ts01 (117 - 99)
山菜シリーズ 第3弾は「うるい」

古くからある和の野菜

ts01 (60 - 99)
食べてみたら、きっと「食べたことあるかも?」って思うと思います。
和食スタイルの居酒屋さんとか小料理屋さんで季節になると
酢味噌とかで和えて付け出して出てきたり。

でも、調理してないのを見るのは実は初めてでした。

うるい

白い軟白栽培されたものはチコリにも似た葉の雰囲気がありますが、
味、香りともに癖や苦みは無くしゃきしゃきっとした食感があり、とても美味しい。

少しネギにもにたぬめりがあり、食欲をそそります。
古くからある和の食材ですが、季節感、食感、自然志向などいろいろな面でも、
洋食の食材としてお勧めしたい野菜のひとつ。

参照:旬の食材百科


よく、酢味噌で和えたお料理では出会うのですが、
我が家に酢味噌は常備していないので、なんちゃって酢味噌風に。

お味噌とマヨネーズ、梅干しを使って和えました。
マヨネーズベースなのでお子様にもおすすめかも。
ts01 (90 - 99)
シャキシャキ感と程よいぬめり感のうるいに濃厚な味噌梅マヨが絡んで
結構ヤミツキな美味しさ!
うるいがないときはネギで作ってもおすすめです!

RECIPE illust_61材料4人分 illust_05調理時間 8分

line_06
・梅味噌マヨ和え
うるい‥‥‥170g (目安)
マヨネーズ‥‥‥大さじ2
味噌‥‥‥大さじ1
梅干し‥‥‥大 1個

下準備
水に対し2%の塩を加え沸騰させ、2分~3分茹でてすぐに冷水に入れ、水にさらしておく。
ts01 (85 - 99)ts01 (86 - 99)
2、うるいの水気を切り、食べやすい大きさに切る。
3、梅干しを包丁で叩いて、味噌、マヨネーズと合わせて混ぜる。
4、②と④を和える。
ts01 (91 - 99)ts01 (92 - 99)
line_06
レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます


お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ! 
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

yt2017_6_リンクバナーのコピー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

line_06

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ