
\ズボラで楽ウマ簡単おしゃレシピ/







アスパラとクリームソースって合うよね〜っ!
グラタンとか、シチューとか。と考えていたらいいなぁ〜
からの、そのまま、かけちゃえ!ってなりました🤣
クリームソースは失敗しにくくて簡単な
ずぼらクリームソースだよ。

7月から一年間
JA全農ふくれん×レシピブログ福岡クッキングアンバサダーです。
地元福岡のお野菜をたっぷり使ってレシピご紹介していきます。
▶︎7月\第1弾/
博多アスパラガス
福岡県産紅たで
福岡県産オクラ
福岡県産紅たで
福岡県産オクラ
季節によって味わい変化をたのしめる博多アスパラガス

主役はこちら!博多アスパラガス。
特徴
主な生産地は福岡全域。
出荷ピーク 春芽3月〜4月 夏芽 6月〜7月
春芽は濃い緑色で甘みが強く、根元まで柔らかい
夏芽は鮮やかなグリーンでシャキシャキとした食感
ということで、四季によって甘みや食感、太さが違うので
異なった味わいを楽しめます。
主な生産地は福岡全域。
出荷ピーク 春芽3月〜4月 夏芽 6月〜7月
春芽は濃い緑色で甘みが強く、根元まで柔らかい
夏芽は鮮やかなグリーンでシャキシャキとした食感
ということで、四季によって甘みや食感、太さが違うので
異なった味わいを楽しめます。
今回のは夏芽。
しっかりと太くて、シャキシャキさん。食べ応え大満足。
保存方法
保存の仕方はラップをして冷蔵庫で「立てて」保存。
固めに茹でてラップに包んで冷凍保存もおすすめ。
固めに茹でてラップに包んで冷凍保存もおすすめ。
「立てて」保存の理由は、
収穫されても強い成長力を持つアスパラ。
上に伸びて成長が早いアスパラは横に寝かせると
穂先を上にお越したーいっ!てエネルギーを使うので鮮度が落ちるそうです。
スーパーでも立てて販売しているのはこんな理由があったんだって。


RECIPE
材料2人分
調理時間 15分

クリームソースは作りやすい分量
余ったら色々アレンジしてね!
アスパラ 8本
ツナ缶
冷凍玉ねぎみじん切り 100g
☆牛乳 200cc
☆顆粒コンソメ 小さじ1
☆塩コショウ 適量
☆薄力粉 大さじ1
☆バター 20g
🥣作り方ーーーーーーーーーーーーー
冷凍玉ねぎは耐熱の器に入れて
ふんわりラップ。
電子レンジ(600w)で1分30秒加熱。
鍋に☆の材料とオイルを切ったツナ缶を 合わせて
小麦粉が馴染むまで混ぜる。
▲火にかける前だよ!!!

とろみがつくまで混ぜながら中火にかける。

アスパラは根元を1cmほど切り落とし、
根元から3センチくらいの皮を
ピーラーなどでむき
水に濡らして耐熱の容器に入れ、ラップ、
電子レンジ600wで1分〜1分30秒程加熱。
お好みの硬さで調節してくださいね!

アスパラを器に盛り、クリームソースをかける




クリームソースは作りやすい分量
余ったら色々アレンジしてね!
アスパラ 8本
ツナ缶
冷凍玉ねぎみじん切り 100g
☆牛乳 200cc
☆顆粒コンソメ 小さじ1
☆塩コショウ 適量
☆薄力粉 大さじ1
☆バター 20g
🥣作り方ーーーーーーーーーーーーー
冷凍玉ねぎは耐熱の器に入れて
ふんわりラップ。
電子レンジ(600w)で1分30秒加熱。
鍋に☆の材料とオイルを切ったツナ缶を 合わせて
小麦粉が馴染むまで混ぜる。
▲火にかける前だよ!!!

とろみがつくまで混ぜながら中火にかける。

アスパラは根元を1cmほど切り落とし、
根元から3センチくらいの皮を
ピーラーなどでむき
水に濡らして耐熱の容器に入れ、ラップ、
電子レンジ600wで1分〜1分30秒程加熱。
お好みの硬さで調節してくださいね!

アスパラを器に盛り、クリームソースをかける

📝インスタでもご紹介しています。
インスタグラムのリボンマークをポチってすると、レシピの保存に便利です♪
買い出しなどに便利かと投稿内にレシピカードもあります♪
第一弾 アスパラ、紅たで、オクラレシピ

昨年度のお野菜レシピ

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。