先日 ちょっと遅れちゃったけど〜な、母の日という事で
ちらっと実家に帰っておりました〜
そんな実家でもキッチン担当です。
大きなフライパンが足りなくて(笑)パエリアは お鍋で炊きました〜
お皿も実家っぽい雰囲気満載っな実家ごはんの図

実家を離れてからが長いので、
実家でお皿をだしているといつも、懐かしい思い出がたくさんよみがえってきます
あ、南蛮漬けはいつもこのお皿やったよね〜とか。
煮物、和え物はよくコレつかってたよね〜とか
グラタンはコレやった、カレーは絶対このお皿やった〜とか。
子供の頃の食卓を思い出し、昔コーディネートな実家ごはんでした。
いつも実家に帰った時にお料理して思うのが母偉大!
92歳のばーちゃん、父、母自身、弟1号、2号。このみんなのごはんプラスお弁当を
毎日、毎回、母が作って、食べて、片付けて〜。
そして、
年齢層も幅広いから、ばーちゃんのカラダに合わせてを考慮しながら
弟1号2号のお腹も満足であり、父ふくめ自分の年齢にもあう内容まで盛り込んでいるようで。
ごはん作るだけじゃないしね。家事って。
それは大変よ〜。いつもありがとう お母さん。
ほんと、そう思います。
食事後、母「あーっ 今日は楽チンだった〜」って。(笑)
片付けはもちろん弟1号、2号と一緒に。
そのまま深夜2時過ぎまで飲みながら話に花を咲かせつつ、、、
翌日は言うまでもなく二日酔い、、、(笑)
ちらっと実家に帰っておりました〜
そんな実家でもキッチン担当です。
大きなフライパンが足りなくて(笑)パエリアは お鍋で炊きました〜
お皿も実家っぽい雰囲気満載っな実家ごはんの図

実家を離れてからが長いので、
実家でお皿をだしているといつも、懐かしい思い出がたくさんよみがえってきます
あ、南蛮漬けはいつもこのお皿やったよね〜とか。
煮物、和え物はよくコレつかってたよね〜とか
グラタンはコレやった、カレーは絶対このお皿やった〜とか。
子供の頃の食卓を思い出し、昔コーディネートな実家ごはんでした。
いつも実家に帰った時にお料理して思うのが母偉大!
92歳のばーちゃん、父、母自身、弟1号、2号。このみんなのごはんプラスお弁当を
毎日、毎回、母が作って、食べて、片付けて〜。
そして、
年齢層も幅広いから、ばーちゃんのカラダに合わせてを考慮しながら
弟1号2号のお腹も満足であり、父ふくめ自分の年齢にもあう内容まで盛り込んでいるようで。
ごはん作るだけじゃないしね。家事って。
それは大変よ〜。いつもありがとう お母さん。
ほんと、そう思います。
食事後、母「あーっ 今日は楽チンだった〜」って。(笑)
片付けはもちろん弟1号、2号と一緒に。
そのまま深夜2時過ぎまで飲みながら話に花を咲かせつつ、、、
翌日は言うまでもなく二日酔い、、、(笑)
コメント
コメント一覧 (2)
ご実家に帰られたのですね♪おばぁちゃまやご両親の喜ばれてるお顔がよくわかります😄ほんとに温かさに溢れてる食卓ですね~❤
お母さんも美味しいお料理でご家族の健康を支えてみえたのですね✨ほんとに母には感謝!しかありませんね😆弟さん達とお酒が飲めるお姉ちゃまもカッコいいですね~👍
Shima さんにアドバイスいただいた鰯、赤味噌で作ってみました、少しお味噌控え目にしましたら美味しく出来ました😄今度は麦味噌で作ってみたいと思います。ありがとうございました~🙌
赤みそで!ありがとうございます!アレンジまで、お料理お上手なんですね〜
私、それ、とっても食べたいですっ
甘いお味噌もまた雰囲気変わって美味しく頂けると思います
鰯さん たくさん堪能できますね〜!!!!
実家に帰って、改めて母の大変さ 実感しました。
家は主人と2人 犬1匹なのでそんなにたくさん作らなくてもよいので
キッチンにたってこの量とみんなに合う献立
数日だったらまだしも、毎日ですから。母 偉大です
でも家族へのお料理はとっても楽しく作れたし、片付けあとの語らいも楽しかったです
弟達もちゃんとお手伝いしてくれましたし〜
ちなみにお料理、音楽、ガンダムの話で盛り上がるという(笑)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。