産直に行ったら可愛い〜ミニアスパラに出会いました。
今日はこの子で超時短おうちフレンチに挑戦!


今からが美味しい季節を迎えるアスパラ。
こんな可愛いアスパラに出会いました。
この写真では分かりにくいですが、普通のアスパラのミニチュア版な
ミニアスパラガス。
手で持ってみるとこんなに小さい。

普通のアスパラは固い根元と皮をむきますが、
このミニアスパラは小さくて柔らかいので皮むきしなくても食べられます。

お店みたいな雰囲気に仕上げて美味しさも大満足な、
簡単おしゃれにしてくれる調味料。
実は調理はアスパラを茹でただけ♪
使ったのはこれ!

地元愛強すぎ(笑)
ピエトロさんの新商品から2品をチョイス!使って見ました〜。
生ソース
特徴
ピエトロならではの非加熱製法。
国産たまねぎの生搾りジュースを使用し、フレッシュでまろやかな旨みをソースにとけこませている
卵不使用のマヨネーズ風味調味料を使用し、コレステロールゼロなので、
卵アレルギーの方にもおすすめ!

蓋を開けてみると注ぎぐちが細めなので、
お店の盛り付けみたいにソースをおしゃれにお料理にかけれました。
フライドオニオン&ナッツ

一言で言うと豪華な「フライドオニオン」
ネーミングも面白いです。
「PATFUTTE」とかいて「パットフッテ」そう、パッと振り掛けて使います。
特徴
自社工場でじっくり時間をかけて揚げて作ったフライドオニオン。
くるみ、かぼちゃの種、ひまわりの種をプラス。食感、味わい、
色あいのベストバランスを追及してブレンド。
さくさくっとした食感。
ひとふりでいつものサラダがプレミアムに、いつものお料理がかんたん豪華に変身。

茹でたアスパラにかけるだけでこんなにおしゃれな一皿に。
クリーミーでまろやかさの中にさわやかな酸味を感じるソースに
カリカリ食感の玉ねぎの香味、ナッツの旨味の組み合わせ。
アスパラの青味ある春のフレッシュな味わいがとても引き立ちました。

お手軽におしゃれな1品。
とっても美味しかったです。

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます。
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



今日はこの子で超時短おうちフレンチに挑戦!

皮むき不要で食べれるミニアスパラ

今からが美味しい季節を迎えるアスパラ。
こんな可愛いアスパラに出会いました。
この写真では分かりにくいですが、普通のアスパラのミニチュア版な
ミニアスパラガス。
手で持ってみるとこんなに小さい。

普通のアスパラは固い根元と皮をむきますが、
このミニアスパラは小さくて柔らかいので皮むきしなくても食べられます。
簡単おしゃれご飯にオススメ!調味料

お店みたいな雰囲気に仕上げて美味しさも大満足な、
簡単おしゃれにしてくれる調味料。
実は調理はアスパラを茹でただけ♪
使ったのはこれ!

地元愛強すぎ(笑)
ピエトロさんの新商品から2品をチョイス!使って見ました〜。


ピエトロならではの非加熱製法。
国産たまねぎの生搾りジュースを使用し、フレッシュでまろやかな旨みをソースにとけこませている
卵不使用のマヨネーズ風味調味料を使用し、コレステロールゼロなので、
卵アレルギーの方にもおすすめ!

蓋を開けてみると注ぎぐちが細めなので、
お店の盛り付けみたいにソースをおしゃれにお料理にかけれました。


一言で言うと豪華な「フライドオニオン」
ネーミングも面白いです。
「PATFUTTE」とかいて「パットフッテ」そう、パッと振り掛けて使います。

自社工場でじっくり時間をかけて揚げて作ったフライドオニオン。
くるみ、かぼちゃの種、ひまわりの種をプラス。食感、味わい、
色あいのベストバランスを追及してブレンド。
さくさくっとした食感。
ひとふりでいつものサラダがプレミアムに、いつものお料理がかんたん豪華に変身。

茹でたアスパラにかけるだけでこんなにおしゃれな一皿に。
クリーミーでまろやかさの中にさわやかな酸味を感じるソースに
カリカリ食感の玉ねぎの香味、ナッツの旨味の組み合わせ。
アスパラの青味ある春のフレッシュな味わいがとても引き立ちました。
材料 4人分 調理時間 5分
・ミニアスパラガス‥‥‥80g
・ピエトロ生ソース クリーミー‥‥‥適量
・ピエトロPATFUTTE フライドオニオン&ナッツ‥‥‥適量
作り方
1、鍋に水と塩を入れ沸騰させ、アスパラを茹でます。
2、火が通ったら冷水にあげ、水気を切ります。
3、器に盛り付け、ソースとフライドオニオン&ナッツをかけます。
・ミニアスパラガス‥‥‥80g
・ピエトロ生ソース クリーミー‥‥‥適量
・ピエトロPATFUTTE フライドオニオン&ナッツ‥‥‥適量
作り方
1、鍋に水と塩を入れ沸騰させ、アスパラを茹でます。
2、火が通ったら冷水にあげ、水気を切ります。
3、器に盛り付け、ソースとフライドオニオン&ナッツをかけます。

お手軽におしゃれな1品。
とっても美味しかったです。

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます。
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。