明日は七夕ですね。
そんな七夕の日は「そうめんの日」ということもあって、
我が家も毎年この日近辺を皮切りにそうめんキックオフ。
今年の最初のそうめんレシピはずっと作ってみたかった「稲荷そうめん」からスタート!
mm2018 (75 - 29)

夏にぴったり最速ゆで麺「そうめん」

mm2018 (61 - 29)
素麺の茹で時間 1分半から2分!超時短な麺なんです
暑い季節が始るとひんやり、ツルツルっと食べやすさからも連想しますが
調理に置いても長時間火の前にいなくても出来るのでオススメなんです!

調味料不要で作る稲荷そうめん

mm2018 (79 - 29)
風味づけと引っ付いてしまうダマ防止にごま油を。
麺に絡んで、香ばしい風味もプラス。
麺つゆで下味をつけてもいいのですが、
水っぽくなって伸びちゃうのが嫌だったので、
高菜の醤油漬けを絡めました。
mm2018 (66 - 29)mm2018 (67 - 29)
お稲荷さんは市販の味付けのものを使用したので、あとは詰めるだけ♪
彩と夏のさっぱり感が欲しくて、錦糸卵と梅干しをトッピング!
mm2018 (68 - 29)mm2018 (70 - 29)

稲荷そうめんならお弁当にも♪

mm2018 (61 - 6)
稲荷そうめんだと味もついているから麺つゆがいらないので
お弁当にもオススメ!
おかずが少なくても、見た目が豪華に仕上がりました。

【高菜と梅のお稲荷そうめん】
line_03
mm2018 (84 - 29)
お揚げを天の川を渡る船に見立てて七夕をイメージして、
たっぷりの高菜のお漬物をそうめんに絡めて甘く煮たお揚げに詰めました。
彩に錦糸卵と梅干しをトッピング。
ごま油の香ばしい風味に高菜の旨味をまとったそうめんと甘いお揚げのハーモニー。
そして、梅干しでさっぱりといただける夏にぴったりな1品になりました。
明日の七夕にもオススメです!

今年も喉越しツルルンで美味しい島原の本村製麺所様のサイトにて
レシピをご紹介させていただいてます。
材料など、詳しい作り方は

他にもいっぱい♪脱マンネリ素麺!アレンジ素麺レシピ集


line_06
レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます


お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ! 
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

yt2017_6_リンクバナーのコピー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

line_06

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ