白菜がお買い得ですね!
お鍋もいいけど色々なお料理でも大活躍。
旬の白菜でカサ増ししてお肉代を節約!
ヘルシーでボリュームたっぷりな白菜の稲荷餃子にしてみました〜。
お鍋もいいけど色々なお料理でも大活躍。
旬の白菜でカサ増ししてお肉代を節約!
ヘルシーでボリュームたっぷりな白菜の稲荷餃子にしてみました〜。

こんにちは。
お料理が得意じゃなくてもお料理が楽しくなっちゃう!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。
今日は旬の白菜活用!
旬でしかもお買い得なので、丸っと買っていろんなお料理に使って
使い倒してます(笑)
特にカサ増しにはもってこいです。

白菜はほとんどが水分だそうなので、ヘルシーにも。
お正月の食べ過ぎから増えた体重のリセットを願って(笑)
体とお財布もダイエットだ〜っ!
今日のお料理は広島のみでの放送ですが、
広島ホームテレビ よなよなテレビのたまご「ありえない飯屋」での
テーマ「白菜アレンジ」ご紹介レシピです。
刻んだ白菜でカサ増し!

お肉の量は旨味を感じる程度でたーっぷり白菜で種をカサまし。
節約&ヘルシーを狙います(笑)
お揚げに詰めて楽チン餃子

種の味付けは餃子風。
餃子の皮に包まずお揚げに詰めました。
入れるだけだから超楽チンでボリュームも満点なのでかなり満足感あります♪
【白菜の稲荷餃子】


白菜たっぷり〜。
お肉の旨みと交わって白菜の食感がまたなんとも癖になるっ。
こんがり香ばしく焼いたお揚げの風味も美味しさを引き立たせます。
仕上げはポン酢をつけてお召し上がりください♪
作り方
1、白菜と豚薄切り肉は細かく刻んでおく。
2、ボウルに1と☆を合わせてしっかりとこねる。
3、切れ目を入れ袋状にした上げに詰めて、口を爪楊枝で止める。


4、焦げ付き防止加工をしたフライパンを熱し、
中火で両面に焦げ目がつくまで焼き、
水を大さじ2〜3加え蓋をして火が通るまで
弱火で5分〜10分蒸し焼きにする。
こんがり香ばしく焼いたお揚げの風味も美味しさを引き立たせます。
仕上げはポン酢をつけてお召し上がりください♪
RECIPE
材料4人分
調理時間 20分

・白菜‥‥‥2枚
・豚薄切り肉‥‥‥80g
☆・ごま油‥‥‥大さじ1
☆・片栗粉‥‥‥大さじ1
☆・塩‥‥‥小さじ1/4
☆・おろしニンニク‥‥‥小さじ1/4
・あげ‥‥‥8枚



・白菜‥‥‥2枚
・豚薄切り肉‥‥‥80g
☆・ごま油‥‥‥大さじ1
☆・片栗粉‥‥‥大さじ1
☆・塩‥‥‥小さじ1/4
☆・おろしニンニク‥‥‥小さじ1/4
・あげ‥‥‥8枚

1、白菜と豚薄切り肉は細かく刻んでおく。
2、ボウルに1と☆を合わせてしっかりとこねる。
3、切れ目を入れ袋状にした上げに詰めて、口を爪楊枝で止める。


4、焦げ付き防止加工をしたフライパンを熱し、
中火で両面に焦げ目がつくまで焼き、
水を大さじ2〜3加え蓋をして火が通るまで
弱火で5分〜10分蒸し焼きにする。



なんかね、数日前からまぶたがピクピクして。
この数日、これが気持ち悪くてたまらないんだけど。
目が疲れたりしたら良くありますよね〜。
とはいえ、しっかりと睡眠はとっているつもりだけれども〜って
旦那に言ったら、
PCにアイパッドにスマホに写真撮るときのカメラに料理中も
だいぶ目を酷使してない?って。
ほんとや、、、。
目、いたわってやろう。
で、蒸気でホットアイマスクにお世話になってます。
これ、ほんと気持ちいいね〜。
ちょっと蒸気で〜ってしたら、うっかり寝入ってしまいます(笑)

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪




インスタグラムもよろしくね♪
@shima_no_ouchicafe
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。