

今日のレシピは
【無水調理で簡単!美味しい!バーミキュラで秋のお野菜たっぷりな筑前に】
旨味を閉じ込め逃がさない無水調理ができるバーミキュラで
とっても美味しい筑前煮をつくりました。
九州地方はお祝いごとや人が大勢集まる際には筑前煮をお重につめて出す風習があります。
運動会や行楽のお弁当にもよく使われています
水を使わずにバーミキュラ加熱する事でお野菜の香りと旨味がアップ!
控えめな味付けでも素材の旨さがしっかりあるので美味しくいただけます。
そして、、、
これはとっても驚きなエピソードがあって、、、
筑前煮 食わず嫌いの旦那氏。
結婚してからの12年 一度も作って出した事の無い事かもっ
ここにきてまさかバーミキュラで作るとはっ(笑)
きっとお野菜の旨味がしっかり残っているので食べる事間違いないはず!
と出してみた所、
これは旨い!とけっこうな勢いでお口にはこんでおりました
旨味を逃がさないので味付けはお野菜の良さが残る様にコテコテにはしていません。
だから、良かったのかな?

レシピはNadiaさんにて
下の画面の「このレシピを詳しく見る」をクリックでレシピへジャンプします♪


九州地方はお祝いごとや人が大勢集まる際には筑前煮をお重につめて出す風習があります。運動会や行楽のお弁当にもよく使われています水を使わずにバーミキュラ加熱する事でお野菜の香りと旨味がアップ!控えめな味付けでも素材の旨さがしっかりあるので美味しくいただけます。
★レシピ 掲載していただいてます★








•スイーツみたいに可愛い♪カップ卵焼き
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。