今日はスパイス大使番外編〜
コマーシャルを見ていたら、美味しそうなドーナツカレーが
ミスドの新商品だっと思っていたら、なんとハウス食品とのコラボっ
これはハウススパイス大使としては見逃せない〜っ
という事で全6種 食べ比べ〜

ミスドとハウスが本気で作ったドーナツカレー

キーマカレー、グリーンカレー、欧風カレーの3種のカレーをベースに
ポン・デ・リング、サクサク生地カレーパン生地、あられのついた衣仕立て生地のサンド
と生地違いの組み合わせで全6種のドーナツカレー展開
■ポン・デ・キーマカレー
もちもち生地に、 スパイシーな辛さのキーマカレーをサンド
モッチリ食感の生地とカレーのハーモニー
キーマカレーはほんのり甘さのあるカレーに感じました。
ほのかに甘さを感じる生地だからかな?
けど、スパイシーさはちゃんとあるっ!!!
辛さは控えめに感じたので、お子様も食べやすい仕上り
■ポン・デ・グリーンカレー
もちもち生地に、爽快な辛さのグリーンカレーをサンド

こちらもモッチリ生地にサンド。
グリーンカレーはとても辛いイメージがありますが、辛さは控えめにかんじました。
みんながたべれる優しさを感じる辛さ。
辛い物が苦手な方やお子様も食べやすいと思います♪
両方ともモッチリ食感の生地とカレーの風味がとても相性が◎
今まで無かったのが不思議なくらい。クセになります
小腹が好いた時のオヤツ代わりとしてもピッタリ
■パン・デ・キーマカレー
サクサク生地に、スパイシーな辛さのキーマカレー入り

カレーパンタイプのドーナツカレー
ポン・デシリーズと比べるとスパイシーに感じます
カレー感もしっかり感じられるのも嬉しいお食事系ドーナツ
■パン・デ・欧風カレー
サクサク生地に、マイルドな辛さの欧風カレー入り

写真はカレー少なめに見えますがこの奥にちゃんとたっぷりカレー入ってました
切る角度が違った(笑)
恥ずかしがり屋の欧風カレー(笑)
パッケージには「Curo」と書かれていたので欧風仕立ての黒カレーなのかな
チャツネの甘さに後から追いかける辛さも引き立つ
このカレーが一番「ザ、カレーパンのカレー」という雰囲気でした。
ちょっとアレンジの入ったサンドタイプ
この2種はそれぞれのカレーにトッピングが入ってました
■チーズ・デ・グリーンカレー
あられがついた生地に、爽快な辛さのカレーとチーズソースをサンド

サクサクモッチリの生地に、プチプチカリカリのあられ。結構ハマります
チーズのトッピングでコクとまろやかさがアップ
グリーンカレーのまた違う美味しさを発見
マイルドなチーズの旨味の後にスパイシーが後から追いかけてきました。
■タマゴ・デ・欧風カレー
あられがついた生地に、マイルドな辛さのカレーとタマゴサラダをサンド。

こちらは欧風カレーにタマゴサラダのトッピング
タマゴサラダ 良い仕事しておりますっ
タマゴのマイルドさがカレーの辛さを引き立てているからか?
6種の中で一番スパイシー感ある仕上り。かなり好きなタイプ♡
食べ比べの結果


どれもそれぞれ個性が活きていてオヤツ系、食事系と担当もありそうで
いろんな好みに合わせてチョイスできるドーナツカレーでした。
全体的にはまた食べたいのでロングラン希望(笑)
で、どれも素敵だったんだけど、
旦那氏と私の総合得点により、6種からのお気に入り!第1位は〜っ
■タマゴ・デ・欧風カレー

カレーのちょっと大人感あるスパイシーを感じるところ
遊び心のあるタマゴサラダのトッピング。
サクサクもっちりアラレの入った生地のハーモニー
そんで、ちょっとお酒のおつまみにもなりそうな所も(笑)
ミスドとハウスのカレーなる出会い

カレーを研究し続けるハウス食品×ドーナツを探求し続けるミスド

ハウスさんは数限りないスパイスの組み合わせから半年以上もかけて開発した渾身のカレー
ミスドさんはさらにカレーの魅力を引き出す生地開発と「本気でつくった」コラボ商品だそうです
コピーの文字どおり「ミスドとハウスのカレーなる出会い」
カレーもドーナツも大好きだから
また、いろんな国のカレーの種類で新商品とかでたら嬉しいなぁ〜
密かに期待を抱いています(笑)

今月はレシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪


コマーシャルを見ていたら、美味しそうなドーナツカレーが
ミスドの新商品だっと思っていたら、なんとハウス食品とのコラボっ
これはハウススパイス大使としては見逃せない〜っ
という事で全6種 食べ比べ〜

ミスドとハウスが本気で作ったドーナツカレー

キーマカレー、グリーンカレー、欧風カレーの3種のカレーをベースに
ポン・デ・リング、サクサク生地カレーパン生地、あられのついた衣仕立て生地のサンド
と生地違いの組み合わせで全6種のドーナツカレー展開
■ポン・デ・キーマカレー
もちもち生地に、 スパイシーな辛さのキーマカレーをサンド

モッチリ食感の生地とカレーのハーモニー
キーマカレーはほんのり甘さのあるカレーに感じました。
ほのかに甘さを感じる生地だからかな?
けど、スパイシーさはちゃんとあるっ!!!
辛さは控えめに感じたので、お子様も食べやすい仕上り
■ポン・デ・グリーンカレー
もちもち生地に、爽快な辛さのグリーンカレーをサンド

こちらもモッチリ生地にサンド。
グリーンカレーはとても辛いイメージがありますが、辛さは控えめにかんじました。
みんながたべれる優しさを感じる辛さ。
辛い物が苦手な方やお子様も食べやすいと思います♪
両方ともモッチリ食感の生地とカレーの風味がとても相性が◎
今まで無かったのが不思議なくらい。クセになります
小腹が好いた時のオヤツ代わりとしてもピッタリ
■パン・デ・キーマカレー
サクサク生地に、スパイシーな辛さのキーマカレー入り

カレーパンタイプのドーナツカレー
ポン・デシリーズと比べるとスパイシーに感じます
カレー感もしっかり感じられるのも嬉しいお食事系ドーナツ
■パン・デ・欧風カレー
サクサク生地に、マイルドな辛さの欧風カレー入り

写真はカレー少なめに見えますがこの奥にちゃんとたっぷりカレー入ってました
切る角度が違った(笑)
恥ずかしがり屋の欧風カレー(笑)
パッケージには「Curo」と書かれていたので欧風仕立ての黒カレーなのかな
チャツネの甘さに後から追いかける辛さも引き立つ
このカレーが一番「ザ、カレーパンのカレー」という雰囲気でした。
ちょっとアレンジの入ったサンドタイプ
この2種はそれぞれのカレーにトッピングが入ってました
■チーズ・デ・グリーンカレー
あられがついた生地に、爽快な辛さのカレーとチーズソースをサンド

サクサクモッチリの生地に、プチプチカリカリのあられ。結構ハマります
チーズのトッピングでコクとまろやかさがアップ
グリーンカレーのまた違う美味しさを発見
マイルドなチーズの旨味の後にスパイシーが後から追いかけてきました。
■タマゴ・デ・欧風カレー
あられがついた生地に、マイルドな辛さのカレーとタマゴサラダをサンド。

こちらは欧風カレーにタマゴサラダのトッピング
タマゴサラダ 良い仕事しておりますっ
タマゴのマイルドさがカレーの辛さを引き立てているからか?
6種の中で一番スパイシー感ある仕上り。かなり好きなタイプ♡
食べ比べの結果


どれもそれぞれ個性が活きていてオヤツ系、食事系と担当もありそうで
いろんな好みに合わせてチョイスできるドーナツカレーでした。
全体的にはまた食べたいのでロングラン希望(笑)
で、どれも素敵だったんだけど、
旦那氏と私の総合得点により、6種からのお気に入り!第1位は〜っ
■タマゴ・デ・欧風カレー

カレーのちょっと大人感あるスパイシーを感じるところ
遊び心のあるタマゴサラダのトッピング。
サクサクもっちりアラレの入った生地のハーモニー
そんで、ちょっとお酒のおつまみにもなりそうな所も(笑)
ミスドとハウスのカレーなる出会い

カレーを研究し続けるハウス食品×ドーナツを探求し続けるミスド

ハウスさんは数限りないスパイスの組み合わせから半年以上もかけて開発した渾身のカレー
ミスドさんはさらにカレーの魅力を引き出す生地開発と「本気でつくった」コラボ商品だそうです
コピーの文字どおり「ミスドとハウスのカレーなる出会い」
カレーもドーナツも大好きだから
また、いろんな国のカレーの種類で新商品とかでたら嬉しいなぁ〜
密かに期待を抱いています(笑)

今月はレシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
コメント一覧 (4)
知らなかったわ。
教えてくれてありがとう♡
ミスド大好き(笑
でもハウスさんとのコラボのカレーシリーズが出てるなんて知らなかったー(;^_^A
どれも美味しそうで、こういうのこそ難しいよねー。
まずはミスドに走らねばっww
うん!買いに行かなくちゃ〜!!!
生地とカレーの組み合わせでぜんぜん違う味わいだから
家族で食べ比べても楽しいかもっ
わたしもたまたまコマーシャルで見つけてね
うそーってテンションあがったわぁ〜
それぞれ個性が違うからすごく悩むと思うよ〜(笑)
家は旦那と半分ずつにして味比べしたよ〜
それでも3個たべてるやん(笑)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。