

今日のレシピは【和イタリアン♪明太子と豆腐のミルフィーユ冷奴】
夏の爽やか簡単前菜!イタリアンのモッツァレラ、アンチョビ、バジルを和素材に変えて
簡単オシャレ和のイタリアン風な冷奴です
というのも、、、
昨日、博多めんたい子 遊香さんの明太子作り教室に参加してきました。
無添加のタラコを使って、美味しくて安心安全な明太子をつかって自分好みの明太子をつくるレッスン。

遊香さんの明太子 辛さ控えめで、自然な旨味を感じる優しい味わいが特徴。
ついつい、箸がすすんでしまいます。
こんな美味しい明太子 作り方教えちゃっていいの?って素朴な疑問をぶつけてみた所、、、。
頂く(食べる)ものがどんな風に、どんな物を使って作られているか知ってもらえること、
安心安全を理解して、それがたくさん食卓に広まって行く事を願っていますと。
そして、同じ様につくってもその人の好み加減で明太子の仕上がりも違うそう。
確かに、母の料理を分量を再現してもちょっとした微妙な加減がやっぱり自分の方向に
シフトするもんな~。
その人の味。ってヤツ。
なので遊香さんの明太子は女将、稲益さんしか出せない味。と言う事か~。
ベースのお出しにはお好みで、昆布や唐辛子、柚子等 入れて行くのですが
ここでも一緒に参加した方をみていると 個性がぜんぜん違いました。
唐辛子の量、柚子を入れる、入れない、
ここからまたそれぞれの家庭の味に分かれて行くんだな~
レッスンの後は遊香さんの明太子をつかったオススメレシピの試食もありましたよ♪
優しいホッとするお母さんの味~
いろんな姿に変身する明太子料理 どれも美味しかったです

つくった明太子が頂けるのは、、、
熟成をまった4日後。
待てずに、、、(笑)そして、旦那氏にも食べさせたくって即購入~。
さっそく、昨日の晩ご飯に登場~
しばらくお家明太子バルレシピが続きそうな予感♪



★レシピ 掲載していただいてます★





•スイーツみたいに可愛い♪カップ卵焼き
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。