自称「おもてなし屋」
「ゴハン」をつくるのが大好きなSHIMAの お家で楽しめる カフェごはん。
SHIMAのオウチカフェです
きてくださって ありがとうございます★

お子様のいるご家庭は 明日がラスト夏休みなのかしら?
夏休みと言えば
祖父母の家にお泊まりでした。
小学校4年生になった時 3つ下の弟1号と
初めて2人で新幹線に乗り 実家の名古屋から
祖父母のいる北九州まで。
駅までの送り迎えは両親と叔母がしてくれたのに
初めての子供だけの旅行
たとえ、新幹線の中だけであっても 緊張したな~
弟1号に いつも母がしているように
新幹線のアイスクリーム 買ってあげたり(笑)
そして もちろん宿題も持っていくんですけど
最後に残るのが、、、
日記の天気
幸い祖父が 毎日、日記を書いていた物で、、、
あの頃 インターネットとか 普通になかったしね
じぃちゃーん!
にて カンニング(笑)
きっとわかっていて つけていてくれていたのかも
お天気
ほんと ありがたかった~

今日のらんち。
休日にて ブランチ。
メニューは
★残り物で作ったカレーピラフ
★お野菜たっぷりの野菜の豚肉巻き
★★アボカドとトマトのアニオンドレッシングサラダ
★不思議な緑色のトマトを見つけたので トマトとパプリカのキンピラ

今日は肉巻きお野菜のレシピ!
<材料>2人分と お弁当のストック
豚肉 細切れ 200g
アスパラ 6本
エリンギ 1本
茄子 1/2本
ニンジン 1/2本
ブラックペッパー 適量
塩麹 大さじ1
オリーブオイル 適量
ニンニク 1かけ
小麦粉 適量
<作り方>
アスパラは半分に、ニンジンも6センチくらいの長さで千切り
アスパラとニンジンはさっと下茹しておきます
茄子、エリンギも 1センチ角×長さ6センチくらいの千切りに
それぞれのお野菜を お肉で巻いていきます
巻いた物に 小麦粉をまぶします

フライパンにオr-不オイルを熱し ニンニクの香りをつけ、
巻いたお肉&お野菜を 巻き目を下にして 焼いていきます
下側に火が通ったら ひっくり返して 焼きます

全体に 火が通ったら、
塩麹をまぶし、さっと絡めます
そして、今回の盛りつけのポイント
ただのカレーピラフが可愛くなりました!

お茶碗ではなく ガラスのミニボウルに
彩りにオクラとピンクペッパーを添えています
オクラ、縦にきって クロスさせると オシャレになるんです~
ほんと、不思議
日本のお料理だと 輪切りが多いオクラちゃん
可愛いお星様の形ももちろんすきだけど。
イタリアンやフレンチの前菜とかでは よく縦にカットされているのを
目にします
お国によって 様々ですね。
もちろん、ただのカレーや ただのチャーハンなんかにも
使える技!
ぜひ お試しくださいね★

オウチカフェ レシピ会は毎月 第4水曜日
SHIMAのオウチカフェ レシピ会イベントに関してのお問い合わせは
『ホームページ'ALO_alot』のお問い合わせフォームより
ご連絡ください

★読んでいただいてほんとにありがとう★
ランキング参加中です!
簡単、美味しい、時短レシピ頑張ってます
応援 よろしくおねがいします★
下のバナーをポチッとクリックして
レシピ満載!素敵なレシピブログさんのページへお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ランキング参加中、
「美味しそう」ボタンもポチッとおねがいします
↓こっちもポチッとしていただけるとうれしいです~

にほんブログ村
「ゴハン」をつくるのが大好きなSHIMAの お家で楽しめる カフェごはん。
SHIMAのオウチカフェです
きてくださって ありがとうございます★

お子様のいるご家庭は 明日がラスト夏休みなのかしら?
夏休みと言えば
祖父母の家にお泊まりでした。
小学校4年生になった時 3つ下の弟1号と
初めて2人で新幹線に乗り 実家の名古屋から
祖父母のいる北九州まで。
駅までの送り迎えは両親と叔母がしてくれたのに
初めての子供だけの旅行
たとえ、新幹線の中だけであっても 緊張したな~
弟1号に いつも母がしているように
新幹線のアイスクリーム 買ってあげたり(笑)
そして もちろん宿題も持っていくんですけど
最後に残るのが、、、
日記の天気
幸い祖父が 毎日、日記を書いていた物で、、、
あの頃 インターネットとか 普通になかったしね
じぃちゃーん!
にて カンニング(笑)
きっとわかっていて つけていてくれていたのかも
お天気
ほんと ありがたかった~

今日のらんち。
休日にて ブランチ。
メニューは
★残り物で作ったカレーピラフ
★お野菜たっぷりの野菜の豚肉巻き
★★アボカドとトマトのアニオンドレッシングサラダ
★不思議な緑色のトマトを見つけたので トマトとパプリカのキンピラ

今日は肉巻きお野菜のレシピ!
<材料>2人分と お弁当のストック
豚肉 細切れ 200g
アスパラ 6本
エリンギ 1本
茄子 1/2本
ニンジン 1/2本
ブラックペッパー 適量
塩麹 大さじ1
オリーブオイル 適量
ニンニク 1かけ
小麦粉 適量
<作り方>
アスパラは半分に、ニンジンも6センチくらいの長さで千切り
アスパラとニンジンはさっと下茹しておきます
茄子、エリンギも 1センチ角×長さ6センチくらいの千切りに
それぞれのお野菜を お肉で巻いていきます
巻いた物に 小麦粉をまぶします

フライパンにオr-不オイルを熱し ニンニクの香りをつけ、
巻いたお肉&お野菜を 巻き目を下にして 焼いていきます
下側に火が通ったら ひっくり返して 焼きます

全体に 火が通ったら、
塩麹をまぶし、さっと絡めます
そして、今回の盛りつけのポイント
ただのカレーピラフが可愛くなりました!

お茶碗ではなく ガラスのミニボウルに
彩りにオクラとピンクペッパーを添えています
オクラ、縦にきって クロスさせると オシャレになるんです~
ほんと、不思議
日本のお料理だと 輪切りが多いオクラちゃん
可愛いお星様の形ももちろんすきだけど。
イタリアンやフレンチの前菜とかでは よく縦にカットされているのを
目にします
お国によって 様々ですね。
もちろん、ただのカレーや ただのチャーハンなんかにも
使える技!
ぜひ お試しくださいね★

オウチカフェ レシピ会は毎月 第4水曜日
SHIMAのオウチカフェ レシピ会イベントに関してのお問い合わせは
『ホームページ'ALO_alot』のお問い合わせフォームより
ご連絡ください

★読んでいただいてほんとにありがとう★
ランキング参加中です!
簡単、美味しい、時短レシピ頑張ってます
応援 よろしくおねがいします★
下のバナーをポチッとクリックして
レシピ満載!素敵なレシピブログさんのページへお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ランキング参加中、
「美味しそう」ボタンもポチッとおねがいします
↓こっちもポチッとしていただけるとうれしいです~

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。