カレーは毎日でも飽きない我が家(笑)
先週は出張が多かったので旦那さんごはんにカレーを作り置きしておりました
カレー好きと言う事もあるけど、
普段お料理をしない旦那氏には
「温めるだけでOK」で「どんなタイミングでも食べれる」カレーは
忙しい時なんかにも結構活躍しています〜

この春の新商品!ハウス食品さんからでたキーマカレーをつかってみました
キーマカレー専用のルウっていままで、なかったし
かなり気になる、気になる〜!!!
家庭で手軽にキーマカレーが楽しめる専用のルウ


濃厚な旨みとさわやかな辛さが特徴のキーマカレー専用ルウとして
2月20にちから発売がスタートしたこのルウを使うと
お家でも手軽にキーマカレーが楽しめます♪
ひき肉や玉ねぎの旨みを引き立てる
清涼感のあるスパイス:カルダモン、チリパウダー、セージ等の香りを強めることで
スパイスの風味がいきるより本格的な味わいに近い仕上りになっているそうです
材料たった3種類!

玉ねぎ、ひき肉、お水とシンプル!
買い置きしてそうな材料でできるのが嬉しいです
お家でそろう物で出来ちゃうので楽チン
作り方も3ステップ

切って、炒めて、煮る。
めちゃ簡単な行程で失敗も少ないです!
しかも時短でできます。
お料理初心者さんやこれから一人暮らしで自炊に挑戦する方にも
オススメ〜

キーマカレー専用のルウをつかうので超簡単!
材料切ったら炒めて煮るだけ!
ひき肉や玉ねぎの旨味をスパイスが引き立てた
爽やかな辛さと深いコクが特徴のキーマカレーがお家でも手軽に楽しめます

RECIPE
材料9皿分(ルウ1箱使用)
調理時間 約20分
・ハウス ジャワカレーキーマカレー(中辛)‥‥‥1箱
・牛豚合挽き肉シンプル‥‥‥450g
・玉ねぎ‥‥‥3個
(箱のレシピ通りでは4個使用。今回は1個分の玉ねぎをセロリでアレンジ)
・セロリ‥‥‥1本
・サラダ油‥‥‥大さじ2 ・水‥‥‥250cc

作り方
1、玉ねぎとセロリはみじん切りにします


2、フライパンに油をひき肉を炒め、肉の色が変わったら玉ねぎと
セロリを加え火が通るまで炒めます


3、水を加え一煮立ちさせ、火を止め、ルウを割り入れ溶かし、
再び火をつけ、5分かき混ぜながら加熱します



そんでもってせっかくなので「ナン」も焼いてみた〜
ここでもハウスさんにお世話になりました(笑)
お家で手軽に焼きたてのナンが楽しめるミックス粉


ナンを作るために必要な材料がすべてミックスされた粉なので
水と混ぜるだけで手軽にナンを作ることが出来ちゃいます
捏ねたら、形成して焼くだけ〜 オーブントースターで出来るのも嬉しいですよ♪


RECIPE
材料4枚(1袋使用)
調理時間 約15分
・ハウス カレーパートナー「ナンミックス」‥‥‥1袋
・水130ml

作り方
1、ボウルにナンミックスと水をいれ生地が手につきにくく滑らかになり
まとまるまで5分から10分こねます
2、生地を4等分して暑さ6ミリくらいにのばします
3、オーブントースターで軽く焼き色がつくまで加熱します


ふっくらナンにスパイスが豊かで濃厚なキーマカレーを一緒に♪
お家がインド料理屋さんな雰囲気に〜
しっかりとスパイスも感じる仕上りで玉ねぎとひき肉の美味しさを
引き立てたキーマカレーで、後味にピリッと感じる辛さが印象的
中辛ではありますが玉ねぎの甘さもあるからか、
美味しい♪と感じる辛さでした〜
私はもう少し辛いのが好きなので辛口と大辛が出ないか期待中(笑)

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
先週は出張が多かったので旦那さんごはんにカレーを作り置きしておりました
カレー好きと言う事もあるけど、
普段お料理をしない旦那氏には
「温めるだけでOK」で「どんなタイミングでも食べれる」カレーは
忙しい時なんかにも結構活躍しています〜

この春の新商品!ハウス食品さんからでたキーマカレーをつかってみました
キーマカレー専用のルウっていままで、なかったし
かなり気になる、気になる〜!!!
家庭で手軽にキーマカレーが楽しめる専用のルウ


濃厚な旨みとさわやかな辛さが特徴のキーマカレー専用ルウとして
2月20にちから発売がスタートしたこのルウを使うと
お家でも手軽にキーマカレーが楽しめます♪
ひき肉や玉ねぎの旨みを引き立てる
清涼感のあるスパイス:カルダモン、チリパウダー、セージ等の香りを強めることで
スパイスの風味がいきるより本格的な味わいに近い仕上りになっているそうです
材料たった3種類!

玉ねぎ、ひき肉、お水とシンプル!
買い置きしてそうな材料でできるのが嬉しいです
お家でそろう物で出来ちゃうので楽チン
作り方も3ステップ

切って、炒めて、煮る。
めちゃ簡単な行程で失敗も少ないです!
しかも時短でできます。
お料理初心者さんやこれから一人暮らしで自炊に挑戦する方にも
オススメ〜
【キーマカレーとナンのプレート】

キーマカレー専用のルウをつかうので超簡単!
材料切ったら炒めて煮るだけ!
ひき肉や玉ねぎの旨味をスパイスが引き立てた
爽やかな辛さと深いコクが特徴のキーマカレーがお家でも手軽に楽しめます

RECIPE


・ハウス ジャワカレーキーマカレー(中辛)‥‥‥1箱
・牛豚合挽き肉シンプル‥‥‥450g
・玉ねぎ‥‥‥3個
(箱のレシピ通りでは4個使用。今回は1個分の玉ねぎをセロリでアレンジ)
・セロリ‥‥‥1本
・サラダ油‥‥‥大さじ2 ・水‥‥‥250cc

作り方
1、玉ねぎとセロリはみじん切りにします


2、フライパンに油をひき肉を炒め、肉の色が変わったら玉ねぎと
セロリを加え火が通るまで炒めます


3、水を加え一煮立ちさせ、火を止め、ルウを割り入れ溶かし、
再び火をつけ、5分かき混ぜながら加熱します



そんでもってせっかくなので「ナン」も焼いてみた〜
ここでもハウスさんにお世話になりました(笑)
お家で手軽に焼きたてのナンが楽しめるミックス粉


ナンを作るために必要な材料がすべてミックスされた粉なので
水と混ぜるだけで手軽にナンを作ることが出来ちゃいます
捏ねたら、形成して焼くだけ〜 オーブントースターで出来るのも嬉しいですよ♪


RECIPE


・ハウス カレーパートナー「ナンミックス」‥‥‥1袋
・水130ml

作り方
1、ボウルにナンミックスと水をいれ生地が手につきにくく滑らかになり
まとまるまで5分から10分こねます
2、生地を4等分して暑さ6ミリくらいにのばします
3、オーブントースターで軽く焼き色がつくまで加熱します


ふっくらナンにスパイスが豊かで濃厚なキーマカレーを一緒に♪
お家がインド料理屋さんな雰囲気に〜
しっかりとスパイスも感じる仕上りで玉ねぎとひき肉の美味しさを
引き立てたキーマカレーで、後味にピリッと感じる辛さが印象的
中辛ではありますが玉ねぎの甘さもあるからか、
美味しい♪と感じる辛さでした〜
私はもう少し辛いのが好きなので辛口と大辛が出ないか期待中(笑)
|
|

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。