見てから、気になって、気になって〜。
遠藤憲一サンが出ているコマーシャルのシチューオンライス。
ついにゲットして作ってみたよ〜。
この雰囲気 クリスマスのお料理にもオススメです。

結構シチューをご飯にかける方多いと思いますが、
ご飯に乗せちゃって〜なシチューがハウスさんから出ました!
今までになかった!ごはんにかける新シチュー
使ったのはコチラ。
シチューオンライス チキンフリカッセ風<鶏肉のクリーム煮>ソース

ごはんに合うように、しっかりとした味ととろみがついています。

食べて驚いたのは、生クリームの深い味わいにマッシュルームの味わい
そして、飽きのこないスパイス仕立て。
思わず、ごはんと一緒に食べたくなっちゃうこだわり。
しかも、ごはんによく合う様に「酒粕粉末」を仕様とのこと。
特許出願中なんですって。
商品開発への想いの裏側
ハウスさんのホームペーにを見てきました〜
家族みんなが心もカラダもホカホカ暖まるとご好評を得ている中、
一方、お客様の調査で「お父さんからすると、少し物足りない」
お母さんからするとシチューとおかずを用意するのは手間。
そんな不満を解消して、家族の笑顔を目指した商品なんだとか。
愛情たっぷり〜
詳しくは
シチューオンライス
美味しさ+作り方も簡単!
しかも、作り方も至って簡単!
使う材料も少なくて、材料を煮込むだけなので手間無しで豪華な1品

お家に常備してそうな材料でできるからうれしいです!
プラスアイテムでクリスマス仕様に

クリスマスのお料理にしてもいいな〜と思って、
カラフルペパーを彩り&アクセントにふってみました。
無しと有りだと雰囲気こんなに変わります。


クリスマスカラーのキノコとチキンフリカッセ風ソースのカフェプレート


生クリームのコクとマッシュルームの味わい、旨味濃厚でごはんにとろ〜り。
程よいスパイス具合がごはんに合う〜
彩りペッパーでクリスマス仕立てにしました。

今月のスパイス大使のお題は
手軽に!豪華に!年末年始のパーティーレシピ
ローリエ<ホール>
清涼感のある芳香が特徴。
煮込み料理や、魚料理、マリネやピクルスのつけ汁に使うことも多いスパイス。
使う時に葉を折って入れるといっそう香りが出ます。
大粗ブラックペパー
大粗タイプのブラックペパーは、ペパーステーキやパスタなどにおすすめ。
食べたときに粒をかみ砕くとさわやかなペパーの辛みと香りを堪能できます。
カラフルペパー
ブラックペパー、ホワイトペパー、グリーンペパー、ピンクペパーの4種を混ぜたもの。
できあがった料理にそのまま散らす、または挽いてかけると色合いの美しさと
ピリッとした辛さを楽しめる

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただきました。
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪


遠藤憲一サンが出ているコマーシャルのシチューオンライス。
ついにゲットして作ってみたよ〜。
この雰囲気 クリスマスのお料理にもオススメです。

結構シチューをご飯にかける方多いと思いますが、
ご飯に乗せちゃって〜なシチューがハウスさんから出ました!
今までになかった!ごはんにかける新シチュー
使ったのはコチラ。シチューオンライス チキンフリカッセ風<鶏肉のクリーム煮>ソース

まさかの!ごはんにかける専用シチュー
すごいのが!「ごはんによく合う!」濃厚なソース。ごはんに合うように、しっかりとした味ととろみがついています。

食べて驚いたのは、生クリームの深い味わいにマッシュルームの味わい
そして、飽きのこないスパイス仕立て。
思わず、ごはんと一緒に食べたくなっちゃうこだわり。
しかも、ごはんによく合う様に「酒粕粉末」を仕様とのこと。
特許出願中なんですって。
商品開発への想いの裏側
ハウスさんのホームペーにを見てきました〜家族みんなが心もカラダもホカホカ暖まるとご好評を得ている中、
一方、お客様の調査で「お父さんからすると、少し物足りない」
お母さんからするとシチューとおかずを用意するのは手間。
そんな不満を解消して、家族の笑顔を目指した商品なんだとか。
愛情たっぷり〜
詳しくは

美味しさ+作り方も簡単!
しかも、作り方も至って簡単!使う材料も少なくて、材料を煮込むだけなので手間無しで豪華な1品

必要な材料
鶏もも肉、玉ねぎ、ブナシメジ、サラダ油、水、牛乳、シチューオンライスの素
鶏もも肉、玉ねぎ、ブナシメジ、サラダ油、水、牛乳、シチューオンライスの素
お家に常備してそうな材料でできるからうれしいです!
プラスアイテムでクリスマス仕様に

クリスマスのお料理にしてもいいな〜と思って、
カラフルペパーを彩り&アクセントにふってみました。
無しと有りだと雰囲気こんなに変わります。


クリスマスカラーのキノコとチキンフリカッセ風ソースのカフェプレート


生クリームのコクとマッシュルームの味わい、旨味濃厚でごはんにとろ〜り。
程よいスパイス具合がごはんに合う〜
彩りペッパーでクリスマス仕立てにしました。
RECIPE
材料8皿分
調理時間 30分

・鶏もも肉‥‥‥400g ・シメジ‥‥‥100g
・舞茸‥‥‥100g ・玉ねぎ‥‥‥300g
・オリーブオイル‥‥‥大さじ2 ・水‥‥‥500cc
・牛乳‥‥‥300cc
・ハウスシチューオンライス‥‥‥1箱
・GABANカラフルペパー<ホール>‥‥‥適量

1、鶏もも肉、玉ねぎは一口大に切る
2、シメジは石づきをとり、舞茸と合わせてほぐしておく
3、フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を炒める
4、シメジ、舞茸、玉ねぎを加えしんなりするまで炒める


5、水を加え、灰汁をとり時々混ぜながら煮込む(沸騰後約10分)
6、ルウを割り入れて溶かす


7、牛乳を加え、とろみがつくまで時々かき混ぜながら約5分煮込む
8、器に盛り付けGABAN カラフルペパーを散らす





・鶏もも肉‥‥‥400g ・シメジ‥‥‥100g
・舞茸‥‥‥100g ・玉ねぎ‥‥‥300g
・オリーブオイル‥‥‥大さじ2 ・水‥‥‥500cc
・牛乳‥‥‥300cc
・ハウスシチューオンライス‥‥‥1箱
・GABANカラフルペパー<ホール>‥‥‥適量

1、鶏もも肉、玉ねぎは一口大に切る
2、シメジは石づきをとり、舞茸と合わせてほぐしておく
3、フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を炒める
4、シメジ、舞茸、玉ねぎを加えしんなりするまで炒める


5、水を加え、灰汁をとり時々混ぜながら煮込む(沸騰後約10分)
6、ルウを割り入れて溶かす


7、牛乳を加え、とろみがつくまで時々かき混ぜながら約5分煮込む
8、器に盛り付けGABAN カラフルペパーを散らす



今月のスパイス大使のお題は
手軽に!豪華に!年末年始のパーティーレシピ

清涼感のある芳香が特徴。
煮込み料理や、魚料理、マリネやピクルスのつけ汁に使うことも多いスパイス。
使う時に葉を折って入れるといっそう香りが出ます。

大粗タイプのブラックペパーは、ペパーステーキやパスタなどにおすすめ。
食べたときに粒をかみ砕くとさわやかなペパーの辛みと香りを堪能できます。

ブラックペパー、ホワイトペパー、グリーンペパー、ピンクペパーの4種を混ぜたもの。
できあがった料理にそのまま散らす、または挽いてかけると色合いの美しさと
ピリッとした辛さを楽しめる

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただきました。
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
コメント一覧 (2)
白っぽいシチューって、すんごくゴージャスに見えるよね。
このカラフルペッパーを加えるだけで、さらに色合いが綺麗になって美しいな♡
クリスマスは、これが食べたいわー!!!
白いシチューって豪華にみえるね!ほんと。
なんでだろうね〜。
このシチューオンライスのは他のシチューとちょっと違って
風味にいい感じでスパイス効いてるから
お味もいつものシチューより高級感あったよ〜。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。