これからの季節大活躍な白菜で、
ご飯にも合う!ラーメンの具材にもおすすめな1品。
そんでもって気になっていたあのラーメンを試して見ました〜っ。
ご飯にも合う!ラーメンの具材にもおすすめな1品。
そんでもって気になっていたあのラーメンを試して見ました〜っ。

こんにちは。
お料理が得意じゃなくてもお料理を楽しくなっちゃう!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
うまラクな「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。
これからのお鍋にも大活躍な白菜。
お鍋用に切ったはいいけど、ちょっと余ってしまったり、
そんな時のちょっと1品に炒め物にしてみました。

【白菜のピリ辛炒め】
白菜の芯のシャキシャキとしんなりな間の絶妙な食感がたまらない
ごま油の香り香ばしいピリ辛炒め。
ラーメンのトッピングとか、ご飯のお供とか、
おつまみ、お弁当のおかずにもおすすめです。
もちろん葉っぱの部分も入れてもOKです。

1、白菜は5ミリ幅ほどの千切りにしておきます。
2、フライパンにごま油、おろしニンニク、輪切り唐辛子を入れ中火にかけます。


3、香りがたってきたら白菜を入れ炒めます。
4、しんなりしたら塩で味を整えます。


中華三昧の酸辣湯麺作ってみたよ

と、いうことで早速ラーメンのトッピングに。
試してみたのは中華三昧の酸辣湯麺。
コンビニで見かけて気になって、気になって。
大好きな酸辣湯麺がお家でできるなら♪とゲット。

中にはスープが2つ入っていました。
まずはラーメンを茹でて器に移してから、残った茹で汁でスープを作るタイプ。


1つ目のスープの素を入れたら解いた卵を加えます。


おおおぉ〜。
酸辣湯麺の卵っぽい。
ふわふわの卵がお鍋に広がっているぅ〜。
期待値が上がります




残りのもう一つのスープを加えます。
とろりとした赤いスープの素でした。

おおおぉ〜っ
よりいっそ近づいているっ!酸辣湯麺っ。

器に入れたラーメンにスープを合わせたら完成!
お家で簡単に酸辣湯麺できちゃった。
酸辣渇望の時のために常備しておいても良いかも(笑)

味わいの方もクオリティ高め!
そうそう、このスープに挟まった卵感と酸味と辛さに濃厚な中華な風味。
私はちなみにここに酢をたーっぷり入れて食べるのが大好きなんです。
もちろん、それも試してみたところ、
大満足な仕上がりでした〜っ。


「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪




インスタグラムもよろしくね♪
@shima_no_ouchicafe
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。