ナスってさ、
旬なだけじゃなくって夏にぴったりな食材だったんだぁ〜ってお話です。
と、いうことでナスレシピ 集!

こんにちは。お料理が得意じゃなくてもお料理を楽しめる!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
この夏はマジで暑すぎますよね〜。
そんな時に体を整えてくれるのにオススメなのがナスなんだって。
旬な上にお買い得ときたら見逃せない夏食材かもっ。

美味しい秋茄子でディップやソースに万能な
ナスの甘く無いおかず的ジャム
パンにはもちろん、オムレツのソースなどにもオススメです
多めに作って冷凍もできるので、食べきれない時のナスの保存にも。
ナスの香ばしい香りと椎茸の芳醇な香りがとても味わい深いです。
お手軽さが魅力!レンチン焼き茄子のエスニックオイマヨソース


茄子はレンチン。ソースは混ぜるだけなので食卓に出すまでに5分程のスピードレシピ。
エスニック風味の旨味たっぷりなソースを
ホクホク、トロトロの焼き茄子に絡めて食べる「新感覚風焼き茄子」
デトックスにも♪パクチーまみれな茄子レシピ 茄子豚パクチーまみれ丼


味付けは実はポン酢だけ♪
中華風な仕上りの茄子豚にたっぷりパクチーを入れて
ポン酢の風味とパクチーの香り 相性が抜群でした。
温かいご飯にのっければパクチーまみれの茄子豚丼の完成です。
夏野菜を美味しく!|【茄子とトマトのツナおろし煮】


食欲落ち気味の暑い季節でも食べやすい様に
旬の茄子をお醤油とお酢ベース味付けてさっぱりと。
でも、ツナと大根で旨味は確保〜。
おつまみにもご飯のお供にも、お弁当にもオススメです。

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



旬なだけじゃなくって夏にぴったりな食材だったんだぁ〜ってお話です。
と、いうことでナスレシピ 集!

こんにちは。お料理が得意じゃなくてもお料理を楽しめる!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
「おしゃレシピ」がモットー!フードディレクターのSHIMAです。
ここがすごい!ナスが夏にぴったりなワケ
毎日ほんとに暑い暑い〜。この夏はマジで暑すぎますよね〜。
そんな時に体を整えてくれるのにオススメなのがナスなんだって。
旬な上にお買い得ときたら見逃せない夏食材かもっ。
ナスに含まれている成分「ナスニン」と「カリウム」が夏ご飯の鍵となるそうです。
「ナスニン」はナス独特のポリフェノールで強い抗酸化力があるそうです。
そして「カリウム」には体の熱を逃がす働きがあるため、夏バテ解消にオススメなんですって。
とはいえ、体を冷やすことにつながるので、
妊婦さんなどのナスの多量摂取は控えたほうがいいと言われています。
これが「秋茄子は嫁に食わすな」の由来にもなっていると言われてる説もあるんだとか。
そう考えるとほんとにナスって冷却効果が期待できる食材なんでしょうね〜。
今年の暑い夏を乗り切るアイテムとしても期待大かもっ。
体が涼しくなったらエアコン稼働率も下がると期待。
ということは電気代も盛るのではないかと更に期待(笑)
ということは、へそくりできちゃうかもと期待大。
すっごい、ナス頼み。あぁ、ナス様。
と、いうことでナスレシピ 特集。
ご飯進む系なスタミナ系や暑い日にサッパリ食べれる系などなど
「ナスニン」はナス独特のポリフェノールで強い抗酸化力があるそうです。
そして「カリウム」には体の熱を逃がす働きがあるため、夏バテ解消にオススメなんですって。
とはいえ、体を冷やすことにつながるので、
妊婦さんなどのナスの多量摂取は控えたほうがいいと言われています。
これが「秋茄子は嫁に食わすな」の由来にもなっていると言われてる説もあるんだとか。
そう考えるとほんとにナスって冷却効果が期待できる食材なんでしょうね〜。
今年の暑い夏を乗り切るアイテムとしても期待大かもっ。
体が涼しくなったらエアコン稼働率も下がると期待。
ということは電気代も盛るのではないかと更に期待(笑)
ということは、へそくりできちゃうかもと期待大。
すっごい、ナス頼み。あぁ、ナス様。
と、いうことでナスレシピ 特集。
ご飯進む系なスタミナ系や暑い日にサッパリ食べれる系などなど
集めてみました。
ご飯がススム!夏野菜の最強おかず【豚バラ肉の茄子ニラ味噌炒め】


カリカリに炒めた豚バラ肉に、大量のニラ、そしてナス。
少し濃いめな味付けの合わせ調味料。
ジメジメしたり、暑かったり、食欲が落ち気味な時にはおすすめです。
ご飯も進んじゃう味付けです。
ご飯がススム!夏野菜の最強おかず【豚バラ肉の茄子ニラ味噌炒め】


カリカリに炒めた豚バラ肉に、大量のニラ、そしてナス。
少し濃いめな味付けの合わせ調味料。
ジメジメしたり、暑かったり、食欲が落ち気味な時にはおすすめです。
ご飯も進んじゃう味付けです。

美味しい秋茄子でディップやソースに万能な
ナスの甘く無いおかず的ジャム
パンにはもちろん、オムレツのソースなどにもオススメです
多めに作って冷凍もできるので、食べきれない時のナスの保存にも。
ナスの香ばしい香りと椎茸の芳醇な香りがとても味わい深いです。
お手軽さが魅力!レンチン焼き茄子のエスニックオイマヨソース


茄子はレンチン。ソースは混ぜるだけなので食卓に出すまでに5分程のスピードレシピ。
エスニック風味の旨味たっぷりなソースを
ホクホク、トロトロの焼き茄子に絡めて食べる「新感覚風焼き茄子」
デトックスにも♪パクチーまみれな茄子レシピ 茄子豚パクチーまみれ丼


味付けは実はポン酢だけ♪
中華風な仕上りの茄子豚にたっぷりパクチーを入れて
ポン酢の風味とパクチーの香り 相性が抜群でした。
温かいご飯にのっければパクチーまみれの茄子豚丼の完成です。
夏野菜を美味しく!|【茄子とトマトのツナおろし煮】


食欲落ち気味の暑い季節でも食べやすい様に
旬の茄子をお醤油とお酢ベース味付けてさっぱりと。
でも、ツナと大根で旨味は確保〜。
おつまみにもご飯のお供にも、お弁当にもオススメです。

レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
コメント一覧 (2)
ナス料理がいっぱいや~
ナス好きに私としては・・・めちゃ嬉しいレシピ集♡
ここにコメントしないでいつする?ってくらいの勢いでコメントしてるわ(笑)
パクチーまみれのん、いますぐ食べたい。
最近本当・・・パクチー食べたくて仕方ない(パクチー病)
あとね
とろとろジャム♡
ナスがとろ~んとしてるのって本当美味しいよね。
んでもって舞茸でしょ
なんやかんや舞茸はダイエット効果あるよ~とかテレビでも雑誌でも目にするからね
ぜったい常備してる食材のひとつやわ。
このナス料理ずらりと並べて
一緒にビールにワイン、角ハイとか飲みたいわ~♪
こんばんわぁ〜。
ゆっきーさんもナス好きな思いたっぷりなナスブログやったね〜。
気持ちがシンクロしてめちゃ嬉しかったわぁ〜。
ゆっきーさんのナス料理も合わせて、私も、
ナス料理ずらりと並べて
一緒にビールにワイン、角ハイとか飲みたいわ~♪
大阪でナス飲み会しちゃう???w
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。