今日は、と、ある方の、と、あるお料理を再現です♪

こんにちは。
お料理が得意じゃなくてもお料理が楽しくなっちゃう!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。
作ってみたらとっても美味しかった♪
“も〜さん”のあったか、ふつふつおじや イラストから再現〜っ!

先日、参加させていただいたライブドアブログ忘年会。
今年はプレゼント交換企画なるものがありました。
もちろん、誰のものが誰の元へ行くのかはお楽しみ〜。
“も〜さん”のあったか、ふつふつおじや イラストから再現〜っ!

先日、参加させていただいたライブドアブログ忘年会。
今年はプレゼント交換企画なるものがありました。
もちろん、誰のものが誰の元へ行くのかはお楽しみ〜。
な、最後までドキドキさせてくれる素敵な企画でございました。

私の元へやってきた袋には可愛いイラストと阪急ロゴ包み紙の箱でした。
イラストを見るとあれ?中身はお料理関係かしら〜っ???
気になって箱を開ける前に、送り主様はどなただろう〜とみて見ると、
「隙あらば自分語り!」というブログを書かれている「も〜さん」からでした。
大阪在住のWeb漫画家さん。
どなたかな〜?ではおさまらず、
気がつけば時間を忘れてがっつり読み込んでおりました。
私はすっかり「父」ファン♡。
我に返って開封〜。

これ、さっき読んだ中で紹介されていた「生姜パウダー」!!!
「それ」が「ここ」にあるなんて!とテンション上がり気味。
こちらの記事
凍える冬の寒さに負けないほかほか生姜物語
箱の中身はなんだろうな〜?

私の元へやってきた袋には可愛いイラストと阪急ロゴ包み紙の箱でした。
イラストを見るとあれ?中身はお料理関係かしら〜っ???
気になって箱を開ける前に、送り主様はどなただろう〜とみて見ると、

大阪在住のWeb漫画家さん。
どなたかな〜?ではおさまらず、
気がつけば時間を忘れてがっつり読み込んでおりました。
私はすっかり「父」ファン♡。
我に返って開封〜。

これ、さっき読んだ中で紹介されていた「生姜パウダー」!!!
「それ」が「ここ」にあるなんて!とテンション上がり気味。
こちらの記事


もしかして、この周りメンバーのお出汁と七味って、
こちらでご紹介の「おじや」作れるように添えてくださっているのでは???
えーーーー!なんてお優しい方なのかしらっ。
実は忘年会ではお会いできておらず、贈り物を通しての接点。
まだお会いできていない「も〜さん」の優しさに恋心?(笑)
ということで、イラストを元に、も〜さんのあったか、ふつふつおじや
再現させていただきました〜。
最後に入れる生姜パウダーが本当に決め手になるとっても美味しくて
ポカポカ温まるお料理でした。

白菜たっぷりで、ポカポカ温まる生姜パウダーが決めて!
椎茸とジャコと卵の旨味もポイントなも〜さんのおじや。
スタイリングも、も〜さんのイラストと同じ色のお鍋を用意して見ました♪
と言いますか、
同じ雰囲気のお鍋があった事に運命を感じてしまったり。
もう、これは奇跡っ♡
レシピはイラストから家族サイズ分量での4人分の作り方に変換させていただいてます♪
RECIPE
材料4人分
調理時間 20分

・ご飯‥‥‥1杯分
・おじゃこ‥‥‥40g
・しいたけ‥‥‥6個(大きめサイズたったので)
・白菜‥‥‥4枚
・だしパック‥‥‥1個
・水‥‥‥500cc
・卵‥‥‥2個
・塩‥‥‥適宜(お好みで塩気を調整してくだいね)
・生姜パウダー‥‥‥適量



・ご飯‥‥‥1杯分
・おじゃこ‥‥‥40g
・しいたけ‥‥‥6個(大きめサイズたったので)
・白菜‥‥‥4枚
・だしパック‥‥‥1個
・水‥‥‥500cc
・卵‥‥‥2個
・塩‥‥‥適宜(お好みで塩気を調整してくだいね)
・生姜パウダー‥‥‥適量


1、白菜と椎茸は千切りにする。

2、だしパックと水を鍋に入れ火にかけ、
沸騰したら2分ほど煮出してだしパックを取り出す。
一緒に入っていたお出汁を使って見ました。
味見をしたら優しいお野菜の風味が満載なうまみたっぷりなお出汁でしたよ♪

3、白菜と椎茸を鍋に入れ中火にかける。

私は白菜かなりくったり目が好き♡
トロトロ加減まで煮込みました。
トロトロ加減まで煮込みました。
4、野菜に火が通ってくったりなったらご飯と“おじゃこ”を加え混ぜる。

5、といた卵を加える

6、火を弱め、蓋をして、卵が固まるまで蒸し煮する。

7、ここで登場!生姜パウダー!!!!!

生姜パウダーを適量加え混ぜる。

これから、クリスマスに忘年会にお正月。
お酒を飲む機会も増えると思うので、そんな翌日とかにもとっても良さそう!
素敵な贈り物「も〜さん」ありがとうございました♪

さて、ライブドアブログの忘年会ってどんな感じ?
も〜さん、体験記でご紹介されています。

私の似顔絵も100倍、いや1000倍増しで描いてくださいました。
(↑嬉しすぎっ。ダウンロードして家宝にします♡)
も〜さん。来年はお会いできることを祈っております♡
リアル乾杯させてください♪
そして、お料理ブロガーメンバーで今年も一緒に参加した、
ぽかぽかびよりの小春ちゃんのレポートもとっても楽しいよ〜。


「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪




インスタグラムもよろしくね♪
@shima_no_ouchicafe
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。