
熊本の郷土料理「高菜めし」作りました。
本場で食べたのはかれこれ20年前くらいかしら?
しかも、彼氏と旅行♡とか、色気がある話ではなくて、社員旅行でした。
それはそれで楽しかったのだけれども。
印象に残っているのがちょっと甘めの卵と風味よくピリ辛な高菜が
ご飯に混ざっていてなんとも言えないヤミツキハーモニーだった事。
しかも、彼氏と旅行♡とか、色気がある話ではなくて、社員旅行でした。
それはそれで楽しかったのだけれども。
印象に残っているのがちょっと甘めの卵と風味よくピリ辛な高菜が
ご飯に混ざっていてなんとも言えないヤミツキハーモニーだった事。
九州に出てきてから数年のタイミング。
世の中にはこんな美味しい混ぜご飯があるんだと、
高菜ってラーメンだけでは無いんだわっと感動と衝撃を受けて、
高菜ってラーメンだけでは無いんだわっと感動と衝撃を受けて、
すっかりこの「高菜めし」の大ファンになった事を覚えています。
(そのころから食べ物の執着ってすごかったのね)
(そのころから食べ物の執着ってすごかったのね)
ふと思い出して作ろうと思ったのは土曜日に熊本に行ったことからでした。
初めまして〜。こんにちはぁ〜の前に、、、。九州ブロガー交流会in熊本
お料理のお仕事の関係で東京、関西はじめお料理ブロガーさんとの交流はあるものの、
九州でジャンルも違うブロガーさんとお会いするのは実は初めての体験。
ちょっと駅に早くつきましたので、緊張をほぐすために駅で一杯。
一人0次会を敢行。
一人0次会を敢行。
ナイス!熊本ステーション耳寄り?情報
なんと、熊本駅のおみやげ屋さんフロアーには角うちがあるんです!!!
見つけた時はもう、もう、寄るしかなーい✨
緊張をほぐすという言い訳まで用意してからの、、、。
あ、熊本ワインとかあるぅ〜♡
なんて良いところ、熊本ステーション。一気に大好きになった。
なんて良いところ、熊本ステーション。一気に大好きになった。
ちなみにおみやげ食材も豊富♡
熊本といったら高菜漬け。
お酒に合いそうな山のウニとも言われるお豆腐の味噌漬けをゲット。
熊本といったら高菜漬け。
お酒に合いそうな山のウニとも言われるお豆腐の味噌漬けをゲット。
熊本名物で作る郷土飯
ということで、持ち帰った「高菜めし」で熊本郷土料理高菜めしを早速。
以前食べた印象から卵はちょっと甘めに仕上げてこれでもかっっていうくらい
刻み高菜の醤油漬けを入れます。
絶品混ぜご飯 高菜めし


高菜の風味、塩っぱさに甘めの卵。
いつの日にか食べた懐かしの高菜めしの再現。
以前食べた印象から卵はちょっと甘めに仕上げてこれでもかっっていうくらい
刻み高菜の醤油漬けを入れます。
絶品混ぜご飯 高菜めし


高菜の風味、塩っぱさに甘めの卵。
いつの日にか食べた懐かしの高菜めしの再現。
なんとも言えないヤミツキハーモニーの再来でした。
これでもかっていうほど、高菜のお漬物を入れるのがおすすめ!
作り方
★をボウルに合わせしっかりと混ぜておく
フライパンにサラダ油をひき、スクランブルエッグを作る。


別のボウルに温かいご飯、スクランブルえッグ、
刻み高菜醤油漬けを入れしっかりと混ぜる。



参加したのは九州それぞれの地域のライフスタイル、絵日記、お料理ブロガーの7名。
フライパンにサラダ油をひき、スクランブルエッグを作る。


別のボウルに温かいご飯、スクランブルえッグ、
刻み高菜醤油漬けを入れしっかりと混ぜる。



参加したのは九州それぞれの地域のライフスタイル、絵日記、お料理ブロガーの7名。
ジャンル違いで、初めましてのドキドキ参加でしたがあっという間に打ち解けて、
帰る頃には名残惜しさ満点。
やっぱりカッコエエ!インテリアの皆様
私もDIY大好きですが、さすがはプロ!
お話を聞いてうっとり〜っ。どころか、家を変身してくださいと、
何度言ったことか、、、。
IEbiyoriのサチさん。

帰る頃には名残惜しさ満点。

私もDIY大好きですが、さすがはプロ!
お話を聞いてうっとり〜っ。どころか、家を変身してくださいと、
何度言ったことか、、、。


ブログのすっきり感そのままにスラーっとしてかっこいい女性。
なのに、お喋りするとトークがめっちゃ面白い〜っ。
場をどんどん盛り上げてくださる引き込まれるトーク力。
場をどんどん盛り上げてくださる引き込まれるトーク力。
この家に住みたいっ!って思わずブログを見て言いたくなる素敵なお家での
ブログを書かれています。
大人なお家の印象から見るとおとなしい方なのかと思いきや、
ブログを書かれています。
大人なお家の印象から見るとおとなしい方なのかと思いきや、
とっても気さくで超明るい楽しい方でした。
あのお家でお料理したいっ!懇願!(私のおうちのごとくw)
うわぁ〜 生まれ変わるなら、こんな風になりたい!
クールビューティ。なのに中身は暖かいっ。
mujikko-RIEのブログはカテゴリーも綺麗でわかりやすいので暮らしのお手本バイブル的存在!
mujikko-RIEのブログはカテゴリーも綺麗でわかりやすいので暮らしのお手本バイブル的存在!
参考になるアイデアがたくさんです。

今回のイベント絵日記を書かれていたんですが、
どのメンバーの雰囲気や特徴も捉えられていて本当にすごい!
これが日々の日記にと思うと〜。尊敬♡
小柄で可愛い〜っ。そしてふんわり優しい〜っ。
でもガツンと外さない芯があるところが惹かれてしまいました。
でもガツンと外さない芯があるところが惹かれてしまいました。


サラさんは6月からブログを開設されたそうで、
はじめたばかりなんで〜ってネームプレートを見ながらの自己紹介が
めっちゃ可愛かったです。
お二人の交流会レポから。
お二人の交流会レポから。
と衝動にかられました。



同じお料理系としてお互いが「やっと会えましたね〜っ」でした。
いろんなところでお名前お見かけしていたんだけど、まさか九州とは。
とってもお茶目な方でした。優しい雰囲気でお母さん〜っれ呼んでしまいたくなりそう。
皆様とは帰りにしっかりと結束を結び、解散!
また会える時まで!楽しみにしています。
素敵な会を開催してくださった宮P様 O様 N様ありがとうございました。
素敵な会を開催してくださった宮P様 O様 N様ありがとうございました。
今回いただいたお料理
中国料理 四季:熊本県熊本市西区春日1-13-1 ザ・ニュー ホテル熊本 B1F

お外での中華料理 久しぶりでした。
お話に夢中すぎてスープを撮り忘れました〜。
美味しかったのでまた行きたいな〜。

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
コメント一覧 (2)
こんな感じなのね!!(見た事なかったし、行った事もなくて~)
九州のブロガー交流会
いいな♡
私もあいたいー!!
なんかね、熊本通なお友達によると春にリニューアルしたんだって!
角打ち見つけた時はもうドキンドキンしたわ〜。
とても素敵なブロガーさんばっかりで、一瞬にして打ち解けて
ほんと、楽しかったよ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。