
唐突だけど、インドカレーの中で何が好きですか?
バターチキンに、サグカレー、シュリンプカレーに、キーマカレー
もう、悩むぅ〜
食べに出た際はメニューを見ながら、
わたし、いつも選び切らなくてすっごくチョイス悩みます。
1人で行くと1人分チョイスしか出来ないので
なるべく誰かと一緒に行って
1人分だと2種類しか選べないセットのカレーを倍増して
ちょこちょこ仲間でシェアして食べるのが好き派。
今日はお家でインドカレー屋さんシリーズ。
いつも選ぶのに悩むカレーでも必ずチョイスするのがサグカレー。
サグカレー

日本のインドカレー屋さんでサグカレーというとホウレンソウのカレー
グリーンのスパイシーなヤツ。大好きなんだ。コレが。
恋しくなって、お家でもたまに作ります。
今回は夏の青菜でつくってみました。

いつも頼んでいるお野菜セットに青菜がたくさんだったので。
ホウレンソウの代打に空芯菜、ジャワホウレンソウ、つるむらさきで
サグカレーに挑戦!

これがまた新発見で、いろんな青菜をつかったからか、相乗効果?(笑)
単品ほうれん草よりも複雑さがでたのか、
それぞれの青菜の個性が活きて融合してて、美味しかったです。
ツルムラサキのトロトロ具合も加わって面白い食感。
暑い夏のキッチンにオススメなインド風カレー

インド風カレーはコトコト煮込むというよりも炒め煮な感じなので
さっと食べたい時に短時間でカレーが出来て、暑い夏のキッチンにもオススメです。
お野菜もたっぷりでスパイスが利いたカレーは食欲もでるし、
暑い夏こそオススメ度★★★★★高いです。
【青菜でつくるサグカレー風】

RECIPE
材料4人分
調理時間 15分

・青菜(今回は空芯菜、ジャワほうれん草、ツルムラサキ)‥‥‥150g
(ほうれん草150gでももちろんOK)
・玉ねぎ‥‥‥1個 ・トマト缶‥‥‥1/2缶
・おろしにんにく‥‥‥大さじ2 ・おろし生姜‥‥‥大さじ2
・バター‥‥‥大さじ2 ・オリーブオイル‥‥‥大さじ6
・カレー粉(無塩)‥‥‥大さじ2 ・醤油‥‥‥小さじ2
・塩‥‥‥小さじ1 ・砂糖‥‥‥小さじ1

1、青菜(又はほうれん草)はさっと下茹でして水気を搾りみじん切りにする


2、玉ねぎはみじん切りにする
3、フライパンにバター、オリーブオイル、おろしにんにく、
おろしショウガを熱し香りが出たら玉ねぎをを炒める


4、玉ねぎに火が通ったら、①を加えて炒め合わせる
5、トマト缶を加え一煮立ちさせる


5、カレー粉、醤油、塩、砂糖を加え味を整える


今日の器と箸置きは東峰村の小石原焼。


・青菜(今回は空芯菜、ジャワほうれん草、ツルムラサキ)‥‥‥150g
(ほうれん草150gでももちろんOK)
・玉ねぎ‥‥‥1個 ・トマト缶‥‥‥1/2缶
・おろしにんにく‥‥‥大さじ2 ・おろし生姜‥‥‥大さじ2
・バター‥‥‥大さじ2 ・オリーブオイル‥‥‥大さじ6
・カレー粉(無塩)‥‥‥大さじ2 ・醤油‥‥‥小さじ2
・塩‥‥‥小さじ1 ・砂糖‥‥‥小さじ1

1、青菜(又はほうれん草)はさっと下茹でして水気を搾りみじん切りにする


2、玉ねぎはみじん切りにする
3、フライパンにバター、オリーブオイル、おろしにんにく、
おろしショウガを熱し香りが出たら玉ねぎをを炒める


4、玉ねぎに火が通ったら、①を加えて炒め合わせる
5、トマト缶を加え一煮立ちさせる


5、カレー粉、醤油、塩、砂糖を加え味を整える


8月26日に開催される福岡での東峰村支援イベント
DONI FARMさんとお邪魔します♪
器の売上金は被害にあわれた窯元さんへお届けされるそうです。
手にして頂いた器と一緒に、お野菜、東峰村の美味しい食材で
お家で楽しめるお料理レシピです♪
イベントの詳細は




お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。