良いのにな〜
キック行き始めてから食べ物が更に美味しくて〜
お腹すくのよね〜
やっぱり食べ過ぎちゃっているのかしら?運動への安心感で(笑)
という最近のご様子を反映してこんなサラダができました〜
名付けて筋肉サラダ

お肉プラスの食べ応えサラダでダイエット
ワンプレートのディッシュスタイルサラダに。

お野菜だけだと食べ応えが少なくて満足できないのでお肉をプラス。
糖質制限でもオススメな牛さまで。
しかも小間切れ肉がお買い得タイミングにゲットした物
高タンパクな牛肉の赤身は筋肉の持久力や成長を支える栄養素が豊富だそうです
赤身の肉は消化吸収が遅く血中のアミノ酸濃度を継続して高く維持できるので
筋肉の回復と成長を促してくれる効果もあるんだそうですよ
筋トレ後は赤みの牛肉っ
ワンプレートにしたディッシュスタイルのサラダは見た目も
ボリューム感がでます。

風味でも満足感有り!
女性に嬉しいデトックス効果のあるパクチーをプラス

風味プラスで満足感を更にUP
デトックス効果もありパクチーをいれました。
お野菜モリモリで量はアップでカロリーはダウン


低カロリーのレタスをたくさん!でカロリーダウン
むしゃむしゃお口もたくさん動かすので
お腹の満足感へつながります

アレンジでリセットごはんにも

今回は牛肉でしたが、メインを高タンパク低カロリーな蒸したササミや胸肉や、
鮭などでアレンジすれば意外と飽きずに続けられます。
スポーツした日や、ちょっと食べ過ぎが続いたリセットごはんにもオススメです

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
動機はもちろんビールなお腹を凹ましたくて。
行き始めた頃ガツーンと体重も落ちたんですよ。
そこから停滞して、、、いま、また増えてる!?
確かに筋トレもすこし入れ始めたのでこの重さが筋肉だったら良いのにな〜
キック行き始めてから食べ物が更に美味しくて〜
お腹すくのよね〜
やっぱり食べ過ぎちゃっているのかしら?運動への安心感で(笑)
という最近のご様子を反映してこんなサラダができました〜
名付けて筋肉サラダ

お肉プラスの食べ応えサラダでダイエット
ワンプレートのディッシュスタイルサラダに。

お野菜だけだと食べ応えが少なくて満足できないのでお肉をプラス。
糖質制限でもオススメな牛さまで。
しかも小間切れ肉がお買い得タイミングにゲットした物
高タンパクな牛肉の赤身は筋肉の持久力や成長を支える栄養素が豊富だそうです
赤身の肉は消化吸収が遅く血中のアミノ酸濃度を継続して高く維持できるので
筋肉の回復と成長を促してくれる効果もあるんだそうですよ
筋トレ後は赤みの牛肉っ
ワンプレートにしたディッシュスタイルのサラダは見た目も
ボリューム感がでます。

風味でも満足感有り!
女性に嬉しいデトックス効果のあるパクチーをプラス

風味プラスで満足感を更にUP
デトックス効果もありパクチーをいれました。
お野菜モリモリで量はアップでカロリーはダウン


低カロリーのレタスをたくさん!でカロリーダウン
むしゃむしゃお口もたくさん動かすので
お腹の満足感へつながります
【牛肉とパクチーとレタスの筋肉サラダ】

RECIPE
材料2人分
調理時間 5分

・牛赤身細切れ肉‥‥‥200g ・レタス‥‥‥1玉
・パクチー‥‥‥根付き3株 ・ニンジン‥‥‥1/2本
・オリーブオイル‥‥‥大さじ1 ・塩胡椒‥‥‥少々
・お好みのドレッシング‥‥‥適量(ノンオイルがオススメ)

1、パクチーは根をとり葉はざく切りに、根はみじん切りにする
2、レタスは食べやすい大きさにちぎる
3、ニンジンは千切りにする

4、フライパンにオリーブオイル、刻んだパクチーの根をいれ火にかけ
牛肉を炒め塩こしょうで味を整える


5、野菜、肉をワンプレートに盛り付けお好みのドレッシングでいただく




・牛赤身細切れ肉‥‥‥200g ・レタス‥‥‥1玉
・パクチー‥‥‥根付き3株 ・ニンジン‥‥‥1/2本
・オリーブオイル‥‥‥大さじ1 ・塩胡椒‥‥‥少々
・お好みのドレッシング‥‥‥適量(ノンオイルがオススメ)

1、パクチーは根をとり葉はざく切りに、根はみじん切りにする
2、レタスは食べやすい大きさにちぎる
3、ニンジンは千切りにする

4、フライパンにオリーブオイル、刻んだパクチーの根をいれ火にかけ
牛肉を炒め塩こしょうで味を整える


5、野菜、肉をワンプレートに盛り付けお好みのドレッシングでいただく

アレンジでリセットごはんにも

今回は牛肉でしたが、メインを高タンパク低カロリーな蒸したササミや胸肉や、
鮭などでアレンジすれば意外と飽きずに続けられます。
スポーツした日や、ちょっと食べ過ぎが続いたリセットごはんにもオススメです

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。