- ブログネタ:
- 【公式】おうちごはん教えて! に参加中!





今がまさに旬な秋鮭とカボスで秋のごちそう〜
素材が活きるシンプルな味付けが
1番の「ごちそう感」でるかな?と
塩麹に漬け込んで、バターソテーに。
同じく旬のカボスを絞って秋のコラボな1皿に。

塩麹の程よい塩梅とまろやかさに爽やかなカボスがお似合いでした。
この時期にしか味わえない貴重な旬な味わい

レシピブログさんの
「北海道産の生秋鮭で作る!旬のごちそうレシピ」モニター参加中です。
立派な秋鮭がどどーんとやってきました。
ただでさえ鮭好きなのに。
目の前がバラ色、、、ではなくてサーモンピンク💕💕💕

▶︎ 生秋鮭
北海道で9月から10月にかけて水揚げされる秋鮭は冷凍されず
「生鮮」のまま流通するので旬時期ならではの味覚が楽しめるとのこと
「生鮮」のまま流通するので旬時期ならではの味覚が楽しめるとのこと
〜北海道漁連資料より〜

やってきた生秋鮭の半身たち。しかもこの大きさだもん。
ちょっと気になって体重測定(笑)

▶︎ 天然の鮭
天然の鮭は高タンパク、低脂肪でヘルシーなんだそうです。
程よく脂がのって、栄養バランスがとても良い。
ビタミンやEPA、DHAもたっぷり。
〜北海道漁連資料より〜
程よく脂がのって、栄養バランスがとても良い。
ビタミンやEPA、DHAもたっぷり。
〜北海道漁連資料より〜
▶︎ 秋鮭の効果
秋鮭の赤色はアスタキサンチンという抗酸化作用の色素成分
疲労回復、美肌、美白、免疫力低下防止とかに期待されているんだって
〜北海道漁連資料より〜
疲労回復、美肌、美白、免疫力低下防止とかに期待されているんだって
〜北海道漁連資料より〜
味わいを生かしてシンプルに塩麹で味付け

せっかくなので秋の味わいを活かしてシンプルに。
塩麹に漬け込んでバターソテーにしました。
ふかふかのお布団みたい✨
🥣作り方
北海道産 生秋鮭フィーレに塩麹を絡めて冷蔵庫で一晩ほど漬ける。
フライパンにバターを熱し漬け込んだ鮭を焼く
器に盛り付けカボスを絞っていただく
📝インスタグラムのリボンマークをポチってすると、レシピの保存に便利です♪
買い出しなどに便利かと投稿内にレシピカードもあります♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。