image

image

今日のレシピは【やってみたかった!【煎り酒】TKGと【万能調味料 煎り酒】の作り方】

最初のきっかけは友人から市販品を頂いた事だったんですが。
使ってみるとすごく良くって。

お家で作ってみました【煎り酒】


image

お醤油が日本で使われる前に使われていたのがこの【煎り酒】だそう。
お醤油の変わりというか、当時は煎り酒の変わりにお醤油が普及したのかな(笑)

本来は酒、梅干し、鰹節で作るらしいのですが
今回は旨味相乗効果をねらって プラス昆布

ほんのりお酒の甘みに爽やかな梅の香り、梅ぼしの程よい酸味、鰹のお出汁に相乗効果の昆布出汁
色もうすく、お醤油程強くないのでどんなお料理にもつかいやすいです。


image

インドのガラムマサラは家ごとに違ってその家の風味がある様に
煎り酒もきっと地域ごとのお酒、家族ごとの梅ぼしの味、塩加減。
鰹節かげん、昆布加減の違いでその家の味、風味があったんでしょうね~


そして、やってみたかったのが
ハンドメイド煎り酒でTKG そう卵かけごはーん。
おネギをたっぷり入れて、卵の黄身と煎り酒を適量~

とろとろ卵にネギの風味に煎り酒の旨味でめっちゃ旨かった~♪


image

レシピ■万能調味料 昆布と鰹節と梅干しの煎り酒

Cpicon 万能調味料 昆布と鰹節と梅干しの煎り酒 by シマのオウチカフェ





★レシピ 掲載していただいてます★



■ESSE 2012 9月号「うちで楽しむ簡単!カフェごはん」•洋風二食丼
■エッセで人気の「簡単! カフェご飯レシピ」を一冊にまとめました お家カフェランチ~!•洋風二食丼
■簡単でおいしい! 毎日のトースト レシピブログ人気ブロガーによる85レシピ  • 和風ベーグルピザ
■レシピブログmagazine 秋号 200万人以上が選んだ!人気おかず&お菓子 ランキング100特集
•スイーツみたいに可愛い♪カップ卵焼き

■レシピブログmagazine 冬号 とじこみ付録 鍋のベストレシピ •ダブルおろしで、トロトロみぞれ鍋