今週末が見頃かな〜

今回のテーマはお花見にも使える和のおつまみです。

お花見をイメージすると思い浮かぶのがお団子。
お団子の形をイメージしてコロコロまん丸なだし巻き卵を作りました。
bbb (87 - 48)

巻かずに作るコロコロ出汁巻き卵焼き

卵焼き、特にだし巻き卵ってちょっと巻くのにコツが入りますよね。
お出汁を入れることで生地がゆるくなるので、崩れちゃってうまく巻けなかったり。

そんな時にオススメなのがこの方法。
具材とピザ用チーズをプラスしてたこ焼き機でまん丸でコロコロな卵焼き。
bbb (72 - 48)
チーズと具材が入ることで卵液を繋いでくれるのと、
たこ焼きの要領でクルクルまん丸にするから、
巻くストレスから解放♡
お子様も一緒に楽しく作れます。

お花見のイメージでお団子仕立て

お花見といったらお団子。
今回は串にさしてお団子風に盛り付けてみました。
bbb (99 - 48)
お花見に出かける時には和風なランチボックスに入れても。
串に刺しているのでアウトドアでも食べやすいです。

おいしいお水でひいたお出汁のふくよかさと旨味が詰まった
具沢山な和風なキッシュに仕上がりました。
チーズが入っているのでお酒のお供、おつまみとしてもぴったり。
ビールにもハイボールにももちろん日本酒にも相性抜群です!

クリンスイさんの展示会でいただいたパインウォーターがとっても美味しくて
その再現にもチャレンジしました。
bbb (107 - 48)
レシピと詳しい内容はクリンスイさんの連載でご紹介してます。
ぜひ、お花見のお供に♪お試しください〜

Click!!!


line_06
レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます。


お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ! 
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

yt2017_6_リンクバナーのコピー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

line_06

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ