shimaaaaaabb (73 - 21)
やってみたら超面白いかもっ!⠀
お料理ラボ🔬美味しさ引き立つ炭酸水活用術の巻⠀

オーディオ製品、照明器具、家具等の輸入販売を
取り扱っているモダニティさんのお仕事。

テーマは
炭酸水を活用したお料理術

と、いうことで色々と実験中。

今日は、
パンケーキに使ってみたらどうなる?

ふわふわパンケーキに挑戦!
shimaaaaaabb (80 - 21)
生地の中に炭酸水を入れて焼いたら
果たしてフワフワな仕上がりになるのか?
shimaaaaaabb (63 - 21)
生地を作って焼いてみました。
shimaaaaaabb (68 - 21)
うん、焼いている時はなんだか断面が
いつもより盛り上がっているような気もします。
裏返してみても、ペタッとしなくて、少し厚みがある感じ。
shimaaaaaabb (70 - 21)
切ってみた断面はどうかしら?
小さな空気の穴がたくさんありました。
shimaaaaaabb (78 - 21)
さて、どんな感じ?

お?

いつもよりふっくら、ジュワァっと感。
食べた時の舌触りがまた、いい感じ〜
なんかね生地に空気を含むのか、
ジュワァ、ジュワァってなるんだよ。

おもしろーい!


📝詳しい材料や作り方はインスタから♪
リボンマークをポチってすると、レシピの保存にも便利です♪

この投稿をInstagramで見る

🅷🅴🅻🅻🅾︎☺︎やってみたら超面白いかもっ!お料理ラボ⚗美味しさ引き立つ炭酸水活用術の巻⠀ ⠀ パンケーキに使ってみたらどうなる?  枝豆としらすの塩気ベースの おかずパンケーキを作ってみました。 生地には炭酸水をイン!  さて、どんな感じ?  お? いつもよりふっくら、ジュワァっと感。 食べた時の舌触りがまた、いい感じ〜 なんかね生地に空気を 含むのか、ジュワァってなるんだよ。  おもしろーい!  ☻︎ ☻︎ ☻︎ ☻︎ ☻︎⠀ ⠀ 🍰 ふわふわ仕上げ♡ 枝豆としらすのおかずパンケーキ  ✋おつまみ仕立てで 少しお塩効き目。 使う枝豆の塩加減にも合わせて 塩加減はお好みで減らしてください^_^ ⠀ 材料⠀ ⠀ 👩‍👩‍👧4人分 🕧 30分  ⠀ ☆むき枝豆‥‥50g ☆しらす‥‥30g ☆卵‥‥1個 ☆炭酸水‥‥100cc ☆牛乳‥‥大さじ4 ☆薄力粉‥‥150g ☆ベーキングパウダー‥‥小さじ1 ☆塩‥‥小さじ1 オリーブオイル‥‥適量  🍳作り方  ☆を合わせて混ぜる  フライパンにオリーブオイルを熱し 生地を5センチくらいの円にして入れる   表面がフツフツしてきたらひっくり返し 火が通るまで焼く    工程付きで⠀ Nadiaサイトでもご紹介してます。⠀ ⠀ https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/390170 ⠀ 打ち込み面倒な方は⠀ インスタプロフリンク @shima_no_ouchicafe ⠀ のブログから右サイドのNadiaバナーから✈️⠀ スマホの人はPCモードに⠀ 切り替えでサイドバー見れます^_^⠀ ⠀ ☻ ☻︎ ☻︎ ☻︎ ☻︎⠀ ⠀ 炭酸水はハイボール作るのにもよく使います。⠀ 買い出し日も減らしてるし、⠀ 買いだめも場所とるから⠀ 炭酸水マシーンを使って⠀ 炭酸水を製造〜っ!⠀ ⠀ 好きな時に出来立ての炭酸水が⠀ 楽しめます^ - ^⠀ ⠀ 使っているのはaarke(アールケ)⠀ 北欧独特のデザインが超スマートな⠀ イケメン炭酸水マシーン。⠀ ⠀ キッチンにおいたら⠀ 男前な雰囲気でお家がBARみたいな⠀ 雰囲気になるよ!⠀ ⠀ 気になった方はぜひチェックしてみてね〜⠀ @modernity_jp ⠀ ⠀ 炭酸水メーカーはこちら↓↓⠀ https://aarke.jp/ ⠀ ⠀ ⠀ ☻ ☻︎ ☻︎ ☻︎ ☻︎⠀ ⠀ #料理 #おうちごはん #器好き #器好きな人と繋がりたい #簡単レシピ #料理好きな人と繋がりたい #おうちカフェ #美味しいごはん #美味しい時間 #ふたりごはん #今日は何たべよう #レシピブログ #フーディーテーブル #おうちごはんLover #今日のおいしい食卓 #暮らしニスタ #ouchilovegohan2020 #在宅楽飯 #うちで過ごそう #家庭料理 #おうちごはん365 #おうち時間 #おうちごはん革命 #てづくりごはん365 ⠀ #アールケ #aarke #炭酸水 #モダニティタイアップ #Nadiaレシピ #パンケーキ

SHIMA(@shima_no_ouchicafe)がシェアした投稿 -



スタイリッシュな炭酸マシーン
P1460416
使わせていただいているのはこちら。

「aark」アールケ
スウェーデン・ストックホルム発。
北欧独特のリアル・シンプル 美しさを極めたソーダサーバー

普段からハイボール好きで炭酸水消費量が多いので、
今までは、ペットボトルのを買っていましたが、
買い出しは重いし、通販してもおく場所ないし。
が悩みのタネでした。

マシーンだとガスの購入は必要だけど、
使いたいタイミングで炭酸を作れるので、
重い買い出しもないし、場所も取らないのがいいところ。
しかもこの子はデザインもかっこいい(笑)

ボトルの炭酸を買うよりちょっと1本当たりの
お値段も安くなるのかな。
長く使えばお財布サポートにも良さそうです。

気になったからはこちらから♪


 


炭酸水お料理ラボシリーズ
shimaaaaaabb (72 - 21)
このシリーズは1〜6まで!
インスタグラムにてご紹介中です。

  5/1(金)   炭酸水活用で生臭さ軽減!⠀ブリの漬け
  5/8(金)   お肉も野菜もほっくり♡炭酸カレー
  5/12(火) ふわふわ仕上げ♡枝豆としらすのおかずパンケーキ
   5/15(金)       どんなお料理かはお楽しみに!
   5/19(火)       どんなお料理かはお楽しみに!
   5/22(金)       どんなお料理かはお楽しみに!

line_06

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ


line_06

インスタグラムもよろしくね♪
ブログでご紹介以外のレシピ&お料理のヒントも!



お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ! 
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

yt2017_6_リンクバナーのコピー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング