今日はお手軽食材シリーズ!
サバ缶で2つのお料理なサラダとコロッケ。
そのまま献立にもおすすめです!

8月29日放送 KBC アサデス。のおさらいレシピ編です。
+ wine
コロッケを作り始めて間にサラダを作ると、
30分くらいで晩御飯の完成を目指しました(笑)

とはいえ、両方サバ缶なのだけれども。
醤油味とオリーブオイル漬けを使い分けてます。

レンチン&トースターで揚げないコロッケ

gypuza00 (64 - 10)
レンチン!揚げない!鯖カレーコロッケ

醤油煮のサバ缶を使うことで面倒な味付けなし!
サバと相性がいいカレー風味の揚げずに作るコロッケです♪
ジャガイモと玉ねぎは電子レンジで一緒に下ごしらえ!
火も油も使いません♪

RECIPE illust_61材料4人分 illust_05調理時間 25分

line_06
・鯖缶(しょうゆ味)‥‥‥1缶(内容量190g)
・ジャガイモ‥‥‥4個 (約400g)
・玉ねぎ‥‥‥1/2個 

・カレー粉‥‥‥大さじ1
・パン粉‥‥‥50g
・オリーブオイル‥‥‥60cc

・パセリ‥‥‥お好みで 適量


作り方
1、玉ねぎはみじん切りにします。
  ジャガイモは水で洗って湿らせたままラップで包みます
  パン粉にオリーブオイルを混ぜ衣部分を作っておきます。
gypuza00 (60 - 1)
2、耐熱のお皿に↓こんな感じで配置します。
  玉ねぎのお皿にはラップをかけます。
IMG_0130 2
3、電子レンジ(600w)で8分加熱
玉ねぎを取り出す。
  ジャガイモは裏返して追加で2分加熱。
4、ボウルにジャガイモを入れマッシュし、玉ねぎ、カレー粉、
  サバ缶は汁ごと加えしっかりと混ぜます。
5、耐熱のお皿に4を敷き詰め、1で作った衣部分を全体に広げてかけます。
gypuza0011 (60 - 1)
6、トースターで焦げ目がつくまで焼きます。

皮の剥き方などは参考までに以前のブログより抜粋♪

line_06
pointジャガイモの下ごしらえはレンジでチン!
ジャガイモは水でしめらせ、ラップにつつみ、耐熱の皿にのせレンジ(600w)6分加熱
Still004Still005
布巾などの布でくるみ3分おくことで余熱で中に火が通っていきます
Still006
皮に切れ目をいれて、水でしめらせた布巾やキッチンペーパーをつかうと
皮もむきやすいです
※ジャガイモがとっても熱いので火傷には注意!
Still009

レンチンですれば、コンロも1つ空くので他にたくさんの
お料理作るときなどには便利ですよ〜
ジャガイモを使うお料理の下ごしらえにもオススメです♪

それでもわかりにくいという方には動画で♪



line_06

切ってませるだけのエスニックサラダ

gypuza00 (66 - 10)
コロッケのジャガイモと玉ねぎの下ごしらえをしている
レンチンタイムでもう1品!

同じサバ缶でもオリーブオイル漬けを使ったサラダです。
ライムの香りで鯖の臭みも軽減!
さっぱり&栄養満点 2ステップでできる
夏野菜のエスニックサバ缶サラダ

RECIPE illust_61材料4人分 illust_05調理時間 5分

line_06
・トマト‥‥‥小2個(約160g)
・きゅうり‥‥‥1本(約90g)
・ライム果汁‥‥1/2個 ない場合はレモン果汁でもOK
・ナンプラー‥‥‥小さじ1

・コーン‥‥‥大さじ3

・おろしニンニク‥‥‥小さじ1/2
・鯖缶(オイル漬け)‥‥‥1缶(内容量150g)



作り方
1、キュウリは1センチほどの角切りに、
  トマトは2センチほどのざく切りにします。
  ライムは絞っておきます。
2、全ての材料をボウルに入れて混ぜ合わせて完成♪

line_06
レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます


お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ! 
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

yt2017_6_リンクバナーのコピー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

line_06

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ


これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。