お肉もお野菜も楽しめて、満足感ある節約レシピ〜
爽やか大葉の風味が夏にピッタリです

甘酸っぱいタレが絡んだお肉の中にはたっぷりお野菜
噛むとふわっと大葉の風味。
お肉のジューシーさとお野菜を一緒に楽しめます
少ないお肉を大根でボリュームップが節約のポイント
大根でボリュームアップ

かさましポイントは大根

全体量もふえるけど、
ちょっと大きめにカットしてしっかり噛むとこで
お腹の満足感にも♪
他にもインゲンやニンジンと彩りお野菜をプラスで
更にボリュームアップ
大葉で爽やか風味と満足感アップ


隠し風味に「大葉」
爽やかな風味は豚の臭みも軽減するし、
風味があることで、食べた時の満足感もアップ
甘酸っぱいタレ


タレはポン酢とみりんで甘酸っぱく仕上げます
シンプルな調味料で作るので簡単だし、暑い夏にも食べやすい味付け


レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただきました
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



爽やか大葉の風味が夏にピッタリです

甘酸っぱいタレが絡んだお肉の中にはたっぷりお野菜
噛むとふわっと大葉の風味。
お肉のジューシーさとお野菜を一緒に楽しめます
少ないお肉を大根でボリュームップが節約のポイント
大根でボリュームアップ

かさましポイントは大根

全体量もふえるけど、
ちょっと大きめにカットしてしっかり噛むとこで
お腹の満足感にも♪
他にもインゲンやニンジンと彩りお野菜をプラスで
更にボリュームアップ
大葉で爽やか風味と満足感アップ


隠し風味に「大葉」
爽やかな風味は豚の臭みも軽減するし、
風味があることで、食べた時の満足感もアップ
甘酸っぱいタレ


タレはポン酢とみりんで甘酸っぱく仕上げます
シンプルな調味料で作るので簡単だし、暑い夏にも食べやすい味付け
【大根と大葉の豚薄切り肉巻 甘酸っぱ煮】

RECIPE
材料4人分
調理時間 15分

・大根‥‥‥300g ・インゲン‥‥‥100g
・にんじん‥‥‥1/2本 ・大葉‥‥‥8〜10枚
・豚薄切り肉‥‥‥150g(8〜10枚)
・ごま油‥‥‥大さじ2 ・ポン酢‥‥‥100cc
・水‥‥‥100cc ・みりん‥‥‥50cc
・薄力粉‥‥‥適量

1、大根は1センチくらいの幅、4〜5センチの長さにきり、
耐熱のボウルにいれ、漬かるくらいの水をいれてラップをし、
600wのレンジで5分加熱する


2、ニンジンは縦4〜5センチのスティック状にきり、
インゲンはすじをとっておく
3、豚薄切り肉に大葉、にんじん、インゲン、①の大根をまき、
(豚肉の枚数に合わせてそれぞれの野菜の料を調整してくださいね)
軽く薄力粉を振る


4、ポン酢、水、みりんをあわせておく
5、フライパンにごま油を熱し、巻終わりが下になる様に③を置いて
全体に焦げ目がつくまで焼く


6、合わせた調味料を加え煮絡める





・大根‥‥‥300g ・インゲン‥‥‥100g
・にんじん‥‥‥1/2本 ・大葉‥‥‥8〜10枚
・豚薄切り肉‥‥‥150g(8〜10枚)
・ごま油‥‥‥大さじ2 ・ポン酢‥‥‥100cc
・水‥‥‥100cc ・みりん‥‥‥50cc
・薄力粉‥‥‥適量

1、大根は1センチくらいの幅、4〜5センチの長さにきり、
耐熱のボウルにいれ、漬かるくらいの水をいれてラップをし、
600wのレンジで5分加熱する


2、ニンジンは縦4〜5センチのスティック状にきり、
インゲンはすじをとっておく
3、豚薄切り肉に大葉、にんじん、インゲン、①の大根をまき、
(豚肉の枚数に合わせてそれぞれの野菜の料を調整してくださいね)
軽く薄力粉を振る


4、ポン酢、水、みりんをあわせておく
5、フライパンにごま油を熱し、巻終わりが下になる様に③を置いて
全体に焦げ目がつくまで焼く


6、合わせた調味料を加え煮絡める



レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただきました
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。