今日はお掃除の話です。
というか、掃除機のお話。
こういう、あ、今、掃除したい、っていう時に
活躍する子が欲しかったのです。
というか、掃除機のお話。
こういう、あ、今、掃除したい、っていう時に
活躍する子が欲しかったのです。

レシピブログさんの±0暮らしのレポーターで
今月は掃除機が届きました。
箱を空けたらなんだかプラモデルっぽくて、
違う意味でテンションが上がる私。
なんか、これからガンダム作る前っぽい雰囲気。
10年くらい前、掃除機が壊れた機会に手放しました。
📝以前の掃除機のタイプ:縦型、パック式、コード式
その前のタイプは、カタツムリ型ゴロゴロ連れていくタイプ。
その前のタイプは、カタツムリ型ゴロゴロ連れていくタイプ。
☑️掃除機を手放した理由
ワンコもいることもあり、毛の影響か掃除機の排気の匂いが気になる。
紙パックの補充をうっかり忘れると掃除ができない。
ワンコもいることもあり、毛の影響か掃除機の排気の匂いが気になる。
紙パックの補充をうっかり忘れると掃除ができない。
コード式で動く範囲が限られる。
吸引口の自由がきかないので細かいところが掃除できない。
などなど。
壊れた時に、別に掃除機なくてもいいか〜って思って、
そのままホウキとクイックルワイパー派に派閥替えしました。
若い頃はそれでもよかった
歳を重ねて、足腰にもガタが(笑)
ぎっくり腰も経験したしね。
掃くかがんでの作業がちょっときつくて。
家族会議の結果、そろそろ掃除機を迎えても良いんじゃないかと
などなど。
壊れた時に、別に掃除機なくてもいいか〜って思って、
そのままホウキとクイックルワイパー派に派閥替えしました。
若い頃はそれでもよかった
歳を重ねて、足腰にもガタが(笑)
ぎっくり腰も経験したしね。
掃くかがんでの作業がちょっときつくて。
家族会議の結果、そろそろ掃除機を迎えても良いんじゃないかと
いうこともあり、
数ヶ月前にスーパーでハイパーな掃除機を実は購入しています。
すっごくお掃除に関しても確かに優秀な子で
お掃除ではナイスパワーで力を発揮してくれています。
でも、重量が気になって、
ここだけ、ちょっと綺麗にしたいな〜ってう時に、
よっこらしょってなってしまっていたのです。(笑)
そんな気持ちに応える"ちょうど良い"に特化した掃除機

数ヶ月前にスーパーでハイパーな掃除機を実は購入しています。
すっごくお掃除に関しても確かに優秀な子で
お掃除ではナイスパワーで力を発揮してくれています。
でも、重量が気になって、
ここだけ、ちょっと綺麗にしたいな〜ってう時に、
よっこらしょってなってしまっていたのです。(笑)
そんな気持ちに応える"ちょうど良い"に特化した掃除機

☑️コードレスクリーナー Ver.3 C030
タイプ:縦型、充電式、コードレス、ダストボックス式
何と言っても重さが超軽量
左手でもスイスイ。
このタイミング、右手にカメラ持ってますから(笑)
それでも十分動かせる軽さ。

これなら、あ、ここ掃除したい〜、今!っていう時に、
さっと取り出して、さっと使うという
日頃お掃除にはとっても便利。
小回りもききやがる小粋なフロアノズル。

軽くて、小回りもきく小さめなノズルなので、
かがんで手の届きにくい場所のお掃除も楽でした。
無駄がない設備仕様
タイプ:縦型、充電式、コードレス、ダストボックス式
何と言っても重さが超軽量
ロングノズル+フロアノズル装着時 約1.25kg
ハンディーユニット 約0.85kg
ハンディーユニット 約0.85kg
左手でもスイスイ。
このタイミング、右手にカメラ持ってますから(笑)
それでも十分動かせる軽さ。

これなら、あ、ここ掃除したい〜、今!っていう時に、
さっと取り出して、さっと使うという
日頃お掃除にはとっても便利。
小回りもききやがる小粋なフロアノズル。

軽くて、小回りもきく小さめなノズルなので、
かがんで手の届きにくい場所のお掃除も楽でした。
無駄がない設備仕様
鉢植え倒してしまった〜💦とか、
そんなとっさな時にサッと使えて、
しっかりお掃除したい時にも対応してくれます。
別ステーションで充電可能

バッテリーは取り外せるタイプなので、掃除機の近くに電源がなくてもOK。
掃除機を置く場所を選ばないのもありがたい。
インテリアに馴染むデザインとカラー

我が家に来たのはクリアイエローグリーン。
他に2つのカラーリングがあります。
どの色もお部屋の好みのスタイルに合わせて選べるような雰囲気。
我が家のインテリアに溶け込みやすかったです。
お手入れしやすいダストボックス
そんなとっさな時にサッと使えて、
しっかりお掃除したい時にも対応してくれます。
別ステーションで充電可能

バッテリーは取り外せるタイプなので、掃除機の近くに電源がなくてもOK。
掃除機を置く場所を選ばないのもありがたい。
インテリアに馴染むデザインとカラー

我が家に来たのはクリアイエローグリーン。
他に2つのカラーリングがあります。
どの色もお部屋の好みのスタイルに合わせて選べるような雰囲気。
我が家のインテリアに溶け込みやすかったです。
お手入れしやすいダストボックス
オプションのアクセサリーを揃えると、
もっと細かいところのお掃除になどにも大活躍するそうです。
詳しくはHPでご確認くださいね!
使ってみて。
痒いところに手が届く、そっと後ろで見守ってくれて
さっと手を差し伸べてくれる人みたいな掃除機です。
さっと手を差し伸べてくれる人みたいな掃除機です。
冷蔵庫や電子レンジみたいに普段の生活に寄り添ってくれる感じで
使い心地に関してもサッと馴染んでくれるので、
毎日のお掃除習慣が楽しくなりました。
もちろんハイパワー君はハイパワー君で
使い心地に関してもサッと馴染んでくれるので、
毎日のお掃除習慣が楽しくなりました。
もちろんハイパワー君はハイパワー君で
旦那の相方として、ここぞという時の
お父さん、よろしく!な力持ち的存在として頼もしく、
コードレスクリーナー Ver.3 C030には、
日々の毎日のお掃除の絶大な相方として、
母のような寄り添う優しい暮らしのサポート。
末長くお世話になろうと思ったのでした。

お父さん、よろしく!な力持ち的存在として頼もしく、
コードレスクリーナー Ver.3 C030には、
日々の毎日のお掃除の絶大な相方として、
母のような寄り添う優しい暮らしのサポート。
末長くお世話になろうと思ったのでした。


「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪




インスタグラムもよろしくね♪
@shima_no_ouchicafe
お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。