instamainpic
お弁当のレパートリー お弁当のお悩み解消 
味付け楽チン化 節約レシピ

小さなおかずとメインのおかずは
味付け楽チン化して手間を減しました。

彩りをまとめて豪華に見える
ブリの照り焼きをご飯に
どーんとのっけた乗っけ弁当です。
FC_20230215_11180
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈

お品書き

・ブリのガーリック照り焼き
・レンコンの照り焼き
・菜の花のごまドレ炒め
・にんじんしりしり
・梅ひじきのポテトサラダ
・茹でたまご
・梅干し

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈

それぞれのおかずのポイント
ブリのガーリック照り焼きとレンコンの照り焼き

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

レンコンと合わせてフライパン1つで2つのおかずを

IMG_8786
レンコンは下準備 電子レンジで軽く火を通して起きます。
IMG_8788
フライパンでにニンニクとオイルを入れて香りを移して
ぶりを焼きます。
IMG_8790
ぶりが焼けたら味付けは、ぽん酢とみりんで楽チン化


菜の花のごまドレ炒め

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

IMG_8774
菜の花の炒め物はごまドレッシングを活用して味付けを簡単に。
胡麻和えより楽チンでした。


梅ひじきのポテトサラダ

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

IMG_8772
戻したマッシュポテトの素と梅ひじきのソフトふりかけ、

冷凍枝豆を合わせてマヨネーズであえました。



にんじんしりしり

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

我が家の定番レシピ




📝詳しい材料などはインスタでご紹介しています。
インスタグラムのリボンマークをポチってすると、レシピの保存に便利です♪

盛り付けのポイント
IMG_8797
ご飯とおかずはそれぞれ冷ましてからつめます。
まずはご飯から
IMG_8798
ご飯の上に大葉を敷いてぶりを置いて笹で仕切りをつけました。
副菜を半量ぐらい詰めてその上にゆで卵を
IMG_8800
ゆで卵のバランスが取れたら副菜を追加。

お家お弁当だったので卵が半熟だったけど、
持ち出しお弁当の場合は固ゆでで火が黄身にも
しっかり通ったものを入れてくださいね!
IMG_8801
空いたスペースにポテトサラダとにんじんしりしりを
詰めていきます。
IMG_8802
レンコンの照り焼きをぶりの照り焼きをのせました。
なんだかちょっとオシャレな雰囲気が。

レンコンの穴 グッジョブです(笑)

line_06

毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻


ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます!
ぜひぜひ読者登録で応援お願いします!


「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

line_06

インスタグラムもよろしくね♪
ブログでご紹介以外のレシピ&お料理のヒントも!

コメントも嬉しいです💕「つくったよー♪」の時など
ぜひ遠慮なくタグ付けして呼んでください。🏷

follow



YouTube SHIMAのチャンネルはコチラ! 
スパイスカレーや簡単レシピ、基本のレシピなど

YTバナー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング


Happy Anniversary (Banner (Landscape))(1)