桃が並び始めてますね〜
冷んやり冷やして食べるのも大好きなんだけど、
こんな食べ方もあり!
シュワっと泡が似合うちょっぴり大人なスイーツにしました。
梅雨のジメジメを吹き飛ばすべく
梅雨のジメジメを吹き飛ばすべく
シャンパンやスパークリングワインと一緒にもオススメ♪
本当にシュワっと泡系にぴったりでした〜♡ 実証済み(笑)
美味しい桃の選び方
綺麗子ちゃんをゲットできました。
桃ってたまに外しちゃうことありますよね〜。
冷やして、さぁ食べようって思ってむいて、切ってお口に入れたら
、、、、、甘くないやん〜
この時のテンションの下がり方ったら半端ない。

全体にはっきりした紅色で色付いているものを選ぶ
緑がかったものは未熟果で、黄色みを帯びてきているのは鮮度が落ちてきたもの
縦に伸びる縫合線(割れ目)に対して左右対称の物を選ぶ
鼻を近づけて甘い香りが立ってるもの

未熟でまだ硬い桃は、常温で柔らかくなるよう追熟
熟して食べ頃の物は冷蔵庫に長時間入れる場合は、
1つずつ紙に包んでビニールやポリの袋に入れて野菜庫
桃は、冷やしすぎると味が落ちるので、提供する1~2時間程度冷蔵庫で冷やす
参照:旬の食材百科
実は味付けなし!でソテーするだけの簡単工程。
このポイントになるのがスパイス使い。
今月のスパイス大使のお題は
スパイスを使って甘さひかえめ大満足レシピ
スパイスを使うことでたっぷりお砂糖を減!というかゼロ(笑)

スパイスを使うことでたっぷりお砂糖を減!というかゼロ(笑)
使ったのは
アニス
アニス<ホール>
ほのかな甘さを感じさせる独特のエキゾチックな香味をもつスパイス。
ホールのまま、またはすりつぶして粉末にしても使えます。
焼き菓子や煮込み料理に、さわやかな甘い香りづけができます。
中近東やインドなどではスープや煮込み料理、パンなどにも使われます。


ほのかな甘さを感じさせる独特のエキゾチックな香味をもつスパイス。
ホールのまま、またはすりつぶして粉末にしても使えます。
焼き菓子や煮込み料理に、さわやかな甘い香りづけができます。
中近東やインドなどではスープや煮込み料理、パンなどにも使われます。
アニスの風味がつくことで桃の甘さを引き立ててくれるのです。
なのでお砂糖ゼロでも美味しく仕上がります♪
桃の甘さが引き立ってアニスの風味がふんわり香る
シュワっと泡が似合うちょっぴり大人なスイーツ。
梅雨のジメジメを吹き飛ばすべくシャンパンや
スパークリングワインと一緒にもオススメよん。
1、桃は皮をむき、食べやすい切ります
2、フライパンにバターとアニスを入れ、火にかけます。
そんな日は泡系なお酒をグラスに注いじゃって、
桃と一緒に過ごしちゃおうかな〜。
とか、楽しみに変えて考えると憂鬱な梅雨もちょっとは好きになれるかも???
桃、買いに行こ〜っ。とか、楽しみに変えて考えると憂鬱な梅雨もちょっとは好きになれるかも???


レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。