
やってみたら超面白いかもっ!お料理ラボ🔬
美味しさ引き立つ炭酸水活用術の巻っ
これが一番効果を感じたかもっ
フワフワ食感に憧れて〜っ
料理使ってみたらどうなる?
ハンバーグに使ってみたよ〜

フワフワジューシーなハンバーグに憧れて

炭酸水を生地に入れてみました。
生地は少し緩めにはなるけど、
生の状態でもちょっとふんわり感を感じましたよ!
なんとなくエアリーな雰囲気(笑)
なんとなくエアリーな雰囲気(笑)

あとはいつもと変わらない形で
ハンバーグを焼いてみました。

出来上がりの見た目的にはいつもとは
変わらない様子です。
が!!!
一口目、コレはかなり感動しました。
普段のハンバーグは割とギュっとした感じなのに
あれ?フワってしてる〜✨

間違いなく、今後、ハンバーグの材料には
炭酸水いれると思うっ(笑)
我が家のハンバーグのソース

ソースは焼いた後の肉汁に、
ケチャップ、オイスターソース、バルサミコ酢で。
📝詳しい材料や作り方はインスタから♪
リボンマークをポチってすると、レシピの保存にも便利です♪
スタイリッシュな炭酸マシーン

使わせていただいているのはこちら。
「aark」アールケ
スウェーデン・ストックホルム発。
北欧独特のリアル・シンプル 美しさを極めたソーダサーバー
スウェーデン・ストックホルム発。
北欧独特のリアル・シンプル 美しさを極めたソーダサーバー
普段からハイボール好きで炭酸水消費量が多いので、
今までは、ペットボトルのを買っていましたが、
買い出しは重いし、通販してもおく場所ないし。
が悩みのタネでした。
マシーンだとガスの購入は必要だけど、
使いたいタイミングで炭酸を作れるので、
重い買い出しもないし、場所も取らないのがいいところ。
しかもこの子はデザインもかっこいい(笑)
ボトルの炭酸を買うよりちょっと1本当たりの
お値段も安くなるのかな。
長く使えばお財布サポートにも良さそうです。
気になったからはこちらから♪
aarke
炭酸水お料理ラボシリーズ

このシリーズは1〜6まで!
インスタグラムにてご紹介中です。










5/22(金) どんなお料理かはお楽しみに!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。