大好きなパクチーでちらし寿司つくってみました!
お寿司の仕様はエスニック仕立て〜
パクチーをいれるのでちょっとエスニック風味に仕上げました。
ポイントはこちら
パクチー好きにオススメ!エスニックちらし寿司
パクチーを混ぜ込んだちらし寿司。
エスニックな風味で仕上げました。
スパイス香るカレー風味にパクチーの相性抜群!
隠し具材はなんと切り干し大根。
風味がまして、美味しく仕上がります。
合わせてフライドオニオンをトッピングすると更に美味しさアップ
ココナッツオイルでつくることでエスニックにマッチした
スクランブルエッグができます♪
こちらのレシピは「穴バー」
パクチーに始まりパクチーに終わる パクチーざんまいパクチーバー vol.4で
ご提供させて頂いたお料理です
お寿司の仕様はエスニック仕立て〜

パクチーを入れて作るちらし寿司

パクチーをいれるのでちょっとエスニック風味に仕上げました。
ポイントはこちら
・味付けはカレー粉を使ってエスニック仕立てに
・錦糸卵の変わりにはココナッツ風味のスクランブルエッグに
・パクチーのパンチに相性ばっちり、フライドオニオントッピング
・錦糸卵の変わりにはココナッツ風味のスクランブルエッグに
・パクチーのパンチに相性ばっちり、フライドオニオントッピング
パクチー好きにオススメ!エスニックちらし寿司


パクチーを混ぜ込んだちらし寿司。
エスニックな風味で仕上げました。
スパイス香るカレー風味にパクチーの相性抜群!
隠し具材はなんと切り干し大根。
風味がまして、美味しく仕上がります。
合わせてフライドオニオンをトッピングすると更に美味しさアップ
トッピングの卵はココナッツ風味に

ココナッツオイルでつくることでエスニックにマッチした
スクランブルエッグができます♪
RECIPE
材料4人分 調理時間 15分(炊飯時間をのぞく)
・米‥‥‥2合 ・すし酢‥‥‥大さじ4
・カレー粉‥‥‥小さじ1/2 ・しらす‥‥‥50g
・切り干し大根‥‥‥10g ・にんじん‥‥‥1/2本
・フライドオニオン‥‥‥適量 ・パクチー ‥‥‥適量(お好きなだけ!)
ーココナッツスクランブルエッグー
・卵‥‥‥3個 ・ナンプラー‥‥‥小さじ1
・ココナッツオイル‥‥‥大さじ1
1、米は炊いておきます。
2、すし酢とカレー粉をあわせておきます
3、切り干し大根は戻してしっかり水気を搾り、みじん切りにします
4、ニンジンはスライサーなどで極細の千切りにします


5、切り干し大根とニンジンをすし酢であえ、ご飯に混ぜます
6、シラスを加え和えます
刻んだパクチーの茎を一緒にご飯に和えるとさらに風味アップ


ーココナッツスクランブルエッグー
1、ボウルに卵を割り入れ、ナンプラーを加えしっかりと混ぜます
2、ココナッツオイルを熱したフライパンで①を入れ、スクランブルエッグにします

器にもり、刻んだパクチーをたっぷりとかけ、フライドオニオンと
ココナッツスクランブルエッグをトッピングします。


・米‥‥‥2合 ・すし酢‥‥‥大さじ4
・カレー粉‥‥‥小さじ1/2 ・しらす‥‥‥50g
・切り干し大根‥‥‥10g ・にんじん‥‥‥1/2本
・フライドオニオン‥‥‥適量 ・パクチー ‥‥‥適量(お好きなだけ!)
ーココナッツスクランブルエッグー
・卵‥‥‥3個 ・ナンプラー‥‥‥小さじ1
・ココナッツオイル‥‥‥大さじ1

1、米は炊いておきます。
2、すし酢とカレー粉をあわせておきます
3、切り干し大根は戻してしっかり水気を搾り、みじん切りにします
4、ニンジンはスライサーなどで極細の千切りにします


5、切り干し大根とニンジンをすし酢であえ、ご飯に混ぜます
6、シラスを加え和えます



ーココナッツスクランブルエッグー
1、ボウルに卵を割り入れ、ナンプラーを加えしっかりと混ぜます
2、ココナッツオイルを熱したフライパンで①を入れ、スクランブルエッグにします

器にもり、刻んだパクチーをたっぷりとかけ、フライドオニオンと
ココナッツスクランブルエッグをトッピングします。

こちらのレシピは「穴バー」
パクチーに始まりパクチーに終わる パクチーざんまいパクチーバー vol.4で
ご提供させて頂いたお料理です
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。