15
夏料理  味付け楽チン化 簡単レシピ 

夏休みお昼ごはん、お疲れ様です!

休日ご飯にありがたい存在な、
ささっと作れて、お野菜もお肉も摂りやすくて、
しかも3食セットでお買い得価格な袋焼きそば。
FC_20220713_8819
作った時にベチャッとしちゃうって
お悩みないですか?
我が家はいつもこの方法で美味しさアップで食べています!


今日のお料理のポイント

▶︎ POINT


+麺をほぐす際に水ではなく料理酒を使うことで
アルコールで水分が飛びやすくなって
ベチャッと感が減!風味もアップ!

IMG_9742
ポイントはたった1つ!
袋に書いてある麺をほぐす際の「水」を料理酒に変えるだけ♪

アルコールが蒸発するときに水分飛ばしてくれたり
麺に余分な水分を入りにくくしてくれたり
お野菜のシャキッと感にも活躍するらしいよ。

いつ覚えたのか、多分、父伝授かな。

子供の頃「なんで料理酒なん?」って聞いたら
「その方が美味しくできるからっ」て教えてもらって
↑このワードの力強さすごい(笑)

実家暮らしの時も、自炊生活もこの方法で作ってます。

今日の麺と具材のお話。
IMG_9740
ピンクのかまぼこ見えてます。
FC_20220713_8809
今日は長崎の方から教えてもらった
「長崎焼そば」&チャンポン用のかまぼことちくわセットで。

長崎のスーパーにはこのチャンポン用のカマボコが
すぐ使えるように袋に入って販売されていて、
麺もチャンポンみたいなもっちり太めの麺が美味しかったです。

他の具材は残り野菜 キャベツと人参と玉ねぎで。
この3種はラーメンの時もよく使うトリオ。
で、
やっぱ目玉焼きははずしたくない(笑)
FC_20220713_8819
📝レシピはインスタでご紹介しています。
インスタグラムのリボンマークをポチってすると、レシピの保存に便利です♪



line_06

毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻


ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます!
ぜひぜひ読者登録で応援お願いします!


「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

line_06

インスタグラムもよろしくね♪
ブログでご紹介以外のレシピ&お料理のヒントも!

コメントも嬉しいです💕「つくったよー♪」の時など
ぜひ遠慮なくタグ付けして呼んでください。🏷

follow



YouTube SHIMAのチャンネルはコチラ! 
スパイスカレーや簡単レシピ、基本のレシピなど

YTバナー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング


Happy Anniversary (Banner (Landscape))(1)