
今日は日本酒にあうおつまみ
カリフォルニア・レーズンクッキングアンバサダーでのレシピからご紹介!
先日、カリフォルニア・レーズンクッキングアンバサダーのメンバーと
日本酒ナビゲーターを取得!
(の記事は

という事もあり、今回のテーマは「日本酒に合う1品」
もちろんレーズンを使ったレシピ
レーズンと日本酒の意外な関係


日本酒とレーズンは出会ってから25年にもなるそうです
結婚していたら銀婚式(笑)
先日の講習会でのペアリングでもレーズンを使ったお料理との
ペアリングを学びました
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会主催の外食業界向け
「日本酒きき酒師」講習会では、熟成酒との組み合わせにレーズンの試食を行うそうです
その歴史は25年も前から。
カリフォルニア・レーズンの持つ凝縮した果実味自然の甘さ、心地いい酸味が
熟成酒の熟成がもたらす複雑で芳醇な味わいと同調する事でお酒の美味しさを
堪能できるそう。
なので今まで古酒とか熟成酒が苦手〜って思っていた方も
この組み合わせによって日本酒の本来の良さを知る事ができるそう。
お酒の種類とお料理のペアリング

香りと味で
「薫酒(くんしゅ)」「爽酒(そうしゅ)」「熟酒(じゅくしゅ)」「
4つのタイプに分けられる日本酒(
今回のお料理に合わせた日本酒は「醇酒」
醇酒は深い香りとコクが特徴。
合わせるお料理も雰囲気を合わせて
コクと香りをあるレーズン、お味噌、柚子風味のイカの塩辛を使ってます

バターやチーズなどの発酵食品とも相性がいいそうなので
バターを焼く時に濃厚で芳醇な風味をプラスしました。

カリフォルニア・レーズンの甘みと風味、イカの塩辛の旨味、柚子のさっぱりとした香り、
バターのコクの芳醇なマリアージュが、醇酒と相性がいい一皿。
材料を合わせたらトースターで焼くだけの簡単レシピ!

レシピはカリフォルニア・レーズン協会 HP
クッキングアンバサダーページにてご紹介しています



クッキングアンバサダーは10名での構成
他の料理家さんの「日本酒に合うお料理」もとても素敵でした。
全部作ったら日本酒のパーティが出来ちゃいそう
皆さんのレシピは






レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただきました
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。