もうすぐひな祭り🎎
そして春はお祝い事もたくさん✨
薬味をたっぷり入れた酢飯に
アナゴ、卵、キュウリ、柴漬けを
トッピングしたちらし寿司。
ご飯はすし酢活用で混ぜるだけ
卵はレンチン!乗せるだけなので
時短で作れるのも嬉しいポイントです!
+ご飯には大葉と茗荷で風味アップ!
+アナゴのふっくら温め方

ご飯はすし酢でお手軽に!

大葉、ミョウガ、ゴマを入れて薬味ごはんにしました。
卵は電子レンジで!

卵、白だし、みりんを耐熱のボウルに入れしっかりと混ぜたら、
電子レンジ(600W)1分10秒加熱、温かいうちにほぐします。

穴子は料理酒をかけてふんわりラップをして
電子レンジで温めるとふっくらと♡。
具材の準備ができたらトッピングしていきます

ご飯を敷き詰めてまずは炒り卵から

アナゴを乗せて

キュウリを乗せて
柴漬けを乗せると全体の雰囲気が華やかにまとまります。

📝詳しい材料などはインスタでご紹介しています。
インスタグラムのリボンマークをポチってすると、レシピの保存に便利です♪
毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻
ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます!
ぜひぜひ読者登録で応援お願いします!
「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪




インスタグラムもよろしくね♪
ブログでご紹介以外のレシピ&お料理のヒントも!
コメントも嬉しいです💕「つくったよー♪」の時など
ぜひ遠慮なくタグ付けして呼んでください。🏷
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。