
こんにちは。
今日は、缶詰がお洒落なワインに合うおつまみに大変身なレシピのご紹介です。
トースターで焼くだけ簡単なのにお洒落な1品に。
タイムを使って風味ランクアップがポイントです。
鯖缶をお洒落おつまみに大変身

ベースになっているのはオリーブオイル漬けの鯖缶。
スーパーだけでなく最近はコンビニなどでも手に入るお手軽食材。
いろんなお料理にアレンジしやすいから、常備しておくと助かるアイテムです。

オリーブオイル漬けの鯖缶をオイルごと使ってアヒージョ風にしました。
ニンニクを入れてそのまま焼くだけではちょっと風味が淋しいので
スパイス大使のお題から「タイム」をチョイス。
今月のスパイス大使のお題は
「スパイスでお料理上手 ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪」


魚のくさみ消しに使ったり、肉に合わせたり、西洋料理には欠かせないスパイスの1つです。
さわやかな香り、ほろ苦さ、辛みが特徴。
鶏のクリーム煮やソテー、魚の香草焼きやムニエルなどにおすすめ。

定義には諸説ありますが、日本で流通しているものは、
大半が赤く辛い微粉末の唐辛子です。
一味唐がらしやレッドペパーと同様に使えますが、
粒子が細かいため、辛みや風味がシャープに感じられます。
また、辛みだけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果もあります。

一般的なパセリより苦味が少なく、香りはやや強めで、
あらゆる洋風素材と合う万能ハーブです。
フライの衣に加えたり、ドレッシングやスープの浮きみに使うほか、
サラダやパスタの彩りにも便利です。
GABANのイタリアンパセリは大きめの粒度になっているので、存在感があります。
タイムでランクアップ 鯖缶アヒージョ


RECIPE
材料2人分
調理時間 1分(焼き時間を除く)

・鯖オリーブオイル缶‥‥‥1缶(内容量170g)
・プチトマト‥‥‥4個 ・GABANタイム‥‥‥ふたつまみ
・おろしニンニク‥‥‥小さじ1/4
・GABANカイエンペパー(パウダー)‥‥‥適量

1、耐熱の深めのお皿に鯖をいれ、残ったオイルにおろしニンニクをいれ
まぜて、鯖にかけます。
2、タイムをふって、トースターでグツグツするまで焼きます
(目安はトマトの皮がめくれるくらい)


3、仕上げにカイエンペパーをふりかけます



・鯖オリーブオイル缶‥‥‥1缶(内容量170g)
・プチトマト‥‥‥4個 ・GABANタイム‥‥‥ふたつまみ
・おろしニンニク‥‥‥小さじ1/4
・GABANカイエンペパー(パウダー)‥‥‥適量

1、耐熱の深めのお皿に鯖をいれ、残ったオイルにおろしニンニクをいれ
まぜて、鯖にかけます。
2、タイムをふって、トースターでグツグツするまで焼きます
(目安はトマトの皮がめくれるくらい)


3、仕上げにカイエンペパーをふりかけます

ぎっくり腰その後、、、。
なかなか治らないもんなんですね。
腰の痛みは軽減してきたんだけど、お尻の筋肉がまだ、すっごく緊張するみたいで
それが、ものすごく痛い。
昼間はまだ、様子がいいんだけど、
体勢を意識してない、寝ている時に、何かの体勢でONしちゃうみたいで、
誰かがスイッチ押した???家電が動くみたいに発動するから、
夜中に痛くて痛くて眠れなくなっちゃいます。
OFFのスイッチを探したくなる様な気分で戦ってます。
ぎっくり腰ってつらいって聞いてたけど、こんなにキツいとは。
ここ数日で急に寒くなったタイミングもあるのかな〜。
寒くなる季節にもギックリ腰になる方、多いみたいですね。
本当に、痛くて痛くて大変ですから、皆さんもお気をつけてお過ごしください〜。

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただきました。
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。