電子レンジで作るだし巻き卵に
すっかりハマってしまってます。
今回はネギをたっぷりと入れて和風なサンドイッチに。
すっかりハマってしまってます。
今回はネギをたっぷりと入れて和風なサンドイッチに。
こんにちは。
お料理が得意じゃなくてもお料理を楽しくなっちゃう!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
うまラクな「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。
あまりのお手軽さにはまってしまって、
お料理が得意じゃなくてもお料理を楽しくなっちゃう!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
うまラクな「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。
あまりのお手軽さにはまってしまって、
最近のお家ランチは厚焼きのだし巻き卵サンドが私の中で大流行中。
気にいるとしばらく続くのです。私。
誰かが止めるまで(笑)
旦那にもうやめて〜って言われるまで続くと思う、、、。
今回はネギをたっぷりと入れてネギ満載なだし巻き卵にして見ました。

レンチンだし巻き卵の作り方は



今回の具材 スタメン
・ネギ盛りだし巻き卵
・きゅうり
・カニカマ
・クリームチーズ
パンの1枚にはクリームチーズをたっぷり。
もう片面にはバターとマスタードをセット。

マスタードの方にだし巻き卵をどーんと!
その上にカニカマをずら〜っと!

からのスライスしたきゅうりをオン!
そしてサンドします。
カニカマの魚介風味と程よい塩気と甘さ、
ネギがたっぷりなだし巻き卵の相性が抜群なのですが、
ココにクリームチーズがいい仕事するんです。
もちろんきゅうりのシャキシャキ感と色合いも♪
なんとも言えない絶妙な組み合わせが生まれました。
ぜひお試しいただきたい組み合わせ〜。
久々に見た、わんぱくサンド(笑)

ちょこっと涼しい日だったのでちょっとあったかいスープなんかがあるといいな〜
と、ハウスさんのこちらと合わせて見ました。
サンドイッチに合わせてコーンクリームで。

大人買い、、、。
具材も大きめで面白いのが、作り方。

2分30秒待つととろ〜りとするんです。
全くもっての不思議なスープ。
この時期にサッとできるホッとする温か汁物ってありがたい。


レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



気にいるとしばらく続くのです。私。
誰かが止めるまで(笑)
旦那にもうやめて〜って言われるまで続くと思う、、、。
今回はネギをたっぷりと入れてネギ満載なだし巻き卵にして見ました。





カニカマとネギ卵焼きで和風サンド


・ネギ盛りだし巻き卵
・きゅうり
・カニカマ
・クリームチーズ
パンの1枚にはクリームチーズをたっぷり。
もう片面にはバターとマスタードをセット。

マスタードの方にだし巻き卵をどーんと!
その上にカニカマをずら〜っと!

からのスライスしたきゅうりをオン!
そしてサンドします。
カニカマの魚介風味と程よい塩気と甘さ、
ネギがたっぷりなだし巻き卵の相性が抜群なのですが、
ココにクリームチーズがいい仕事するんです。
もちろんきゅうりのシャキシャキ感と色合いも♪
なんとも言えない絶妙な組み合わせが生まれました。
ぜひお試しいただきたい組み合わせ〜。
久々に見た、わんぱくサンド(笑)

ちょこっと涼しい日だったのでちょっとあったかいスープなんかがあるといいな〜
と、ハウスさんのこちらと合わせて見ました。
サンドイッチに合わせてコーンクリームで。

大人買い、、、。
具材も大きめで面白いのが、作り方。

2分30秒待つととろ〜りとするんです。
全くもっての不思議なスープ。
この時期にサッとできるホッとする温か汁物ってありがたい。


レシピブログさんの「世界一楽しいわたしの台所」にてご紹介していただいてます
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。