朝晩涼しくなって、日が沈むのも早くなって
夜呑みが楽しい季節がやってまいりました〜

そんなおつまみシリーズでお手軽簡単なのがコレ!

これ、カルディでゲットしてます。
ナッツたくさんの中近東の万能調味料。その名もデュカ
開けてみた所こんな感じでナッツがいっぱい
あけた瞬間にスパイシーなクミンとコリアンダーの香りが。
この段階でかなり期待大です!

お皿にだしてみてみると

良ーく見てみると香りでも伝わった様に
ナッツに混ざってクミンやコリアンダーのシードがちらほら。
デュカの食べ方
一般的な食べ方はEXV オリーブオイルをかけてパンにつけて頂くとの事
早速やってみました


何とも言えないスパイシーな風味にナッツのコラボレーション
クセになる事間違いないかも
仕上がりの見た目もお洒落♡
食べてみました!

ナッツの香ばしい風味とスパイス。
オリーブオイルのがまとって何とも表現がむずかしいけど
美味しい〜っ!
パンだけではなくバーニャカウダ見たいにお野菜にトッピングでも行けそうです
行程はワンステップ
秋の夜長のお家呑みのも、1品や突然の家呑み対応のおつまみにもオススメかも!
持ち寄りやオリーブオイルと合わせてのお土産にもいいかもです。


レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただきました
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



夜呑みが楽しい季節がやってまいりました〜

そんなおつまみシリーズでお手軽簡単なのがコレ!
中近東発祥のデュカ

これ、カルディでゲットしてます。
ナッツたくさんの中近東の万能調味料。その名もデュカ
アラブ発祥の調味料で、ローストしたナッツ類と様々なスパイスをミックスしたもの。
使い方はオリーブオイルをかけてパンに付けて食べるのが、本場の中東だと一般的だそう
使い方はオリーブオイルをかけてパンに付けて食べるのが、本場の中東だと一般的だそう
開けてみた所こんな感じでナッツがいっぱい
あけた瞬間にスパイシーなクミンとコリアンダーの香りが。
この段階でかなり期待大です!

お皿にだしてみてみると

良ーく見てみると香りでも伝わった様に
ナッツに混ざってクミンやコリアンダーのシードがちらほら。
デュカの食べ方
一般的な食べ方はEXV オリーブオイルをかけてパンにつけて頂くとの事早速やってみました


何とも言えないスパイシーな風味にナッツのコラボレーション
クセになる事間違いないかも
仕上がりの見た目もお洒落♡
RECIPE
材料4人分
調理時間 1分

・デュカ(KALDI)‥‥‥1袋(50g)
・オリーブオイル‥‥‥目安 ひたひたに漬かるくらい

器にデュカ(KALDI)を入れ、オリーブオイルをかけ、
パンなどにつけていただく



・デュカ(KALDI)‥‥‥1袋(50g)
・オリーブオイル‥‥‥目安 ひたひたに漬かるくらい

器にデュカ(KALDI)を入れ、オリーブオイルをかけ、
パンなどにつけていただく
食べてみました!

ナッツの香ばしい風味とスパイス。
オリーブオイルのがまとって何とも表現がむずかしいけど
美味しい〜っ!
パンだけではなくバーニャカウダ見たいにお野菜にトッピングでも行けそうです
ワンステップで出来るお洒落おつまみ
お家に用意しておけば、オリーブオイルを注ぐだけでできるので行程はワンステップ
秋の夜長のお家呑みのも、1品や突然の家呑み対応のおつまみにもオススメかも!
持ち寄りやオリーブオイルと合わせてのお土産にもいいかもです。


レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただきました
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。