本当に美味しいのかちょっと気になっていたんです。
でもテレビとかで見たら、超うまい〜っとか言ってるし、シズル感ハンパなーい!
食べたくなりますよ。そりゃもう。
と、チャレンジして見たのがコレ!

こんにちは。
お料理が得意じゃなくてもお料理を楽しめる
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。
気になって、気になって仕方がなかったのが
めんつゆ卵黄
今更なんだけど(笑)
めんつゆに漬け込むだけでそんなに黄味が美味しくなるのかっ?て
気になって、気になって。
しかもあのとろ〜りなシズル感がもうたまんなくて。
食べてみたいじゃないか〜っと作って見たわけです。
めんつゆ卵黄


作り方
卵黄をめんつゆに半日ほど漬け込んでおく


こんにちは。
お料理が得意じゃなくてもお料理を楽しめる
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。
気になって、気になって仕方がなかったのが
めんつゆ卵黄
今更なんだけど(笑)
めんつゆに漬け込むだけでそんなに黄味が美味しくなるのかっ?て
気になって、気になって。
しかもあのとろ〜りなシズル感がもうたまんなくて。
食べてみたいじゃないか〜っと作って見たわけです。
めんつゆ卵黄



卵黄をめんつゆに半日ほど漬け込んでおく

濃厚な黄身への変化
漬け込んだ直後と漬け込んだ後の黄身を比べて見ました。右が漬け込んだ後。

黄味がぎゅっと引き締まって色がちょっとオレンジっぽくなってました。
「浸透」という濃度の異なる2種類のものが同じ濃度になろうとすることで、
黄身の中にめんつゆが入るからなんですって。
お楽しみの実食は、大好きな納豆にたっぷりと大葉を乗せて、

箸を入れて割ってみると、
なんとも言えない半熟感。
黄身の水分が抜けたことで、とろ〜りと濃厚感。
お味の方も、テレビで言ってた通り!!!
濃厚でとろ旨。
本当においしかったんや〜っ。
黄身にめんつゆをかけただけとは違って、黄身と一つになっためんつゆが
新しい食べ物になっているっ。
気になってて、今更だったけど、やってみて良かった〜っ。(笑)
挑戦してみることの大切さを黄身に気づかされた44歳の夏。

玄米ご飯はストウブの La Cocotte de GOHAN で炊きました。
今まで玄米をお鍋で炊いたことがなかったので、こちらも初挑戦。
この夏はなぜか、エネルギッシュなチャレンジャーな44歳。

参考にさせていただいたのは
「昨日の飲み友は今日の親友」で、お鍋のことなら詳しいで!
バリ猫ゆっきーさんのお鍋でたく玄米の炊き方。
炊飯器で炊いた玄米ご飯 あんまり好きじゃなかったんだけど、
濃厚でとろ旨。
本当においしかったんや〜っ。
黄身にめんつゆをかけただけとは違って、黄身と一つになっためんつゆが
新しい食べ物になっているっ。
気になってて、今更だったけど、やってみて良かった〜っ。(笑)
挑戦してみることの大切さを黄身に気づかされた44歳の夏。

玄米ご飯はストウブの La Cocotte de GOHAN で炊きました。
今まで玄米をお鍋で炊いたことがなかったので、こちらも初挑戦。
この夏はなぜか、エネルギッシュなチャレンジャーな44歳。

参考にさせていただいたのは
「昨日の飲み友は今日の親友」で、お鍋のことなら詳しいで!
バリ猫ゆっきーさんのお鍋でたく玄米の炊き方。
炊飯器で炊いた玄米ご飯 あんまり好きじゃなかったんだけど、
お鍋で炊いたらこんなに違うのかってほど美味しくてびっくり。
普段は玄米ご飯炊いたらほとんど口をつけない旦那が
なんとまぁ、おかわりまでしちゃったんです。
このポツポツを「カニ穴」というそうなんですが
玄米が美味しく炊けた時の目印なんだって〜。

参考にしたゆっきーさんの炊き方は



レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



普段は玄米ご飯炊いたらほとんど口をつけない旦那が
なんとまぁ、おかわりまでしちゃったんです。
このポツポツを「カニ穴」というそうなんですが
玄米が美味しく炊けた時の目印なんだって〜。

参考にしたゆっきーさんの炊き方は




レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
コメント一覧 (1)
何気に私も気になってるんだけど~
まだたべたことないわ。
めちゃ美味しそうだね♡
簡単やし・・・私もやってみようかな~
玄米ごはん作ってくれてありがとう
めちゃ昔のレシピやから、見つけてもらえたことに逆に感謝やわ~
カニ穴しっかりできてるね~
美味しく炊けた証だもんね~~~~~
玄米ご飯苦手な旦那さんまでたべてくれたなんて~
さらに感動やわ。
鍋オタクの冥利に尽きる(笑)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。