毎週火曜日は素麺レシピの日
今日のテーマは素麺つゆを手づくりで〜

お家で手づくり 素麺の麺つゆ

冷蔵庫に入っていてお茶と思って飲んだら麺つゆアルアル(笑)
我が家の素麺の麺つゆも母の手づくりでした。
母バージョンは椎茸のだしが効いてるのがポイントで。
実家に帰って素麺をたべると母の味だな〜って思います
ストレートタイプだから薄めずそのまま旨味を楽しめるのも
手づくりの麺つゆの良い所♪
お手軽お出汁のとり方で簡単麺つゆ作り

お出汁のとり方が面倒いとか、わからない方もこの方法なら安心☆
水出汁でお出汁をとります。

清潔な入れ物にお水と鰹節、昆布、乾しいたけを入れたら
冷蔵庫で一晩置くだけ!
朝仕込んで日中お仕事から帰ってくるまで置いておいてもOK
美味しいエキスがつまった出汁が出来上がってます
旨味たっぷりのベースのお出汁のヒミツ


昆布×鰹節×乾椎茸
それぞれでも美味しいお出汁が出来ますが、合わさる事で相乗効果を発揮します
旨味成分のグルタミン酸は昆布や野菜などに、イノシン酸は魚や肉類に、
グアニル酸は干しきのこ類に多く含まれています。
単独で使うよりも、アミノ酸であるグルタミン酸と、
核酸系うま味物質であるイノシン酸やグアニル酸を組み合わせることで、
うま味が飛躍的に強くなることが知られていて、
これが「うま味の相乗効果」なるという事なんだそうです
料理って科学っ
旨味相乗効果な美味しい手づくりの麺つゆで夏の素麺も更に美味しく♪

レシピは島原の美味しい手延べ素麺をつくる本村製麺所様サイトにてご紹介中です♪
↓↓↓レシピはこちらから↓↓↓

一年中大活躍な島原の手延べ素麺




島原の手延べそうめんの特徴はコシの強さとつるつる喉越しの良い食感が特徴。
とてもコシが強いのでにゅう麺などにしても煮崩れも少ないので
島原地方ではにゅう麺を雲仙岳にあやかって、乾麺からグツグツ煮込んで食べることから
「地獄煮」というそう。
夏だけでなく冬でも素麺が定着しているいただき方だそうです。
南島原の本村製麺所は、島原そうめん製造の発祥地であり中心地である南島原の須川で
親子3代にわたり技術を受け継ぎ、次につなげ、作るべきと考え、素麺を作られています。

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
今日のテーマは素麺つゆを手づくりで〜

お家で手づくり 素麺の麺つゆ

冷蔵庫に入っていてお茶と思って飲んだら麺つゆアルアル(笑)
我が家の素麺の麺つゆも母の手づくりでした。
母バージョンは椎茸のだしが効いてるのがポイントで。
実家に帰って素麺をたべると母の味だな〜って思います
ストレートタイプだから薄めずそのまま旨味を楽しめるのも
手づくりの麺つゆの良い所♪
お手軽お出汁のとり方で簡単麺つゆ作り

お出汁のとり方が面倒いとか、わからない方もこの方法なら安心☆
水出汁でお出汁をとります。

清潔な入れ物にお水と鰹節、昆布、乾しいたけを入れたら
冷蔵庫で一晩置くだけ!
朝仕込んで日中お仕事から帰ってくるまで置いておいてもOK
美味しいエキスがつまった出汁が出来上がってます
旨味たっぷりのベースのお出汁のヒミツ


昆布×鰹節×乾椎茸
それぞれでも美味しいお出汁が出来ますが、合わさる事で相乗効果を発揮します
旨味成分のグルタミン酸は昆布や野菜などに、イノシン酸は魚や肉類に、
グアニル酸は干しきのこ類に多く含まれています。
単独で使うよりも、アミノ酸であるグルタミン酸と、
核酸系うま味物質であるイノシン酸やグアニル酸を組み合わせることで、
うま味が飛躍的に強くなることが知られていて、
これが「うま味の相乗効果」なるという事なんだそうです
料理って科学っ
旨味相乗効果な美味しい手づくりの麺つゆで夏の素麺も更に美味しく♪

レシピは島原の美味しい手延べ素麺をつくる本村製麺所様サイトにてご紹介中です♪
↓↓↓レシピはこちらから↓↓↓

一年中大活躍な島原の手延べ素麺




島原の手延べそうめんの特徴はコシの強さとつるつる喉越しの良い食感が特徴。
とてもコシが強いのでにゅう麺などにしても煮崩れも少ないので
島原地方ではにゅう麺を雲仙岳にあやかって、乾麺からグツグツ煮込んで食べることから
「地獄煮」というそう。
夏だけでなく冬でも素麺が定着しているいただき方だそうです。
南島原の本村製麺所は、島原そうめん製造の発祥地であり中心地である南島原の須川で
親子3代にわたり技術を受け継ぎ、次につなげ、作るべきと考え、素麺を作られています。

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。