「鰻らしさ」がある「なまず」を蒲焼きに!
さて、その味わいとは〜っ!!!
bbbbb (84 - 35)
こんにちは。
お料理が得意じゃなくてもお料理が楽しくなっちゃう!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。

モラタメさんがモニター募集をされていたので
かなり興味津々で応募したところ届きましたのが、
この「なまず」さん。
bbbbb (61 - 35)
到着して荷物の表書き見て、旦那に一言
「なまず 当たったわ〜」
ものすごい勢いで旦那の頭の上に?が満載やったわ〜。
ん?なまず、なんで、なまず???って。

肉厚でフワフワ!新食材のなまず

とは言え、なまずを食べるのは多分人生初めてで、
もちろん、調理も初めてなので、
まずは食材の事から調べてみました。

雅なまず
江戸の時代より日本食文化を支えてきたニホンウナギは2013年に
環境省のレッドリスト「絶滅危惧1B類」に指定されました。
価格が高騰していくウナギ・・・
味覚をそのままに、安い素材を追求した結果
「なまず」へ辿り着きました。
ウナギに勝るとも劣らない
それが「雅なまず」です。

日本なまず生産株式会社
この雅なまずさんは
孵化からの完全養殖。食味をコントロール。
成魚として、稚魚として、切り身として出荷するまでを徹底管理しているそうです。

開封したところ、全然臭みもありませんでした。
bbbbb (63 - 35)
身に包丁を入れたところかなりの弾力性。
もっちりとして、鶏肉のような雰囲気。
bbbbb (65 - 35)
かなり期待大です!!!

鰻みたいというならまずは蒲焼きで

bbbbb (88 - 35)
やっぱり、鰻と聞いたら蒲焼き!
なまずの蒲焼きにしてみました。
bbbbb (68 - 35)
皮目からパリッと焼こうとしていると、
じゅわぁ〜とジューシーな脂がたっぷり出てきた〜っ。
鰻に負けないジューシーさを期待です。
油を少し引いて焼いたのだけど、もしかしてオイルいらなかった説。
bbbbb (82 - 35)
両面焼きめがつく程度焼けたらタレを煮からめます。
見た目の雰囲気 鰻の蒲焼きにちょっと似てるかも。
てか、うまそーっ。
bbbbb (91 - 35)
それではいただきます。

ジューシーな脂感にあっさりなのにしっかり味わいがある身。
で、鰻っぽいところがここって思ったのが、
皮と身の間のところ。
食感と味わいがすごく近かった。
特に尻尾に近いあたりは鰻の雰囲気かなりありました。
もどきにしなくても思いっきりナマズの蒲焼としていただいても
とっても美味しいと思います。

もしどこかで雅なまずさんと出会ったら、試して見て欲しい〜。

【なまずの蒲焼き】
line_03
bbbbb (89 - 35)
RECIPE illust_61材料2人分 illust_05調理時間 15分

line_06
・なまず‥‥‥150g
・米油‥‥‥少々
タレ
☆・醤油‥‥‥大さじ2
☆・みりん‥‥‥大さじ2
☆・酒‥‥‥大さじ2
☆・砂糖‥‥‥小さじ1
☆・出汁昆布‥‥‥適量


作り方
1、☆を合わせておく
2、なまずは一口サイズに切る。
3、フライパンに少量の油をひき中火で皮目から焼く。
4、皮目に焦げ目がついたら裏返し蓋をして、
  両面焦げ目がつき、火が通るまで弱火焼く。
5、中火にして1を加え煮からめる。

line_06

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ


line_06

インスタグラムもよろしくね♪

@shima_no_ouchicafe


お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ! 
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

yt2017_6_リンクバナーのコピー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング