私は愛知県に短大まで過ごしてたんですけど、
コロナ渦で九州からお友達になかなか会いに行けなくて、
高校メンバーズに海外に住むお友達もいたことから、
よし!オンラインで話そう〜ってなったのが、
昨年末。
オンライン飲みデビューっ!遅っ
でも、あぁ、こんなに友達と顔合わせて話すのって楽しいんだ〜!
サイコーってなりました。
で、
先日、ライブドアブログ主催の
「地域別ブロガー様向け相談・共有会&交流会」がありまして、
「地域別ブロガー様向け相談・共有会&交流会」がありまして、
それももちろんオンライン飲みしながら楽しく語ろう〜の会だったんですが、
この交流会では開催当日にフードボックスが到着しました。
開けてみると、、、
上段にはメインのお料理
実はこれ、その皆様のところにも同じものが届いているんです。
メンバーの中にはお久しぶりですの方もいらっしゃいましたけど、
はじめましてーの方もいて、オンラインといえど、ちょっと緊張するじゃないですか。
でも、なんだか、みんなで一緒のものを食べるって、
「同じ釜の飯」的な共有感アップ!した気がしました。
こういうシステムあるって知らなかったからびっくり!
いままで、仕事関係の忘年会も新年会も無くなっていたから
これだったらみんなでオンラインで楽しめるじゃんって
(しかも、飲み物も買い出し行かんでいいってっ!)
(しかも、飲み物も買い出し行かんでいいってっ!)
偉い人に言って回ろうと思いました🤣


さらに、お皿に盛り付けてお店な気分で!
今回そんな私達のためにライブドアさんが提案してくれたのが
「あなたの街のご当地名物」を各自紹介する。
なんか打ち解けるし、話しやすくなりました。
で、ご当地名物話し始めてみたら、「うどん」被り🤣
しかも、私最初ではなしちゃって〜🙇♂️
しかも、私最初ではなしちゃって〜🙇♂️
「うどんって言おうと思っていたの〜」的ハプニングが笑いに変わってました。
うどん推しだった皆様ごめんなさい〜
そんなほっこりした後だったので、抱えているお悩み相談とか、
いろんな裏話(笑)も和気藹々と過ごし、、、。
気がつけばあっという間の2時間で超名残惜しかったです。
*オンライン飲み感じたポイント
・同じご飯を食べると共感が深まる
・家飲みではあるけど、画面に友の姿があるにプラス、
お料理を盛り付けてみたら、お店にいる様な気分で楽しめた。
・共通の話題で初対面でも親近感がわく
・家飲みではあるけど、画面に友の姿があるにプラス、
お料理を盛り付けてみたら、お店にいる様な気分で楽しめた。
・共通の話題で初対面でも親近感がわく
まだ気をつけながら過ごす時間は続きそうだけど、
こうやって家からだけど、食べながら、飲みながら会話するって
とっても、すっきりして、気持ちの栄養になったと思います。
運営の皆様、貴重な機会を作っていただき本当にありがとうございましたっ!
ほっこりしたり、頑張ろうって思えたり、おしゃれなお洋服やお部屋の作り方など
ご紹介されているご一緒だった皆さん、もっとお話きけばよかったぁ〜っ!
運営の皆様、貴重な機会を作っていただき本当にありがとうございましたっ!
ほっこりしたり、頑張ろうって思えたり、おしゃれなお洋服やお部屋の作り方など
ご紹介されているご一緒だった皆さん、もっとお話きけばよかったぁ〜っ!

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪




インスタグラムもよろしくね♪
ブログでご紹介以外のレシピ&お料理のヒントも!
ブログでご紹介以外のレシピ&お料理のヒントも!
YouTube SHIMAのチャンネルはコチラ!
スパイスカレーや簡単レシピ、基本のレシピなど

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング
お花のある暮らし
お花のサブスク ブルーミー(bloomee) 公式アンバサダーになりました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。