やってみたら超面白いかもっ!⠀
お料理ラボ🔬美味しさ引き立つ炭酸水活用術の巻⠀
お料理ラボ🔬美味しさ引き立つ炭酸水活用術の巻⠀
オーディオ製品、照明器具、家具等の輸入販売を
取り扱っているモダニティさんのお仕事。
テーマは
炭酸水を活用したお料理術
と、いうことで色々と実験中。
まず最初はお刺身を炭酸水で洗ってみたっ!
炭酸水でお刺身を洗ってみました。
お刺身は洗いやすいように柵で購入するのがオススメです。
30秒ほどつけてお水で洗い流します。
その後お水をしっかりと拭き取るだけ!
シュワシュワがお刺身の中の臭みなどを抜いてくれるのか、
いつもより臭みが少なくなって、⠀
引き締まった?ぷりっと食感。⠀
身の繊維が綺麗に見える様な気もしたよ〜。⠀
引き締まった?ぷりっと食感。⠀
身の繊維が綺麗に見える様な気もしたよ〜。⠀
スタイリッシュな炭酸マシーン

使わせていただいているのはこちら。
「aark」アールケ
スウェーデン・ストックホルム発。
北欧独特のリアル・シンプル 美しさを極めたソーダサーバー
スウェーデン・ストックホルム発。
北欧独特のリアル・シンプル 美しさを極めたソーダサーバー
普段からハイボール好きで炭酸水消費量が多いので、
今までは、ペットボトルのを買っていましたが、
買い出しは重いし、通販してもおく場所ないし。
が悩みのタネでした。
マシーンだとガスの購入は必要だけど、
使いたいタイミングで炭酸を作れるので、
重い買い出しもないし、場所も取らないのがいいところ。
しかもこの子はデザインもかっこいい(笑)
ボトルの炭酸を買うよりちょっと1本当たりの
お値段も安くなるのかな。
長く使えばお財布サポートにも良さそうです。
気になったからはこちらから♪
aarke
炭酸水お料理ラボシリーズ

このシリーズは1〜6まで!
インスタグラムにてご紹介中です。




5/12(火) どんなお料理かはお楽しみに!
5/15(金) どんなお料理かはお楽しみに!
5/19(火) どんなお料理かはお楽しみに!
5/22(金) どんなお料理かはお楽しみに!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。