カレー食べたくなってね。
トマト使っていつもとは違う雰囲気のカレーに
してみようと、作ってみたら、
見事にハマってしまったっ。
トマト使っていつもとは違う雰囲気のカレーに
してみようと、作ってみたら、
見事にハマってしまったっ。
今月から一年間
JA全農ふくれん×レシピブログ
福岡クッキングアンバサダーです。
地元福岡のお野菜をたっぷり使ってレシピご紹介していきます。
第一弾は「博多のトマト」🍅「博多なす」🍆の登場です!
なんとも言えないヤミツキな味わい
トマトの酸味とココナッツミルクのコク。
そして、ここにスパイシーっ。
しっかり炒めた玉ねぎの甘さと香ばしさったら💓
なんとも言えないヤミツキな味わいでした。
トマトは福岡糸島産です。
めっちゃ肌に張りがあって果肉はジューシー。
噛むごとにジュワァっと美味しさが溢れる感じ。
丸ごとがぶっといきたくなる美味しさです。
🍅博多のトマト
程よい甘さと酸味のバランスがちょうど良い。
柔らかすぎない食感で加熱しても美味しい。
出荷ピーク 3月〜5月
程よい甘さと酸味のバランスがちょうど良い。
柔らかすぎない食感で加熱しても美味しい。
出荷ピーク 3月〜5月
🤚生産方法
安心にこだわり、防虫ネットなどを使うなど化学肥料をできるだけ使わずに栽培。
マルハナバチを使って自然に近い形で受粉。
JA糸島では軽石利用で水はけを一定にすることから品質に村が少ない
安心にこだわり、防虫ネットなどを使うなど化学肥料をできるだけ使わずに栽培。
マルハナバチを使って自然に近い形で受粉。
JA糸島では軽石利用で水はけを一定にすることから品質に村が少ない
生で食べてもとっても美味しいけど、
こうやって火を通しても旨味がまして美味しいの。
トマトのココナッツミルクカレー
RECIPE 材料6〜8人分調理時間45分
・博多のトマト 4個
・玉ねぎ 2個
・おろしニンニク 小さじ2
・オリーブオイル 大さじ2
・クミン ホール 小さじ1
・ココナッツミルク 400g
・塩 小さじ1と1/2
・レッドペッパー 小さじ1〜2
(お好みで辛さは調整してください)
・ターメリック 小さじ1
・博多のトマト 4個
・玉ねぎ 2個
・おろしニンニク 小さじ2
・オリーブオイル 大さじ2
・クミン ホール 小さじ1
・ココナッツミルク 400g
・塩 小さじ1と1/2
・レッドペッパー 小さじ1〜2
(お好みで辛さは調整してください)
・ターメリック 小さじ1
作り方
トマトは1口サイズに切る
玉ねぎは千切りにする
フライパンにオリーブオイルを熱し、
クミンを入れ香りがたったら
おろしニンニク、玉ねぎを入れ茶色くなるまで炒める
美味しさのキメテ😋
✋時間を使うのは↑ここだけ。玉ねぎだけ頑張って👍
トマト、ターメリック、レッドペッパーを
加え炒め合わせる。
トマトがクタッとなったら、
ココナッツミルクを加え、一煮たちさせ、塩で味を整える。
📝インスタでも♪
リボンマークをポチってすると、レシピの保存にも便利です♪
他にも!美味しい福岡産のナスとトマトの簡単レシピ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。