自称「おもてなし屋」
「ゴハン」をつくるのが大好きなSHIMAの お家で楽しめる カフェごはん。
SHIMAのオウチカフェです
きてくださって ありがとうございます★

今週末とか 運動会のご家庭も多いのではないでしょうか~
ウチの近所の小学校でも練習があって、毎日お子様達の可愛い声や
AKBの音楽とか(笑) 聞こえてきます~
AKB踊るんかな? 踊るんやろうね~
そして、リレーのヨーイドンのパン!
コレが聞こえると アロさんも家の中を走ります!
よっ 運動会犬!
では無くって、、、
怖いらしい、、、
キミ、猟犬やろっ
そんな運動会 外せないのがお弁当~
カラフルで美味しくて 簡単にできるおかず3種のレシピのご紹介~

上の段は
大好きな生姜ジャムでおなじみのkotokoto kitchenさんの
生姜の佃煮をのせて★

元ネタ(笑)は先日の塩麹作りの教室で
お出しした「塩麹をつかったレシピ」の試食から


★鮭の塩麹焼き
塩麹を合わせるだけで、脂ののり感がぐっとアップ 冷めても美味しい1品
<材料>4人分
鮭 2切れ
塩麹 大さじ1
バター 大さじ1
<作り方>
鮭は食べやすい大きさに切っておきます
フライパンにバターをとかし 鮭を両面 しっかり焼きます
火が通ったら、さっと塩麹を絡め焼いて できあがり

★ササミの黒ごまカレー
<材料>4人分
ササミ 4本
おろしニンニク 小さじ1/2
塩麹 大さじ1
カレー粉 小さじ1
黒ごま 適量
バター 大さじ1
<作り方>
フライパンにバターを溶かしおろしニンニクで香りをつけ
ササミを焼きます
全体に 火が通ったら 塩麹を絡め、カレー粉をふりいれ 全体になじませます
最後に黒ごまをさっと絡めます

★バーニャカウダ このソースは作っておくと いろいろ使える万能ソース!
お好みのお野菜で 秋はサツマイモやカボチャもオススメ
バーニャカウダソース 4人分
<材料>
クリームチーズ 1/2箱
生クリーム 100cc
塩麹 大さじ1
アンチョビソース 大さじ1
おろしニンニク 小さじ1/2
ブラックペッパー 適量
<作り方>
室温に戻したクリームチーズを 耐熱容器に入れ必ずラップをし
600wのレンジで1~2分加熱して 柔らかくします
取り出したボウルのクリームチーズに混ぜながら少しずつ 生クリームを加えて
滑らかにしていきます
塩麹、アンチョビソース、ニンニク、ブラックペッパーで味を整えます
お野菜などにかけて いただきます
色鮮やかな ランチボックスのできあがり~

オウチカフェ レシピ会は毎月 第4水曜日
SHIMAのオウチカフェ レシピ会イベントに関してのお問い合わせは
『ホームページ'ALO_alot』のお問い合わせフォームより
ご連絡ください

★読んでいただいてほんとにありがとう★
ランキング参加中です!
簡単、美味しい、時短レシピ頑張ってます
応援 よろしくおねがいします★
下のバナーをポチッとクリックして
レシピ満載!素敵なレシピブログさんのページへお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ランキング参加中、
「美味しそう」ボタンもポチッとおねがいします
↓こっちもポチッとしていただけるとうれしいです~

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
「ゴハン」をつくるのが大好きなSHIMAの お家で楽しめる カフェごはん。
SHIMAのオウチカフェです
きてくださって ありがとうございます★

今週末とか 運動会のご家庭も多いのではないでしょうか~
ウチの近所の小学校でも練習があって、毎日お子様達の可愛い声や
AKBの音楽とか(笑) 聞こえてきます~
AKB踊るんかな? 踊るんやろうね~
そして、リレーのヨーイドンのパン!
コレが聞こえると アロさんも家の中を走ります!
よっ 運動会犬!
では無くって、、、
怖いらしい、、、
キミ、猟犬やろっ
そんな運動会 外せないのがお弁当~
カラフルで美味しくて 簡単にできるおかず3種のレシピのご紹介~

上の段は
大好きな生姜ジャムでおなじみのkotokoto kitchenさんの
生姜の佃煮をのせて★

元ネタ(笑)は先日の塩麹作りの教室で
お出しした「塩麹をつかったレシピ」の試食から


★鮭の塩麹焼き
塩麹を合わせるだけで、脂ののり感がぐっとアップ 冷めても美味しい1品
<材料>4人分
鮭 2切れ
塩麹 大さじ1
バター 大さじ1
<作り方>
鮭は食べやすい大きさに切っておきます
フライパンにバターをとかし 鮭を両面 しっかり焼きます
火が通ったら、さっと塩麹を絡め焼いて できあがり

★ササミの黒ごまカレー
<材料>4人分
ササミ 4本
おろしニンニク 小さじ1/2
塩麹 大さじ1
カレー粉 小さじ1
黒ごま 適量
バター 大さじ1
<作り方>
フライパンにバターを溶かしおろしニンニクで香りをつけ
ササミを焼きます
全体に 火が通ったら 塩麹を絡め、カレー粉をふりいれ 全体になじませます
最後に黒ごまをさっと絡めます

★バーニャカウダ このソースは作っておくと いろいろ使える万能ソース!
お好みのお野菜で 秋はサツマイモやカボチャもオススメ
バーニャカウダソース 4人分
<材料>
クリームチーズ 1/2箱
生クリーム 100cc
塩麹 大さじ1
アンチョビソース 大さじ1
おろしニンニク 小さじ1/2
ブラックペッパー 適量
<作り方>
室温に戻したクリームチーズを 耐熱容器に入れ必ずラップをし
600wのレンジで1~2分加熱して 柔らかくします
取り出したボウルのクリームチーズに混ぜながら少しずつ 生クリームを加えて
滑らかにしていきます
塩麹、アンチョビソース、ニンニク、ブラックペッパーで味を整えます
お野菜などにかけて いただきます
色鮮やかな ランチボックスのできあがり~

オウチカフェ レシピ会は毎月 第4水曜日
SHIMAのオウチカフェ レシピ会イベントに関してのお問い合わせは
『ホームページ'ALO_alot』のお問い合わせフォームより
ご連絡ください

★読んでいただいてほんとにありがとう★
ランキング参加中です!
簡単、美味しい、時短レシピ頑張ってます
応援 よろしくおねがいします★
下のバナーをポチッとクリックして
レシピ満載!素敵なレシピブログさんのページへお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ランキング参加中、
「美味しそう」ボタンもポチッとおねがいします
↓こっちもポチッとしていただけるとうれしいです~

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。