筍がニョキニョキっと出てくる季節がやってまいりました。
毎年恒例の筍ご飯。
今年はセリと合わせて春の旬食材のコラボでお届けです!


これから旬な筍。
掘ってきたよ〜っておすそ分けいただく機会もあるかと。
そんな時に必要になるのが米ぬかですが、なかなかお家に常備はしてないですよね。
でも、大丈夫!米ぬかがなくても、お家にあるもので代用できちゃうんです。

使うのは「一掴みのお米」
筍の面倒なアク抜きも約半分の時間で、しかも簡単にできちゃいます。
米ぬかも不要!手間も少なく簡単で時短にできる筍の茹で方と保存法。
実家から届いた筍を美味しいうちに頂きたくて。
毎年送ってくれる掘れたての筍とともに母から伝授した方法です。
筍 中サイズの2本目安の場合2本
・筍は洗って穂先を斜めに落とし、縦3センチくらい先端に切り込みを入れます。
・下ごしらえした筍と、米一掴み、唐辛子2本、筍がかぶる量水を入れ
圧力鍋にかけます。
加圧時間は20分目安。
※ご家庭の圧力鍋の説明書や注意に従って鍋に入れる分量や時間は調整してくださいね。
写真付きでわかりやすくのご説明は
米ぬか不要!時短で簡単♡ 【タケノコの茹で方】
今年も綺麗に炊けました。

そして、この季節のまたまた楽しみはというと、、、。セリ!
香りがとっても大好きです。
セリご飯におひたしに。季節を感じるお料理に大活躍です。
私の場合はちょこちょこ茹でるのは面倒なので、
まとめて買って下茹でまでしておきます。
そうしたらいろんなお料理にさっと使えるのでとっても楽チンです。
綺麗な色のセリの茹で方
・セリは綺麗に洗っておきます。
・鍋に水、塩を入れ火にかけ沸騰させます。

・茎の部分から太い場合は60秒ほど、細い場合は30秒茹でます。
・時間がきたら葉の部分を入れ、30秒ほど茹でます。


・冷水につけます。

・しっかりと水気を絞り、使いやすい分量でまとめてラップで包みます


シャキシャキッとした筍の食感、風味、セリの爽やかな春の香り、
ふっくらご飯のがとっても美味しい春の味わいを堪能できる炊き込みご飯。
作り方は超簡単!味付けは白だし1つです!

ワンダーシェフ社 家庭用マイコン電気圧力鍋 OEDA30 3Lの電気圧力鍋。
ただいま絶賛モニター中です。
電気だけども圧力鍋というところがポイント!
スイッチオンで炊ける点では炊飯器みたいに使えて、
炊き上がりは圧力鍋のふっくらつやつやご飯。
楽チンで美味しいという、良いとこ取りが気に入ってます。
筍の下ごしらえは同じワンダーシェフ さんの「あなたと私の圧力魔法鍋」こと「あなわた」で。
高圧だから早くて美味しく時短で調理できるのがとっても重宝しています。

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



毎年恒例の筍ご飯。
今年はセリと合わせて春の旬食材のコラボでお届けです!

米ぬかがなくても!簡単時短な筍の茹で方

これから旬な筍。
掘ってきたよ〜っておすそ分けいただく機会もあるかと。
そんな時に必要になるのが米ぬかですが、なかなかお家に常備はしてないですよね。
でも、大丈夫!米ぬかがなくても、お家にあるもので代用できちゃうんです。

使うのは「一掴みのお米」
筍の面倒なアク抜きも約半分の時間で、しかも簡単にできちゃいます。
米ぬかも不要!手間も少なく簡単で時短にできる筍の茹で方と保存法。
実家から届いた筍を美味しいうちに頂きたくて。
毎年送ってくれる掘れたての筍とともに母から伝授した方法です。

・筍は洗って穂先を斜めに落とし、縦3センチくらい先端に切り込みを入れます。
・下ごしらえした筍と、米一掴み、唐辛子2本、筍がかぶる量水を入れ
圧力鍋にかけます。
加圧時間は20分目安。
※ご家庭の圧力鍋の説明書や注意に従って鍋に入れる分量や時間は調整してくださいね。
写真付きでわかりやすくのご説明は


今年も綺麗に炊けました。
鮮やかグリーンに!セリの茹で方

そして、この季節のまたまた楽しみはというと、、、。セリ!
香りがとっても大好きです。
セリご飯におひたしに。季節を感じるお料理に大活躍です。
私の場合はちょこちょこ茹でるのは面倒なので、
まとめて買って下茹でまでしておきます。
そうしたらいろんなお料理にさっと使えるのでとっても楽チンです。

・セリは綺麗に洗っておきます。
・鍋に水、塩を入れ火にかけ沸騰させます。

・茎の部分から太い場合は60秒ほど、細い場合は30秒茹でます。
・時間がきたら葉の部分を入れ、30秒ほど茹でます。


・冷水につけます。

・しっかりと水気を絞り、使いやすい分量でまとめてラップで包みます

香りと食感がめちゃ旨!春の旬食材コラボ

シャキシャキッとした筍の食感、風味、セリの爽やかな春の香り、
ふっくらご飯のがとっても美味しい春の味わいを堪能できる炊き込みご飯。
作り方は超簡単!味付けは白だし1つです!
RECIPE
材料4人分
調理時間 10分
(炊き込み時間、筍、セリの仕込み時間は除く)

・米‥‥‥3合
・白だし‥‥‥大さじ5
・水‥‥‥白だしを入れて3合の目盛まで
・茹で筍‥‥‥100g ・茹でたセリ‥‥‥70g

下準備
米は研いでおきます。
セリはみじん切りにします。
筍は食べやすい大きさに切っておきます。


1、米を電気圧力鍋(または炊飯器)に入れ、白だしを入れ、
3合の目盛まで水を入れます


2、筍を入れ、炊きます。
3、刻んだセリを加え混ぜます。




(炊き込み時間、筍、セリの仕込み時間は除く)

・米‥‥‥3合
・白だし‥‥‥大さじ5
・水‥‥‥白だしを入れて3合の目盛まで
・茹で筍‥‥‥100g ・茹でたセリ‥‥‥70g

下準備
米は研いでおきます。
セリはみじん切りにします。
筍は食べやすい大きさに切っておきます。


1、米を電気圧力鍋(または炊飯器)に入れ、白だしを入れ、
3合の目盛まで水を入れます


2、筍を入れ、炊きます。
3、刻んだセリを加え混ぜます。


ご飯がふっくら美味しく炊ける便利調理器具

ワンダーシェフ社 家庭用マイコン電気圧力鍋 OEDA30 3Lの電気圧力鍋。
ただいま絶賛モニター中です。
電気だけども圧力鍋というところがポイント!
スイッチオンで炊ける点では炊飯器みたいに使えて、
炊き上がりは圧力鍋のふっくらつやつやご飯。
楽チンで美味しいという、良いとこ取りが気に入ってます。
筍の下ごしらえは同じワンダーシェフ さんの「あなたと私の圧力魔法鍋」こと「あなわた」で。
高圧だから早くて美味しく時短で調理できるのがとっても重宝しています。

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。