正直、お仕事後、疲れた日の晩ご飯、
「もう、面倒くさい〜っ」て思うことあります。

そんな時にオススメなの見つけたよ〜

最近 コンビニでよくおみかけする気になるこのセット。
早速つくってみました。
hmb (72 - 19)

ちぎって加えてレンジで3分 参鶏湯

サラダチキンの新しい食べ方を提案したのはAJINOMOTOさん。
忙しい日々を過ごしながらも、健康的な食事を楽しみたい単身女性向けに開発。
深夜の食事でも我慢しなくていいように、低カロリーに調整しているそうです。

確かに深夜のごはん 気になるし、若い頃も気になってたし。
でも、食べないとお腹が減って眠れなかったし〜。
そんでもって、今の代謝が落ちた43歳の私にはありがたい存在かも(笑)
hmb (61 - 19)
作り方は3ステップで至って簡単。

ステップ1☆深めの耐熱の器にサラダチキンをちぎっていれる
hmb (63 - 19)
ステップ2☆「今夜はてづくり気分」サラダチキンで作る参鶏湯をいれる
hmb (64 - 19)
ステップ3☆ レンジで3分チン!
hmb (67 - 19)
袋を開けた瞬間、旨味たっぷりな美味しい風味と生姜の香りが。
コレだけでもお疲れさまな気持ちが癒されちゃいそうでした。
hmb (75 - 19)
あっという間に本格参鶏湯が完成。

「今夜はてづくり気分」と、その名前の通り。
お料理した気分になれて、盛りつけるだけでもやっぱり気持ちが違います。
「あぁ、今日ごはん買ってきちゃったな〜。作らなくってごめんなさいっ」
そんな罪悪感も軽減されて気持ちも楽になった気がします。

コンビニ食材だけで出来るディナー5秒解説サイトオープン

「今夜はてづくり気分」は参鶏湯、ミネストローネ、生姜スープの3種の展開。 

3商品の他にも疲れた夜でもできる、おいしい工夫が詰まっている
コンビニの商品でできるレシピを
5秒の解説動画で紹介するサイトがリリースされました。

ーかんたんで美味しい5秒でわかるレシピ集ー



例えば、サンドイッチで作るパンキッシュ、
サラダチキンとトマトジュースがカッペリーニになったりなど
コンビニで揃う材料をちょこっと調理でお洒落オシャレで美味しい食卓の1皿に変身。
※写真は再現イメージ
hmb (60 - 1)
私自信も仕事で、帰宅後の夕飯を億劫に思うことがありました。
けれど、てづくりする事は「私のため」「誰かのため」に
工夫して調理や盛り付けをすること。
きっとそれは「いただきます」の瞬間にしあわせな気持ちを与えてくれる、
素敵な工夫なのだと思います。
そんな気持ちを込めてレシピ監修させていただいきました。

忙しい、そんな日々の晩ご飯にお役に立てたら嬉しいな〜と思います。

line_06
レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただきました。


お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ! 
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

yt2017_6_リンクバナーのコピー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

line_06

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ


保存保存保存保存保存保存保存保存
保存保存