あまりにも美味しそうなグリンピースでした。
しかし、旦那は苦手だという。
この夫婦間の溝を埋めるべく挑戦!(大袈裟な〜っ)
しかし、旦那は苦手だという。
この夫婦間の溝を埋めるべく挑戦!(大袈裟な〜っ)
こんにちは。
お料理が得意じゃなくてもお料理が楽しくなっちゃう!
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。
お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる
「おしゃレシピ」がモットー!SHIMAです。
うちの旦那さん グリンピースが苦手でして。
味は嫌いじゃないそうで、お豆ご飯したときは風味だけを味わうスタイル。
そんなところにすっごく美味しそうなグリンピースが届いたのでした。
そう、たっぷりな量で。
私的にはすっごく幸せ♡大好物なので。

さて、これをどうしたら旦那が食べてくれるのだろうかっ!
(こういう挑戦は実に燃えます🔥)
私は大好物。
旦那は苦手。
その溝を埋めるために、
まずは、グリンピースをめぐってのリサーチから。
うちの旦那さんに食べ物リサーチをしたところ
苦手なものに共通点がありました。
ブロッコリー、カリフラワー、お豆系。
(↑全て私の大好物により、買ってくるので食べてもらいたいシリーズ。)
ボソボソっとしているところや水分を持っていかれる感じが
どうも苦手なのだとか。
味に関して聞いてみると、味が苦手ではないのらしい。
過去の実験結果によると、
ブロッコリーはスープにしたところOK。
カリフラワーはカリフライスにしたみたらOK。
今回はどうしたかというと。ブロッコリーはスープにしたところOK。
カリフラワーはカリフライスにしたみたらOK。
ムース的な前菜仕様にしてみました。
苦手ならば潰してしまえ〜っなクラッシュ大作戦。
【グリンピースのムース】


RECIPE
材料2人分
調理時間15分(作業時間目安)

⏰粗熱を取る時間、冷やし固める時間以外で15分くらいです。
・グリンピース 230g 皮なしで
・塩‥‥‥小さじ2(茹でる用)
・水‥‥‥4カップ(茹でる用)
・水‥‥‥100cc
・生クリーム‥‥‥100cc
・顆粒コンソメ‥‥‥小さじ1
・おろしニンニク‥‥‥小さじ1/8
・オリーブオイル(仕上がりに)‥‥‥適量



⏰粗熱を取る時間、冷やし固める時間以外で15分くらいです。
・グリンピース 230g 皮なしで
・塩‥‥‥小さじ2(茹でる用)
・水‥‥‥4カップ(茹でる用)
・水‥‥‥100cc
・生クリーム‥‥‥100cc
・顆粒コンソメ‥‥‥小さじ1
・おろしニンニク‥‥‥小さじ1/8
・オリーブオイル(仕上がりに)‥‥‥適量

1、グリンピースを茹でる。

2分ほど茹でて、火を止めて、鍋に湯と一緒に入れたまま粗熱をとる。
粗熱がとれたら水、下流コンソメと一緒にミキサーに入れ粉砕する。


2、生クリームを泡立てておく。
3、1を耐熱の器に入れラップをして電子レンジ(600w)1分ほど加熱。
(ゼラチンが溶けるくらいの温度を目安にしてくださいね)
ゼラチンを加え混ぜる。
4、2と3、おろしニンニクを合わせて混ぜ、
清潔な保存容器に入れ固まるまで冷蔵庫で冷やす。


さてさて、旦那の反応は〜。
いただきました!
これは食べれる。
やっぱ味の方は大丈夫っぽい(笑)
飾りで載せてたお豆たちはそのまま私の器へ引っ越してきましたけど。
来年のグリンピース祭りもこちらで出そうと思います!(笑)

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪




インスタグラムもよろしくね♪
@shima_no_ouchicafe
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング
やっぱ味の方は大丈夫っぽい(笑)
飾りで載せてたお豆たちはそのまま私の器へ引っ越してきましたけど。
来年のグリンピース祭りもこちらで出そうと思います!(笑)

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪




インスタグラムもよろしくね♪
@shima_no_ouchicafe
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。