



📝今日4日放送『ももち浜ストア』でご紹介した
レシピのおさらいです。
レシピのおさらいです。
年明けたら七草がゆ。
無病息災でいられるようにという願いと
年末年始で食べたり飲んだり疲れた胃腸をいたわるのにも♪

コトコト生米からつくるおかゆは
ちょっと時間と手間がという方にも
今回は時短で簡単な「ごはん」でつくる
「入れ粥」というスタイルのおかゆのご紹介でした。
無病息災でいられるようにという願いと
年末年始で食べたり飲んだり疲れた胃腸をいたわるのにも♪

基本のおかゆ
▶︎ POINT
+ご飯とお水をお鍋で煮るだけ!
+お出汁チェンジでアレンジも
+お出汁チェンジでアレンジも
コトコト生米からつくるおかゆは
ちょっと時間と手間がという方にも
今回は時短で簡単な「ごはん」でつくる
「入れ粥」というスタイルのおかゆのご紹介でした。
塩を少し加えたら完成!
味わいチェンジも!
・和風にする場合 白だし 小さじ2
・洋風にする場合 顆粒コンソメ 小さじ1
・中華風にする場合 鶏ガラスープの素 小さじ1
・洋風にする場合 顆粒コンソメ 小さじ1
・中華風にする場合 鶏ガラスープの素 小さじ1
アレンジおかゆ「カレー味」
▶︎ POINT
+インド料理に使われるタマリンドの代わりに梅干しの酸味
+ニンニクの風味をプラスしたスパイスカレー風味のおかゆ味
+トッピングでアレンジ幅増
+ニンニクの風味をプラスしたスパイスカレー風味のおかゆ味
+トッピングでアレンジ幅増
ご飯とお水と一緒に煮るだけ。
アレンジおかゆ「台湾の朝ごはん風」
▶︎ POINT
+無調整豆乳を使う事
+トッピングにザーサイがオススメ!
+トッピングにザーサイがオススメ!
合わせておきます。
豆乳と酢が化学反応でふんわり朧豆腐みたいに。
ご飯を合わせて煮るだけ!
とっても美味しいです。
「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪








インスタグラムもよろしくね♪
ブログでご紹介以外のレシピ&お料理のヒントも!
コメントも嬉しいです💕「つくったよー♪」の時など
ブログでご紹介以外のレシピ&お料理のヒントも!
コメントも嬉しいです💕「つくったよー♪」の時など
ぜひ遠慮なくタグ付けして呼んでください。🏷
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。