蕾菜とか菜の花とかちょっとホロ苦くい春の訪れの味大好きなんです!
お買い物先で見かけるとワクワクしちゃいます。
1月から3月くらいまでの限定春野菜は見たら今しか食べれない!って
ついつい飛びついてしまいます。
「この時期限定!」に弱い件(笑)

天ぷらも美味しいけど、お家でするのはちょっと面倒だったので、
ペペロンチーノ風な炒め物にしました。
博多生まれの新野菜 博多蕾菜
この時期に期間限定でるのが博多蕾菜。
出荷期間は1~3月と限定で、博多に春を告げる野菜と言われているそうです。
形は白菜を超ミニチュアにしたみたいな感じ。
切ってみると、中にはしっかりとした茎が。
この茎のコリコリっとした食感がまた癖になるんです。

栄養価も高くてリラックス効果が期待されるGABAをたくさん含んでいるんですって。
寒い冬を抜け、春に元気に過ごすにはとてもおすすめなお野菜です。
コリコリっとした食感で、味わいは程よくピリッとする辛味があります。
生ではサラダに、炒め物、揚げ物、スープ、いろんなお料理で使える万能お野菜。
実は育つと4〜5キロの巨体になるんだとか。
その集合したわき芽の部分を収穫したものだそうです。
なんて贅沢。
さらに詳しいことはこちらに書いてありましたよ♪
野菜のいろいろ「博多蕾菜(はかたつぼみな)」
蕾菜のペペロン醤油バター炒め


本当は天ぷらにしようかと思っていたんだけど(笑)
ちょっと面倒だったので、、、。炒め物に。
茎のコリコリ食感、柔らかい葉っぱ、ほろ苦くて、程よいピリッと感が癖になる
博多つぼみ菜を、ベースはみんなが大好き、バター醤油仕立てにニンニクと唐辛子で
ペペロンチーノ風な炒め物にしました。

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます。
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



お買い物先で見かけるとワクワクしちゃいます。
1月から3月くらいまでの限定春野菜は見たら今しか食べれない!って
ついつい飛びついてしまいます。
「この時期限定!」に弱い件(笑)

天ぷらも美味しいけど、お家でするのはちょっと面倒だったので、
ペペロンチーノ風な炒め物にしました。
博多生まれの新野菜 博多蕾菜
この時期に期間限定でるのが博多蕾菜。出荷期間は1~3月と限定で、博多に春を告げる野菜と言われているそうです。
形は白菜を超ミニチュアにしたみたいな感じ。
切ってみると、中にはしっかりとした茎が。
この茎のコリコリっとした食感がまた癖になるんです。

栄養価も高くてリラックス効果が期待されるGABAをたくさん含んでいるんですって。
寒い冬を抜け、春に元気に過ごすにはとてもおすすめなお野菜です。
コリコリっとした食感で、味わいは程よくピリッとする辛味があります。
生ではサラダに、炒め物、揚げ物、スープ、いろんなお料理で使える万能お野菜。
実は育つと4〜5キロの巨体になるんだとか。
その集合したわき芽の部分を収穫したものだそうです。
なんて贅沢。
さらに詳しいことはこちらに書いてありましたよ♪

蕾菜のペペロン醤油バター炒め


本当は天ぷらにしようかと思っていたんだけど(笑)
ちょっと面倒だったので、、、。炒め物に。
茎のコリコリ食感、柔らかい葉っぱ、ほろ苦くて、程よいピリッと感が癖になる
博多つぼみ菜を、ベースはみんなが大好き、バター醤油仕立てにニンニクと唐辛子で
ペペロンチーノ風な炒め物にしました。
RECIPE
材料2人分
調理時間 10分

・博多蕾菜菜‥‥‥130g(2〜3個の1パック)
・バター‥‥‥大さじ1 ・醤油‥‥‥小さじ1
・輪切り唐辛子‥‥‥適量 ・白ワイン‥‥‥大さじ1
・おろしニンニク‥‥‥小さじ1/4

1、蕾菜は食べやすい大きさに切ります。
2、フライパンにバターとおろしニンニク、輪切り唐辛子を入れ火にかけます。


3、蕾菜を炒めます。
4、油が全体に回ったら、白ワインを入れ蓋をして蒸し焼きにします。
5、火が通ったら、醤油で味を整えます







・博多蕾菜菜‥‥‥130g(2〜3個の1パック)
・バター‥‥‥大さじ1 ・醤油‥‥‥小さじ1
・輪切り唐辛子‥‥‥適量 ・白ワイン‥‥‥大さじ1
・おろしニンニク‥‥‥小さじ1/4

1、蕾菜は食べやすい大きさに切ります。
2、フライパンにバターとおろしニンニク、輪切り唐辛子を入れ火にかけます。


3、蕾菜を炒めます。
4、油が全体に回ったら、白ワインを入れ蓋をして蒸し焼きにします。
5、火が通ったら、醤油で味を整えます





レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます。
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。