牛すじ 大好きなんですよ〜。
煮込まれて、ホロホロに柔らかくなって〜、
旨味と味が染み込んだ♡

ご飯もお酒もすすんじゃって、食欲の危険度ナンバー1ですけど(笑)
今日のレシピは牛すじとこんにゃくの煮込み
gypuza00 (92 - 34)
こんにちは。
お料理が得意じゃなくてもお料理を楽くなっちゃう!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。

胃袋をがっつり掴む系な、ざ、お袋の味的な煮込み料理。

お宅にお邪魔してこんなの出てきたら、
私でも胃袋つかまれて惚れてしまうわぁ〜。

すっごく好き!牛すじこんにゃく(笑)

け、け、け、結婚してくださいっ。
って言ってしまいそうになるかも。

(それくらい好きなんですの。
お店なんかでも、メニューにあると必ず頼んでしまうんですの。)

難しそう〜とか、面倒かも?って思いがちだけど、
作ってみると意外と味付けも作り方もシンプルなんです。
お家にある調味料と最終的にはコトコト煮込むだけだったりします。
gypuza00 (81 - 34)

レシピはNadiaさんのサイトでご紹介してます。
ちょっと面倒だけども、ポチッと飛んで参考にしていただければ嬉しいです。

旨味と味が染み込んだスジこん【牛すじとこんにゃくの煮込み】 by SHIMA / レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

お鍋1つで作れちゃう!ワン鍋方式

gypuza00 (60 - 34)
point
牛すじ肉の下ごしらえ

お湯で茹でてアクを取ります。
脂やくさみがあるので、下ゆでをしてから調理。

point
・材料と調味料を入れて煮込むだけ♪ほぼ、ほったらかし
gypuza00 (62 - 34)
point
鋳物ホーロー鍋で調理

今回は鋳物ホーロー鍋のSTAUB Wa-NABEを使いました。
均一な熱伝導と保温性及び蓄熱性に大変優れているので、
蓋をしている調理中にお肉を柔らか〜い方向へと導いてくれます。
gypuza00 (63 - 34)
Wa-NABE (ワナベ)はストウブが日本食から
インスピレーションを受けたシリーズなんだそうです。

家族団らんで楽しむ鍋料理から、味噌汁などの汁物料理、鍋返しが必要な煮物まで、
日本人が慣れ親しんだ食事が作りやすい形状になっているそうですよ。

和の煮込み料理にもぴったりでした。
gypuza00 (67 - 34)
あとはコトコト、コトコト煮込むだけ。
私はホロホロな牛すじが好きなので、じっくり、しっかり煮こむ派です。
かなり水分も無くなっています(笑)

食べる時までのインターバルが長ければ長いほど、
食べるときへの楽しみが募るのですぅ〜。

恋のようだわぁ。
いや、
食いしん坊の極み♡

時短料理ももちろん大好きだけど、こうやって時間をかけて、
待ち人を待つように、あぁ、まだかなぁ〜、と
待ちどしさを感じるお料理も格別ですね〜。

本当に、食いしん坊の極み♡
たっぷりの辛子をつけて食べるとなお旨い♪

line_06
レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます


お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ! 
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

yt2017_6_リンクバナーのコピー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

line_06

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ